中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(9.19)スズメバチのこと

2016-09-19 16:20:22 | 日常
9月19日  (月曜日)   
いやらしいことに台風がこちらに向かうようだ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
木の繊維などによる紙を発明したのは中国の
蔡倫とされるが、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自然界ではずっと古くから紙を作ってきた生物がいる。
それはスズメバチという。
あの丸い大きな巣、実は「紙」でできているのだ

ミツバチの巣はロウでできているが、
スズメバチの巣は髪の毛ほどの木の繊維からできている。


18世紀フランスの昆虫学者レオミュール

それを観察して紙になると思いつき、
その何十年後かには実際にハチの巣から紙が作り出された(「世界大博物図鑑」平凡社)

ハチの巣にも手を出すくらいだから、
19世紀に木材パルプが発明される前のヨーロッパではよほど紙の材料に困っていたようである。

そう聞けばあのスズメバチの巣もみごとな紙工芸のオブジェのように思えてくる。
しかし実際に見つけたら鑑賞するのは厳禁である。

橋の下にその巣がある写真を先日のニュースで見た方も多かろう。
岐阜県内の地域マラソンで115人もがスズメバチに刺されたのは
橋を渡るランナーの振動が巣に伝わってハチが一斉攻撃したからだった。

きのうも東京で校外学習の小学生ら10人が襲われている。
というのもこの季節は巣が巨大化し、
スズメバチがちょっとの刺激でも攻撃してくる時期という。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
刺されれば体質によってショック症状を起こして亡くなる人が年間数十人になるから
危険を軽視することはできない。
巣を見たらすぐ遠ざかるというのが正解である・

都市にも適応して意外な場所に巣を作るスズメバチで、
車のボンネットの裏で見つかった例もある。
木材パルプによる紙作りのアイデアをくれた恩義はあるが、
やはり市街地での同居は遠慮したいものだ。
=========================
蛇足)
紙の発明者として名高い蔡倫(さいりん)は、宦官(かんがん)であったが故に、
後宮(こうきゅう)(后妃(こうひ)や女官たちが住む宮中の奥御殿)の
政治抗争事件に引き込まれ哀れな最期を終えている。

長い中国の歴史で、多くの人々が去勢(生殖腺を除去)されて宦官に仕立てられた。
 世界史でも中国にしか無かった宦官の制度は、
 去勢されて後宮に仕える官職で、当初は主に宮廷で罪を犯して
 宮刑(腐刑ともいう)に処せられた者だけが用いられた。
 のち、貧しい人々が貧困から抜け出すために、
 みづから去勢をうけて宦官になった。
 そのため、宦官には暗いイメージがある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.19)体操教室

2016-09-19 15:32:03 | 日常
9月19日  (月曜日)   雨 曇り
敬老の日の祝日も雨で残念だ。
体操教室の日。 湿気の多い日だ!
早めに孫を連れて体育館に行く。

~~~~~~~~~~~~~~~
器具を出すのにも結構な力がいる。

それぞれの学年担当の指導員が持ち場で指導を

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
孫も最近ようやく壁支持倒立が出来る様になってきた。
まだ腕が細い・・

トランポリンもそれなりにこなすようになってきたらしい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~
花も終わりに近くなっている。

ヤブランがいっぱい咲いてきた。


==================
シルバーウイークが過ぎてゆく・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする