気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

菜園の整備と現状

2019年02月28日 | 家庭菜園2019年

2019/02/28 明日から3月、今年の第1弾は明日、じゃがいもの種芋植付です

今日までに第2菜園の雑草を処理と防草シートの張り替え、水回りの整備を済ませる

事ができました

桜桃の開花、黄色水仙の開花も始まり春もすぐそこまでの感じです

 

まず第2菜園の状況から、南瓜、冬瓜収穫後雑草がすごい状況に(下図)

第2菜園全景、上図を整理した、右手前の木は柚子の木です(下図)

防草シートを突き破って雑草が巾を利かせていた場所に上品質防草シートを敷き詰め

ましたグリーンの色をしています、裏地はブラウンのリバーシブルタイプになっています

此処には南瓜、冬瓜の蔓を誘引する為に蔓を絡ませるネットを敷いています、正面の

ネットの中ではそら豆が成長中です(下図)

下図は圃場の外回りです、雑草を除去し生えない様にセメント施行しました

雨水を排水する排水口に木の葉等塵が入らない様に不要になったザルを利用できる様に

しました(下図)

柚子の木の剪定と施肥を済ませて数日が経過、元気が出て来たようです(下図)

下図は第1菜園の全景です

第1菜園内A菜園(下図)

第1菜園内B菜園、中央の青いネットで囲んでいるのはグリンピース(下図)

下図は花壇で咲いた黄色水仙

下図は菜園内の桜桃が開花した様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園〇〇年をクリックしましたら〇〇年の記事を

  見る事が出来ます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ早生最終追肥

2019年02月26日 | タマネギ

2019/02/26 今日も春の様な天気でした、今年は暖かいせいか大きくなりすぎている

ような気がしてでもメーカーの指導要領通り追肥をした方が良いのか苗の状態でしない方

が良いのか迷っている内に今日に至ってしまいました、明後日から数日降雨の予報が出ま

したので思い切って今日追肥する事にしました品種ソニック(早生)の話です

 

下図は追肥の様子(ソニック早生)

追肥後根元に土を入れて苗の傾きを直しました、土はキャベツを植付ける時に植穴から

出た土を保存していた土です(下図)

下図は根元に入れた土です

追肥後の畝の様子です、防風対策ネットをしていたのに暴風で葉が倒れています(下図)

撮影方向を変えてみました(下図)

 

直播き栽培で育てている品種スマッシュ(中生)の様子、順調に成長しています最終追肥

は3月10日前後頃に予定しています、透水マルチを使用しています(下図)

スマッシュ(中生)の畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を

  見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事が出来ます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ梅開花

2019年02月23日 | 

2019/02/23 春のような天気が続きました、友人宅の梅の花が満開になりました

地植えも盆栽も満開です

下図は地植えのしだれ梅

上図の枝の部分の近接画像です(下図)

下図は盆栽のしだれ梅2月12日まだ蕾です

上図の盆栽が開花した2月23日の様子(下図)

下図は白い花のしだれ梅盆栽

下図もしだれ梅盆栽

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで他の花の画像を見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の フォトチャンネルをクリックしましたら

  フォトチャンネル花楽撮園Ⅰ~4でこれまでアップした花の写真を見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事が出来ます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー側花蕾収穫と桜桃に蕾が

2019年02月22日 | ブロツコリー

2019/02/22 昨日の予報で今日は強い雨が降るとのことでしたので昨日側花蕾の収穫

を済ませました、収穫のサイクルは10日位です、まだまだ収穫は続きます

今年は現在まで降雪が無いのと同じ状況ですから桜桃(さくらんぼ)の開花が早いかもと

思っていましたが昨年の蕾の画像と殆んど変わらず不思議だなあと思いました

 

2月21日

収穫した側花蕾(下図)

収穫後1株の様子です(下図)

畝全体の様子(下図)

 

下図は桜桃の蕾が膨らんでいます(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のブロッコリーをクリックしましたらブロッコリーだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆、脇芽処理、風対策

2019年02月20日 | そら豆

2019/02/20 今日は風も弱く肌寒さも無くそら豆の手入れを済ませました

今回の栽培では例年より気温が高く1回目の豆挿し後成長にバラツキが出たり未発芽が

出たりとしたため豆挿しを2回したりと色々想定外の事が有り心配していましたが気候

ばかりはどうにも出来ませんので運を天にまかせるしかありませんでしたが何とかなり

そうなところまで来たようです

最初に豆挿ししたのが10月5日で植付が10月21日二回目の豆挿しが10月17日

植付が11月8日でした、今日は最初に植付した畝に2回目の仕立て紐、2回目の植付

した畝に1回目の仕立て紐を張りトンネル状の防風ネットは窮屈になり除去し張り直し

をしました

2回目に豆挿し植付した株の株元に不要な脇芽が出ています(下図)

ネットを除去したので防風対策兼ねて仕立て紐を張りました(下図)

キラキラテープはこの後張りました

方向を変えて撮影、キラキラテープを2本左右に張った(下図)

防風対策に畝の片側(強い風が吹いてくる方角)にネットを張った(下図)

ネットを張っていない側からの様子(下図)

 

次に最初に豆挿し植付した株にも不要な脇芽が出ていました(下図)

株元の不要な脇芽を除去しました(下図)

脇芽処理前の1株の様子

2回目の仕立て紐を張った畝の様子(下図)

天井に張っていた霜対策の不織布が風で破れたので除きネットを張り直した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト畝作り始めた

2019年02月18日 | トマト

2019/02/18 菜園周辺の整備清掃の内石垣の穴に生えた草や木を除き水抜きパイプ

を入れセメントで穴を塞ぐ手間の掛かる作業が終わりましたので菜園の畝作りを始めま

したこれから愈々忙しくなります

まず手始めにトマトの畝作りに着手します、10年間連作を続けている畝です、指導本

や色んな記事で連作障害が豆類とトマトには強く出る等の事ですが影響は今迄有りません

今年も早めに苦土石灰、有機石灰を漉き込みました、次回は堆肥と元肥を漉き込みます

 

下図は畝に石灰を播いた様子

下図は石灰を漉き込んで耕した様子

耕した後潅水し猫対策の為マルチを敷いた(下図)

今夜から天気が下り坂になる予報が、この時期は強風にも注意しないと、飛ばされない

様に支柱等で対策しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしましたらトマトだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ大玉収穫

2019年02月18日 | キャベツ

2019/02/18 残り2個の内1個を収穫しました、結球初期にヨトウムシの食害に遭い

もうダメかもと一時は諦めかけていましたが何とか持ち直して収穫迄漕ぎつける事ができ

残り1個となりました

下図は収穫した様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブロ(ロマネスク)収穫

2019年02月18日 | カリブロ

2019/02/18 カリブロの頂花蕾が変色し始めたので収穫して栽培を終了しました

成長が止まっていた株は成長は見込めないので撤収しました、根は小さく植付時とほぼ

変わらない位でした、今回は苗の調達に失敗し調達出来た時は植付時期が遅く心配して

いた通り栽培は失敗でした

下図は収穫した頂花蕾

下図は頂花蕾の拡大画像、幾何学模様がハッキリわかります

下図は成長せずに終わった株の様子、根が未発達が分かります

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のカリブロをクリックしましたらカリブロだけの記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクに施肥

2019年02月14日 | ニンニク

2019/02/14 初めてニンニク栽培に挑戦していますが現状が良好なのか良くないのか

判断できませんがマニュアル通り施肥をしました、最終は3月中旬に施肥します

 

下図は畝の様子、品種は平戸ニンニク

下図は近接撮影した様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニンニクをクリックしましたらニンニクだけの記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑、レモン、蜜柑の現状

2019年02月14日 | 果樹

2019/02/14 今年は暖冬で雪も粉雪がチラッと見えた程度で此処迄くると厳しい

寒さはほぼ来ない感じがします、早めに剪定を済ませ施肥も済ませ様子を見ていましたら

樹勢の回復が早い様に感じています伊予柑とスイートスプリングの樹元に苦土石灰、堆肥

を入れて防草シート、枯れた茅でマルチする等を済ませました

 

下図は昨年の今日鉢植えから植樹したレモン、元気に成長しています

下図は宮川伊予柑です、昨年余りにも実らせ過ぎて樹勢の回復がままならない感じです

施肥を済ませ苦土石灰と堆肥を入れて防草シートを敷いています

下図はスイートスプリング、適切な果実の収穫でしたので樹勢も問題無く施肥を済ませ

苦土石灰と堆肥を入れて枯れた茅で樹元をマルチングしました

下図は金柑です、最終収穫をしました、選定作業は数日の内に済ませる予定

下図は収穫直前の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の果樹をクリックしましたら果樹だけの記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする