中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(7.25) 熊谷の気温

2015-07-25 04:32:45 | 日記
7月25日 (土曜日) 晴れ

天気予報では熊谷38度になるという。

子供の頃はここ熊谷も35度を超兆えるなんてことは
あまり経験もしてなかった。

熊谷気象台の気温データをネットで引いて
エクセルに張り付けてみた。

1960年の7月と本年度2015年の7月の日毎の気温を・・
グラフにしてみると

1960年


2015年


日毎に温度が極端に高くなってるなあ~。
ーーー
遊びで少しデータをいじってみるのもいいかな?
やっているうちに、朝方なのに暑くなってきた。
少し前の1940年代もあとで追加してみよう。
ーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.24)PCクラブ活動

2015-07-24 21:18:11 | 日記
7月24日 (金曜日)  晴れ 酷暑

5時には少し寝ぼけ眼で除草作業に。
早朝からギラギラしている暑い日。
カボチャが元気だ!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
朝食を済ませ
9時からPCクラブ活動へ深谷のキララ上柴へ


セッティングをしてさあ開始。
ーーーーー
デジカメ写真の共有をするために
無料のソフト 30days とデジブックを検討。
他にエクセルの質問もあって
分からないところをプロジェクタを使って
皆んなで回答・解決していく・・
なかなか面白いやり方だなあ~とヒントを得た感じだ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
急ぎ帰って
敬老会の準備で支援センターのコピー機を借用して
600枚ほどの作業だ。

明日、自治会役員・補助役員・民生委員が集合して
9月の敬老会の準備会合を行う。
その資料もコピーがあって結構な量になった。
ーーーーーーーーーー
その足で役員の名札つくりも頼まれて
Tさん宅に行って作成・印刷・ケース納めを終える。
もう4時を過ぎてしまった。
ーーー
少しばかり休息・・いつまでも暑い・・
エアコンなしではいられない!
ーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.24)金柑

2015-07-24 08:18:56 | 日記
7月24日 (金曜日)

金柑の花が咲き始めている。
庭木の一本だ!

ーーーーーーーーーーーーーーー
季節の花から

金柑 (橘姫:たちばなひめ)

・中国原産。1826年に、中国の商船が 遠州灘で遭難し、
 漂着して清水港に寄航した際に、船員が助けてくれた地元の人に
 砂糖漬けの金柑果実をプレゼントし、そのタネが育って、日本で広まった。

・7月頃に花が咲き、8月頃までに実ができる。
 実の表面はスベスベ。冬頃に黄色くなる。実のサイズは、みかんの小型タイプ。
 皮がついたままでも食べられる。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
柑橘系のいい香りで喉飴としても使われる。
「金」は実の色から。柑」は「柑子(こうじ)」でみかんの古名。とある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.23)消費者物価指数 

2015-07-23 05:35:57 | 日記
7月23日 (木曜日)  雨

折角乾いてきた畑が又雨で湿気ってしまう。
草刈りも出来ない日になった。
ーーーーーーーーーーーー
昨夕、スイカの囲いネットを片付けて
キュウリの1.2陣のクネを倒した。
次のキュウリ種をポッドに蒔いておいた。
趣味とはいえ菜園管理は天候とのにらみ合いだなあ~!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「経済の体温計」といわれる消費者物価指数

調査品目から、お子様ランチが外れる見通しとなった

調べるのは各家庭が毎月一定程度支出する品目。
少子化の影響で、以前ほど食べられなくなったのだろうか?

5年ごとの品目見直しで
今回は親子どんぶりも外れるという

逆に日本そばとしょうが焼き定食が新たな対象に加わる。

全体として外食への支出が伸びる中、何を選ぶか。
全国どこにでもお店があって、調査しやすいことも条件の一つだそうだ。

品目の入れ替えは世相を映す。

ガラスコップやワイングラスを今回外すのは、耐久性が向上し、
景品などでもらう機会も増え、購入頻度が減ったから。

左官手間代が外れるのも時代か

郷愁を誘うのだろう。東京では最近、
大人向けのお子様ランチを出す店も登場していると聞く。


いつか全国どこででも食べられるようになって、
調査品目に再登場する日が来るだろうか?。

消費者物価指数のことは統計局のページを

久々に昔職場の仕事で使った数式を見る。

=======================-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.22)相撲(栃煌山)

2015-07-22 14:53:04 | 日記
7月22日 (水曜日)  猛暑

埼玉知事選挙の投票用紙が届く。

何かと多選の問題で揉めているが・・さて審判は・・
ーーー
最近のニュース記事

東芝の架空利益の計上問題でトップ3人が辞任の騒ぎ。
米国株主は暴落の損失の騒ぎで、損害賠償の請求が起こるかも・・・
更に苦境に立たされることになるが新体制で乗り切っていくのかな?
ーーーーーーーーーーーーーー

一方、名古屋場所、白鵬も一敗になって
いよいよ混戦モードだ。
栃煌山が今場所は良い感じだなあ~。

ーーーー

栃煌山 雄一郎(とちおうざん ゆういちろう、1987年3月9日 - )は、
高知県安芸市出身日野部屋所属の現役大相撲力士。
本名は影山雄一郎(かげやま ゆういちろう)、
愛称はカゲ。身長189cm、体重159kg、血液型はA型。
得意手は右四つ・寄り・もろ差し・押し。
最高位は東関脇(2010年11月場所、2015年7月場所)。
好物はとんかつ。趣味は読書、寝ること。

小さい時は弱虫だった・・らしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする