かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

林業試験場の花たち(続の2)

2011年04月26日 | 自然観察


林業試験場は約9ヘクタール・・・その中にたくさんの植物が植わっています。サクラやツツジは代表的ですが、その他にもたくさんの植物が花を咲かせています。
一枚目の写真は、可愛らしくて綺麗なカイドウの花・・・

桑の実のようなオオバベニガシワの花芽・・・

もう少しで紅色の花を咲かせそうなベニバナトチノキ・・・

林床や草原に目をやると・・・一本の茎に一つの花を咲かせるハルリンドウ(良く似たフデリンドウは一本の茎に幾つもの花を付けます)

黄色い花が可愛いタンポポ・・・

白い花のシロバナタンポポ・・・

今ではありふれた雑草になってしまい、何処にでも咲いているムラサキハナナ(別名はショカツサイで諸葛孔明が由来とか)・・・

 

ブログ・エネルギー補給のため下の文字またはバナーをクリックお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:カワウの追い払い

2011年04月26日 | アユ釣り(~2023)


一昨日、稚アユを放流したので、昨日今日とカワウの追い払いに日の出前から出動です。今日は3℃と寒かった・・・

昨日は放流したての稚アユを狙ってきたのでしょうが、そうはさせじと花火で追い返しました。
そのためか、今日は私達の姿を見つけると飛翔コースを変えます。それでも花火で脅かすと諦めてUターンしていきました。
幾日か続ければアユも散るだろうし、カワウも学習するだろうと思っていますが・・・。

 

ブログ・エネルギー補給のため下の文字またはバナーをクリックお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする