かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

家庭菜園の虫たち2・・・

2020年09月19日 | 動物

青じその花に集まるホウジャクを二日続けてアップしたけれど、他にもハチ・アブ・チョウなどが集まってきていた! (↑)一枚目はハナアブの仲間・・・

ドロバチの仲間のオオフタオビドロバチ・・・

チョウではヤマトシジミ・・・幼虫の食草はカタバミ

イチモンジセセリ・・・幼虫の食草はイネ科

青じその葉にとまっていたキタテハ・・・幼虫はカナムグラなどクワ科を食草にしている!

青じそに混じっていたイノコヅチにとまっていたアゲハの♂・・・オスは黒地が濃いのが特徴だね!

キュウリの葉にとまっていたツマグロヒョウモンの♂・・・スミレの栽培品種を食草にして北上をしているんだ!

そしてチョウでなく鳥・・・それも目の周りが白い鳥が2種類!

メジロが庭のカキノキで熟れた実を啄んでいた!

熟れたカキの実をメジロ・ヒヨドリ・ガビチョウが争奪戦! 最後に残ったのはつがいのガビチョウだった・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4747話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする