中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(7.30)今日一日は!

2015-07-30 21:52:30 | 日記
7月30日 (木曜日) 晴れ 湿度多

日の出が幾分遅くなってきている。
4時では暗い!

少し涼しいうちに毎日同じような草取り生活。いつもの散歩の方が通過していく。
いつも同じ時間に通過しながら挨拶を交わす。

ミニトマトが今年は良い感じでいっぱい収穫できている。

三角鎌というのか?頭の部分が取れてしまった。柄が木製では耐用年数も限られる。

ーー
汗にまみれたので、そのまま庭のフェンスから外にはみ出した木々の枝や蔓を
外回りでカット、この時期は随分伸びてきている。
周りは耕作してない畑だが、時折、耕運機で耕しに来ているので邪魔にならないように・・。
毎年2から3回ほどは行うが面倒だ。
玄関わきの柘植の木の下で”ヤブラン”が咲いている。

 薮蘭 (やぶらん)

・開花時期は、 7/25 ~ 10/末頃。
日陰に生える。
 日本庭園の木々の根元などに
 アクセントとして植えられることが多い。

・葉が斑入り(ふいり)のものもある。
・実(タネ)は黒い丸形。

一輪草が増えた。

ーー
午後は種の購入と種まきをする・・暑い。

と少り合えず”ブロッコリー”と”カリフラワー”を少しポッド蒔き。

キュウリは1週間経過したところ。
ーーー
夕刻、幾分涼しくなった?ところで
知事選の期日前投票に出かける。

市役所が耐震工事の為、隣の緑化センターで投票。

ーー
中央公園内であるためセミの声も一段と響く。
遊具で遊びたがる・・・

ーーーーーーーーーーーーーー
風に吹かれて”エンジュ”の大木の花が散って
地面を白く化粧。

   槐(エンジュ)

・開花時期は、 7/10 ~ 8/末頃。
・中国原産。
 仏教伝来の頃に渡来
・中国名を「槐(ファイ)」といい、
 和名にも この漢字があてられている。

・排気ガスに強く、伸びすぎないので
 街路樹としてよく植えられる。

・花が散ったあとは
 木の下が真っ白(または真っ黄色)
 になる。
 それで「何だろう?」と見上げると
 エンジュだったということがある。
・花が終わると
 数珠状の豆の実をつける。


・中国では昔から尊貴の木として尊重されており、
 周の時代(2000年くらい前)の宮廷の庭には
 3本のエンジュが植えられていて、
 朝廷の最高位にある三公はそれに向かって座ったという。
 また、学問と権威のシンボルとされ最高の官位は
 「槐位(かいい)」と称された。
__________________


さあ、これから買い物の付合いだ!

ヤオコー・ベルク・セイムスと廻って・・・・
暑いことだ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする