気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

今年最後の菜園の様子

2019年12月29日 | 家庭菜園2019年

2019/12/29 今年最後の菜園の作業を済ませ廃棄処分の塵等ゴミステーションに

出しました、菜園作業初めは1月4日からの予定です

 

第1菜園の全景、画像の中で手前の畝をシートで囲ったのは実豌豆暴風対策(下図)

第1菜園を菜園AとBに分けています最初はA菜園、B菜園としていましたが隣接した

場所に居住の方が転居(毎年暴風被害で悩んだ末)され其処を菜園にしたので第1菜園

第2菜園としました、菜園Aも菜園Bも同じ第1菜園です

菜園Aの様子(下図)

菜園Bを上方から撮影(下図)

菜園Bを斜め上方から見た様子、黒マルチ畝は次作迄の養生中、トンネル状のネット畝

は玉ねぎ暴風対策、青いネットで囲んでいる畝は実豌豆です(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園◯◯をクリックしましたら◯◯年に応じた

  菜園の様子を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子

2019年11月23日 | 家庭菜園2019年

2019/11/23 今年も残り1ヶ月と一週間になりました菜園は育苗中の玉ねぎ苗を

植付けるだけになりました、収穫はじゃがいも、インゲン豆、キャベツ、レタス、カリ

フラワーと忙しいのですが種まきや植付が済めば後は菜園周りの雑草処理に入れます

特に第2菜園は雑草がはびこっていますがボチボチやろうと思っています

 

11月23日

第1菜園の全景(下図)

第1菜園内の菜園A(下図)

第1菜園内の菜園B(下図)

第2菜園全景、年内に雑草処理をします(下図)

 

   菜園で何年振りか分からない位珍しく沢蟹を見ました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園◯◯年や菜園をクリックしましたら該当する

  年の菜園の様子を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が段々近ずいて来ます菜園の様子

2019年08月05日 | 家庭菜園2019年

2019/08/05 台風8号の直撃を受けるのが濃厚になって来ました、明るい内に対策を

済ませました、毎年同じような対策しか出来ず被害を受けてしまいます、知恵が足りない

だけの話ですよ

今日の菜園の様子から記事にします

下図は第1菜園の全景です

下図は第1菜園A

下図は第1菜園B

下図は第1菜園Bですが撮影方角を変えて見ました

下図は第2菜園の全景です

 

下図からは台風対策をした各畝の様子

ナスビ品種黒船の畝の様子(下図)

白大長なすの畝(下図)

ピーマン、ししとう、万願寺唐辛子畝(下図)

ニガウリの畝(下図)

オクラの畝、右に少し見えるのがニガウリ(下図)

きゅうりの畝北側からの様子(下図)

きゅうりの畝南側からの様子(下図)

落花生畝の様子(下図)

トマト、ミニキャロル赤と中玉フルティカ畝(下図)

トマト大玉とミニ千果畝(下図)

里芋メインの畝(下図)

インゲン豆の畝、終了間近かです(下図)

 

台風対策は出来そうも無いのでそのままにしているさつまいも紅あずま畝(下図)

さつまいもシルクスイート畝(左側)と安納芋畝(右側)の様子(下図)

モロヘイヤ畝、一度収穫した後に成長して来た(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園2019年をクリックしましたら家庭菜園

  2019年だけの記事を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一菜園の様子

2019年06月07日 | 家庭菜園2019年

2019/06/07 6月4日の第一菜園の様子です、A菜園とB菜園合わせています

6月4日

下図は第一菜園全景です

下図はA菜園の様子

下図はB菜園の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園2019年をクリックしましたら家庭菜園

  2019年だけの記事を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の整備と現状

2019年02月28日 | 家庭菜園2019年

2019/02/28 明日から3月、今年の第1弾は明日、じゃがいもの種芋植付です

今日までに第2菜園の雑草を処理と防草シートの張り替え、水回りの整備を済ませる

事ができました

桜桃の開花、黄色水仙の開花も始まり春もすぐそこまでの感じです

 

まず第2菜園の状況から、南瓜、冬瓜収穫後雑草がすごい状況に(下図)

第2菜園全景、上図を整理した、右手前の木は柚子の木です(下図)

防草シートを突き破って雑草が巾を利かせていた場所に上品質防草シートを敷き詰め

ましたグリーンの色をしています、裏地はブラウンのリバーシブルタイプになっています

此処には南瓜、冬瓜の蔓を誘引する為に蔓を絡ませるネットを敷いています、正面の

ネットの中ではそら豆が成長中です(下図)

下図は圃場の外回りです、雑草を除去し生えない様にセメント施行しました

雨水を排水する排水口に木の葉等塵が入らない様に不要になったザルを利用できる様に

しました(下図)

柚子の木の剪定と施肥を済ませて数日が経過、元気が出て来たようです(下図)

下図は第1菜園の全景です

第1菜園内A菜園(下図)

第1菜園内B菜園、中央の青いネットで囲んでいるのはグリンピース(下図)

下図は花壇で咲いた黄色水仙

下図は菜園内の桜桃が開花した様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園〇〇年をクリックしましたら〇〇年の記事を

  見る事が出来ます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植付計画表作成した

2019年02月02日 | 家庭菜園2019年

2019/02/02 早く予定をと思いながらも菜園周辺の整備等で遅くなったけど予定表

が出来上がりました、栽培中の畝、空き畝、連作障害、日当たり等考慮する事が多く

出来上がりましたが此れは予定です、毎年ころころ変わります

予定が決まったので最初に栽培するじゃがいもの種芋を購入し芽出しを始めました

種芋はなるだけ切らずに植付しています種芋の良しあしで収穫に影響しますので一作年

までは1個ずつのばら買いで吟味して買っていましたが店が閉店されホームセンターで

の購入になりました袋にまとめて入っており中身を選べないです不便ですね

 

下図は植付計画表です

下図は過去に栽培した畝毎の栽培履歴を表にしたものです、連作障害参考にします

1枚目

2枚目

3枚目

下図は栽培状況と予定一覧を畝毎に記録しています

下図は購入した種じゃがいも

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園〇〇年をクリックしましたら選んだ年だけの

  記事を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜作りはこんなことまでしないと

2019年01月29日 | 家庭菜園2019年

2019/01/29 野菜作りを始めた時に何と無く感じてはいたんだけど1年サボったら

こんな目に遭うとは うそ~ 畑だけに目がいっていたら後で苦しみます

菜園は段々畑の様な感じになっており4ヶ所の敷地になっていて2ヶ所が菜園で他は

空き地です、空き地は菜園に隣接しており粘土質で岩盤や大小の石が埋まっており私の

力では畑にする事は出来ませんでした

春から夏にかけて雑草がはびこりますので少しずつ手入れをしていましたが法面の手入

れは想像以上に手こずり3年前1月に厚手のブルーシートを張りました

3年でブルーシートはボロボロに、昨年の猛暑で手入れをサボりましたら空き地や空地

に通じる通路が雑草と雑木で無残な姿に、シートの張り替えは今日でほぼ終わりました

が通路はセメントが割れてそこから茅とオオイタビ、イタビカズラが根を張り除いた跡

の修復を済ませました

こんな記事見てもつまらんでしょうが参考にでもなればと記事にしてみました

 

下図は空地に行く入口付近の通路です、清掃済み、右下が第2菜園

上図の先が空地に行く中間地点です、この奥が空地8坪位(下図)

ここが空地です(下図)

上図の右方向の様子です無残な状況(下図)

下図は刈り取った雑草の山

上図の右方向です(下図)

下図は空地に行く中間地を整備しました、後日コンクリートで整備します

草木の根等でコンクリートが破れた部分を補修した、砂入りセメント50kg

砂利20㎏使用した、ブロックの穴(赤丸)もセメンで塞いだ(穴から草が生えていた)

下図は上図通路(右側が石垣)石垣の雑草を処理後の様子

下図は通路奥の空き地の雑草を処理中の様子

いよいよブルーシートを張りますが張る前の様子、3年間でこんな状態に(下図)

下図は張り替えた様子、今回は長さ7mを使用し空地も覆いました

今回は空地も含め法面にシートを張った(下図)

上図の左側方向の様子(下図)

下図は空地の入り口付近通路の石垣したから撮影

下図は空地の反対側(第2菜園方向)に向いて撮影した先方のネットはそら豆畝

下図は上図の反対側から(第2菜園の方)撮影した、石垣の上が空地に行く中間地点通路

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の家庭菜園〇〇年をクリックしましたら希望の記事を見

  る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする