かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

本の紹介12:「見てわかる!親子で楽しむカブトムシ」と「見てわかる!親子で楽しむクワガタシ」

2009年07月31日 | 自然観察

以前、仕事がらみで知り合いになった「釣り雑誌を中心にしたアウトドア関連誌を発行している()海悠出版」の代表取締役の方とお会いしたときに「見てわかる! 親子で楽しむカブトムシ」と「見てわかる! 親子で楽しむクワガタムシ」を出すので、ご覧になって下さいと言われていました。

この本は「DVD付きムック(MOOK)」と銘打って、初心者向けに出している本でワカサギやアユなどDVDと本で簡単に入門できるシリーズの本で、現在十数種類が出版されています。
釣りだけでなくアウトドア関連にまで範囲を広げ、今後は自然観察も視野に入れているとか・・・。



昔なら、祖父や親父に教わったりガキ大将に付いて教わったりして子供達の野外での遊びとして代々伝わっていった文化なのですが・・・、現在は勉強や部活などが忙しく、かつ核家族化したりパソコンゲームがはやったりと野外で遊ぶことも少なくなって、このような子供の文化とか遊びが少なくなって親でさえ知らないことが多くなってしまいました。

この2冊は、カブトムシとクワガタの種類や生態などの基礎知識、捕まえ方、飼い方などをかなり詳しく紹介しています。昆虫少年だった大人には懐かしく、何も知らない人には分かりやすく、ついつい引き込まれてしまう内容になっています。そして捕獲時や飼育上のマナーまで書いてあるのです。
夏休みに入って、これらの昆虫を飼育し始めた人も多いと思いますので是非一読してみてください。

発行元:()海悠出版、発売元:()主婦と生活社、価格はともに1,260円(税込み)です。

今日はこれから新潟・魚野川へ行ってきま~す。


日本ブログ村ランキングに参加中です。ポッチとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする