かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:稚アユの放流

2011年04月25日 | アユ釣り(~2023)


上州漁協・松井田支部管内の碓氷川でも稚アユの放流が始まりました。

24日の日曜日、養魚場へアユ運搬に行く班と川でカワウ除けの糸張りや竹流しをする班に分かれて早朝から作業です。

10時頃にアユが到着しましたが、川の水温と水槽の温度差が3℃あったので、皆でバケツリレーをして水温馴致です。

その後、バケツなどに移して放流です。型は良く7~10cm程度のアユで元気に泳ぎ出していきました。

川に遊びに来ていた親子連れも喜んで放流させて貰っていました。良い経験が出来たでしょうね!

条件が良い場所は、この方法が早いですね!

昼食後は、再度カワウ除けの糸張りで夕方までかかってしまいました。

私達は4人の班で延べ1000m以上の糸を張りました。日焼けと足が痛いのとでグッタリです。

そして、今朝も早朝から2人ずつ3班でカワウの追い払いをしてきました。これを毎日続けて・・・良い解禁日が迎えられることを祈るばかりです。

 

ブログ・エネルギー補給のため下の文字またはバナーをクリックお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする