まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

浜岡原発火災訓練は、柏崎刈羽をどのように教訓化しているのでしょうか

2007年07月24日 | 原発
 今日、静岡県脱原発グループ呼びかけによる県知事への「緊急!申入れ」を行いました。きのう戻ったばかり、柏崎刈羽の実状報告のために急遽、参加しました。見てきたこと、聞いてきたことを心をこめて話しました。浜岡と柏崎刈羽が繋がりました。

 申入れ内容は
1、東海大地震を前に浜岡原発を停止し、柏崎刈羽の教訓を生かすこと
2、耐震安全性が確認されない中、プルサーマルの計画を受け入れないこと
3、安全協定を地元自治体との事前了解や停止命令を盛りこんだ内容に変更すること

 今日の静岡新聞夕刊は「浜岡原発 地震火災で緊急訓練 変圧器初期消化 全国初 中越沖受け」の見出しで訓練内容を報道しています。中電としては「初めての」ということで中越沖地震に学ぶ防災対策の熱心さと原発の安全性を強調しようというものです。

 柏崎刈羽で地盤沈下による変圧器のショートがおきたことへの浜岡の対策は?休日出勤体制との関連で初期消化班20人24時間体制は?2次消化の地元消防との連絡方法は、地元が対応できない場合の対処は?M6,8で緊急通報室ドアが変形しているが、その対処は?

 柏崎刈羽での経験をどのように教訓としているのか、この記事からは伝わってきません。是非とも柏崎に記者派遣をして欲しいものです。

水洗トイレの水は1回に20リットルを消費

2007年07月24日 | その他
 1周間、実家=柏崎で過ごしてきました。朝みえる静岡の街の、何もかもが普通に、何事も無かったかのように存在している姿に、異次元にいるような錯覚に襲われます。ライフラインの水がようやく49%という復旧状況の生活との落差です。

 今回、自宅で水洗トイレを使おうとした時、水がどれくらいいるのか、きちんとわかっていませんでした。バケツ一杯くらいかな、と思ったら、あにはからんや20リットル必要なのです。地震直後の一本のペットボトルの貴重さに比してスゴイ消費量です。

 避難所に行き自衛隊による給水車から、20リットルの水を貰って水洗を使ってみました。あの時の罪悪感はなんともいえません。しかし、それにしてもあのシャワー付きトイレの快適感は何なんでしょう。山登りの方々にすれば笑えるような話しです。

 人間の生活の最低ラインの大半が公的なサービスに依拠する私たちの生活が一瞬にして破壊される巨大地震災害、災害対策の基本をどこにおくか。自分の命は自分で守るという最低ラインの基準をどこにおくのか、いつも考えさせられるテーマです。