かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

さくら便り:妙義神社とさくらの里

2011年04月18日 | 


さくら情報も続いてくると食傷気味ですが・・・昨日は晴天で行楽日和だったので妙義神社と妙義さくらの里へ行ってきました。

 

妙義神社のシダレザクラは散りぎわになってきて、色の鮮やかさも落ちてきてしまいましたが、青空に浮かび上がる桜は相変わらず綺麗でした。

 

その後は妙義さくらの里へ行きましたが、管理棟付近のソメイヨシノは未だ3分咲き程度で仕方なく下のほうへ行ってみました。

 

中央園地のオオカンザクラ(上の写真:大寒桜)とシキザクラ(下の写真:四季桜)やフユザクラ(冬桜)など早咲きのサクラが見頃でした。

下の園地のソメイヨシノは満開間近でしたが、今年は花着きがあまり良くないようです・・・

 

ブログ・エネルギー補給のため下の文字またはバナーをクリックお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする