かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

垣根の住人・テントウムシたち

2009年07月13日 | 動物

土曜日は、まずは早朝に伸びすぎて気になっていた垣根の剪定。その後アユ釣り、午後は買い物・飲み会と忙しい1日、24時間じゃ足りない!
垣根は結構延長があって汗びっしょりになってしまいました。そして、垣根には結構昆虫がすんでいます。私の嫌いな毛虫も・・・



幾つかのテントウムシが居たので、過去に撮ったものも含めて紹介しておきます。
まずはアブラムシを食べるナミテントウ、それも紅型と2紋型の2種類です。





次は、やはりアブラムシを食べるヒメカメノコテントウです。



そして、ナスやジャガイモなどの葉を食べるニジュウヤホシテントウです。



垣根は通風が悪くなっていたためウドンコ病が発生して、これを食べるシロホシテントウも居たのですが上手く撮影できませんでした。


日本ブログ村ランキングに参加中です。ポッチとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする