かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アーコレード(二季咲き性のサクラ)

2020年09月11日 | 

もう既に鮎竿は仕舞ったのだけど川見には何度か行っているんだ! アキラメノワルイヤツダネ・・・

川見の帰りに季節外れの桜が咲いていたので気になって調べてみた! この日も暑くて入道雲がモクモク・・・

最初は本来の季節以外に花が咲く不時現象(返り咲き・狂い咲き)かなと思っていたのだけど、2本並んで、それも樹全体に咲いている。

二季咲き性のサクラ(半八重)かもと頭の中で検索して、ジュウガツザクラとコブクザクラは八重だけど小輪のサクラだし時期も少し早いので違うかな・・・

このサクラは半八重だけど大輪、それも9月初めに咲いている!

そう云えばイギリスでオオヤマザクラとコヒガンザクラの交配で作出されたアーコレードが有ったなと図鑑を調べてみたら・・・近いね!

秋咲きのアーコレードの花の萼片は五角形に近い卵形で鋸歯がある・・・と言うことでアーコレードで当たりかな? 春の花も見てみたいね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4739話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする