かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:南甘(旧万場町上流)の釣果

2009年07月09日 | アユ釣り(~2023)

最近は釣れない場所に遠出してしまったり、雨で渓流だったり、折角の休みでも他の用事で釣りが出来なかったりと相当イライラ状態でした。
久しぶりに休みが取れるようになったので、さっそく夏休みを取って南甘に行ってきました。
7時30分に出発、朝のうちは雨が降っていましたが神流町に着く頃には雨も止んで、天野さんのところでオトリを買い、情報も聞いて9時20分に17番と18番の中間で開始しました。



でも、なかなか釣れません。やっと釣れたのが50分後、そして、その後も「うんともすんとも」言いません。先週この当りで沢山釣ったと言う「ハミアトさん」に電話をすると「これから行くよ」とのことです。
ついでに仕事中の「Nankanさん」にも電話・・・「其処は小さいかも、それに瀬は出ないかも・・・」とのことで、半分諦め気味に下りながら釣ると小型が1尾、仕方なくそれをオトリに入れると結構良い型が・・・と続けて4尾釣れてお昼です。ここまで3時間で5尾と貧果です。



1時少し前に「ハミアトさん」が到着、先週釣れたのはもう少し下流とのことでそちらに移動です。オトリを入れたとたんに良い型が掛かりましたが、その後が続きません。「ハミアトさん」は下流のザラ瀬で結構上げています。

そして、並んで釣っていると「N・・k・・さん」に良く似た方が見学に来て、暫く話をしていると「少しやろうかな」と開始しました。
この「N・・k・・さん」に良く似た方は上手に泳がしてあっという間に数尾を釣っています。流石ですね! 私はさらに下流に移動して4尾ほど釣ってやっとツ抜け・・・ハミアトさんは1時から釣ってツ抜け、そしてこの上手な方は1時間チョイでツ抜け・・・腕の差か!!
車に戻って5時半まで釣って2尾追加、12尾でした。良型は半分くらいでした。小型のうち数尾はダムからの遡上もののようでした。この先楽しみですよね。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
その他の情報は→にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする