気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

とうもろこし栽培2016年鳥に食べられた

2016年06月29日 | トウモロコシ

2016/06/29今日もまた雨、歩いて10分位の住宅地で斜面の崖が

崩れました、幸い人の被害はありませんでした

歩いて20分位の所では民家の地盤が崩壊して崩れ落ちた土砂

が下の家を押しつぶし怪我した人が出ました、少しでも早く回復

されるのをお祈りします

今夜から朝にかけて相当量の雨が降る予報が出ています

いつもの梅雨とはずいぶん違っていますね

心配になったので雨の中、菜園に出かけましたバイクで20分

位かかります

菜園の石垣、通路に異変はありませんでした、石垣の下方から

水が流れ出て菜園内の畝間を流れて雨水管に流れていました

 

数日前の25日にとうもろこし畝にカラス対策を済ませて

安心していたのですが あら~ 7株の実が食べられて食べか

すが散らかっていました

体が大きなカラスは侵入できませんので別の鳥でしょうね

カラスばかりに気を取られていました、残念です

こうなると畝全体を隙間のないようにネットで囲むしか方法は

ないですね、ネットを追加して侵入できない様に畝を囲みました

 

下図は株に付いたまま食べられている様子ナメクジまでがいた

下図はきれいに実を食べられて畝の上に転がっていた様子

下図は離れた所で食べたトウモロコシを発見した様子

下図は防虫ネットを被せた様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまと栽培2016年初収穫、カラス対策

2016年06月28日 | トマト

2016/06/28 梅雨だから仕方がないんですがどか雨が多くて

雨が嫌いなとまと、すいかには厳しい状況です

今日は雨の隙間を利用して収穫をしました

すいかがカラスに食べられたのでとまとの畝の周囲に鳥除け

糸を張りました効果が出るのを期待しています

この糸は鳥には見えずらく羽が当たって驚き此処は危険だと

認識して次から来なくなるらしい、カメラにも写りにくいし

人間でも見えにくいので注意の意味で白い紐を張りました

 

5月16日記事の続きになります

6月10日

下図はホーム桃太郎

下図は桃太郎ファイト

下図は米寿

下図は王様とまと麗夏

下図は自根苗のミニキャロル

下図は自根苗の瑞栄

下図は自根苗のフルティカ中玉

6月11日

下図は接木苗の桃太郎、米寿、麗夏畝の様子

下図はホーム桃太郎を収穫した様子

下図は自根苗栽培畝の様子

6月26日

下図は接木苗畝にカラス対策をした東側の様子

下図は接木苗畝にカラス対策をした西側の様子

6月28日・下図は上図畝で収穫した様子

6月26日・下図は自根苗栽培畝の瑞栄の様子

下図は自根苗栽培畝で収穫した大玉瑞栄と中玉フルティカ

下図はカラス対策を済ませた自根苗栽培畝の様子

下図は上図畝で収穫した中玉フルティカとミニキャロル

 

※ ページの右側のカテゴリー欄のトマトをクリックしたら

  とまとだけの記事を見る事ができます

※ ぺーじをスクロールして最下部の ≪ 前ページ を

  クリックしましたら過去の記事を見る事ができます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし栽培2016年雌穂も出たカラス対策

2016年06月26日 | トウモロコシ

2016/06/26 すいかをカラスに食害され悔しい思いをしましたの

でとうもろこしも今年は危ないかも、雌花も出て順調に成長してい

るので早めに対策をしました、といってもネットを張り天井から侵

入されないように鳥害防止糸を張っただけです。

 

過去にはお隣さんが被害に遭いガックリされていた記憶がありま

すがその時は天井には糸を張っていなかった為侵入されたので

す。

 

鳥害防止糸は非常に見えづらくカラスが近かずいて羽を引っ掛け

るとここは危険だと認識し警戒して来なくなるそうです

暴風対策は早めに済ませました

 

5月7日の記事の続きです

5月25日

暴風対策をした 1/2

暴風対策をした 2/2

5月31日

順調に成長しています

6月6日

雄穂が顔を出し始めました

6月11日

雄穂がほぼ出揃ってきました

下図は全体の様子

6月13日

雄穂に遅れること7日雌穂の出穂が始まりました

雌穂が出てから25日後頃を収穫の目安にしています

6月15日

雄穂を切り取り雌穂に受粉作業をしました、この作業は

しなくても自然の風等で花粉は飛びますが念のため安心の為です

下図は畝の様子です

6月25日

カラス対策に防虫ネットを張り天井にも糸を張りました

 

※ この頁右側のカテゴリー欄のトウモロコシをクリック

  しましたらトウモロコシだけの記事を見る事ができます

※ 頁をスクロールして最下部にある ≪前ぺーじ をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンと唐辛子栽培2016年収穫

2016年06月26日 | ピーマン

2016/06/26 今日は久し振りの天気でなす、とまとすいか、メロン

の手入れで大忙しの一日でした

カラスがとまとを突いていましたので鳥害防止糸を張ったりで今日

済ませる事は出来ませんでしたので後日記事にします

 

ピーマン、万願寺唐辛子が順調に実をつけ始め収穫もできました

ので記事にしました

5月7日の記事の続きです

5月31日

下図は大きく成長してきました畝の様子です

子どもピーマンピー太郎の花が咲きました

6月11日

京みどりの収穫直前の様子

6月20日

子どもピーマン10個、伏見甘長唐辛子6本、万願寺唐辛子10本

京みどり8個を収穫した様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の栽培2016年莢が膨らんできた

2016年06月25日 | エダマメ

2016/06/25 早めに暴風対策をしたのが効いたのか先日

の瞬間最大風速23m弱の暴風に耐えて莢の実が大きくなった

のがはっきり分かるようになってきました

4月30日投稿記事の続きです

5月2日

種まきから14日目、1か所2株に間引きをしました

下図は間引き後の様子

下図は間引き後畝全体の様子

5月27日

種まきから39日目、ネットが窮屈になった

ネットを外し、早いと思ったが倒伏防止の対策をした

チラホラと花が咲いていた

6月11日

種まきから54日目、莢が成長しているのが見られた

下図は6月11日

畝全体の様子

6月23日

実が成長し莢の中の実が大きく膨らんでいます

 

※ この頁右側にあるカテゴリー欄のエダマメをクリック

  しますとエダマメだけの記事を見る事ができます

※ 頁をスクロールして最下部にある ≪前ページ を

  クリックしましたら過去の記事を見る事ができます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ栽培2016年害虫出現

2016年06月25日 | オクラ

2016/06/25 初期成長が鈍かったオクラも梅雨に入って

からぐ~んと成長してきました

今年は他の野菜で害虫被害が多く心配していましたが 的中

しました、葉が食い荒らされ始めてからは葉の裏等点検して

いたのですが発見できずどうしようも無く放置状態でした

 

23日になめくじが葉にしがみついていました、犯人(犯虫)

ですかね、良くわかりません

 

6月7日

ネットが窮屈になり除いて支柱を立てました

6月11日

成長の勢いが加速してきた感じ

6月23日

ネットを外してから害虫の食害が出始めて葉が穴だらけ

下図は葉にしがみついていたなめくじ

6月23日

全体の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いんげん豆栽培2016ねん開花真っ最中

2016年06月25日 | インゲン豆

2016/06/25 つる有り品種、ケンタッキー101暴風に

耐えながらなんとか持ちこたえている状況です

上部横支柱が折れてダメージもかなりのものでしたが茎が

丈夫なんでしょう

開花真っ最中です、豆の仲間でも枝豆に次いで小さい花で

可愛いいです

5月25日

種まきから18日目ネットに絡み始めました

角度を変えて撮影

6月16日

ネットの上端からはみ出たのは摘芯した

下図は開花した様子 1/2

開花した様子 2/2

 

※ この頁右のカテゴリー欄のいんげん豆をクリック

  でいんげん豆だけの記事を見る事ができます

※ 頁をスクロールして最下部にある ≪ 前ページ を

  クリックで過去の記事を見る事ができます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生栽培2016年発芽から開花

2016年06月25日 | 落花生

2016/06/25 落花生の花が二週間程前から咲き始めたので

すが同時期

にたぬきが侵入して株元を掘り返してグッタリなっ

てしまい、もうダメかもと思いましたが土寄せして回復を待つ

事にしたのです

なんとか回復して来たようで花がちらほら咲いてきました

 

下図は5月12日 発芽の様子

下図は全体の様子

6月7日

たぬきに株元を掘り返された後土寄せした様子

6月23日

回復して花が咲き始めた花の様子

花をアップしてみました、可愛いいですね

 

※ この頁右のカテゴリー欄の落花生をクリックで

  落花生の記事だけを見る事ができます

※ 頁をスクロールして最下部にある ≪前ぺーじ を

  クリックしましたら過去の記事を見る事ができます  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培2016年実にネットを使用

2016年06月25日 | すいか

2016/06/25 カラスの被害を少しでも・・否完璧に防ぎたいので

ネットでいろいろな意見を参考にしようと検索しましたがカラス

被害で悩まされている人は多く試行錯誤されている現状の様です

栽培環境が違えばそれに応じて対策も変えないと効果は期待外

れになりますね

今回はスイカを誘引ネットに這わせている4m位の長さの畝の両

端に支柱を立て、防鳥糸を15cm間隔で張り天にも糸を張り上

からの侵入にも備えました

防鳥糸を張った様子は画像にはほとんど写りませんので画像は

省略しました時々キラキラして見えますが普通気ずかないです

 

防鳥糸を使用しにくい場所に出来た実は4mm網目のネットで

覆いました、取り敢えずの処置ですのでもっと良い方法があれ

ば変更もするつもりです

下図は赤小玉の初果をネットで囲った様子

下図は赤小玉2番目の実をネットで囲った様子

下図は初果を食害されたすぐ横にあるマダーボール2番果

にネットを被せた様子、ここは防鳥糸を張った場所です

横に白い点々が白く写っているのが防鳥糸です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培2016年カラスに食べられた

2016年06月21日 | すいか

2016/06/21 昨日も、今日も雨、雨、梅雨だから仕方

が無いのですが、カラス対策をそろそろ始めようかな

でもこの雨ではちょっとね~

この考えがとんでもない事になろうとは想定外でした

 

昨日暴風雨の被害は無いかなと菜園内を点検中 あら~

マダーボールすいかが無残な姿に、、、手遅れした残念

ガックリ、ビックリポンなのだー

 

このすいかは孫の里奈姫が毎年楽しみにしている大好きな

すいかなんです

順調に成長していましたので途中挫折は全く想像もして

いませんでした

でももうどうにもなりません、カラスの仕業です

カラス対策にキラキラ紐も用意していたのに、収穫が近く

なり美味しくなった頃被害が出るのに未だ未熟で甘味も

無いのに食べるとは、よほど腹が空いていたんですかね

 

他の野菜、とうもろこし、とまとにも対策を急がなくては

でも雨風が強く仕事が出来ないので明日から雨天決行で

カラス対策をします

 

下図は被害に遭ったすいかです、品種マダーボール小玉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする