かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

さくら便り:「おかめ」とつるし雲・・・

2011年04月09日 | 

 
昨日、何時もの道を車を走らせていると・・・箕郷のふれあい公園の広場に咲いている、ひときわ鮮やかなピンク色のさくら並木が目に付きました。
ここ数日の温かさで一気に開花したのでしょう・・・ソメイヨシノに先駆けて咲き、濃いピンク色といったらカワヅザクラを連想しますが、何となく樹形が違います。

朝は時間が無くて寄れなかったので、勤め帰りに傍までいって見てきました。夕方のため写真の色合いが少し悪いのですが・・・広場の周囲にはサクラが植えられていて、そのほとんどはソメイヨシノでまだまだ蕾でした。そして、西側の一角に十数本だけ、このサクラが植えられていました。

花は小輪で密に着いています。特徴的な花なので、イギリスでカンヒザクラとマメザクラを掛け合わせて作出された「オカメザクラ」であろうと直ぐに気が付きました。「おかめ」は日本の美人?に由来するとか・・・

しかし、こんなところに十数本も植えられているとは・・・誰か植栽の詳しい経緯を知っている人は居ないものでしょうか? ちょっと気に掛かりますね!

そして、夕焼けの浅間山~鼻曲山の上空には暗い鼠色の吊るし雲が出来ていました。「明日は雨かな・・・」

今日は、これからアユの放流に備えて案山子作りなのだけど・・・出来るのでしょうか?

 

ブログ・エネルギー補給のため下の文字またはバナーをクリックお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする