まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

「定住外国人の地方参政権」で、県内衆議院候補者に公開アンケート

2009年08月14日 | ニュース・関心事
下記の内容で、12日、県内衆議院候補者に「定住外国人の地方参政権」の問題で公開アンケートを、静岡1区については各事務所訪問、他地区は郵送しました。昨年、提出4団体での共同集会の約束でした。

提出4団体は、静岡県日韓親善協会、静岡県人権フォーラム、在日本大韓民国民団静岡県本部、そして私が代表を務めるアジアを考える静岡フォーラムで、非常に幅広いネットワークです。

1区は地元でもあるので、民団事務局長と私で5人の候補者事務所を訪問しました。18日からの告示を前に各陣営は緊張感張りつめています。有権者の選択がどう示されるのか、大いに期待したい所です。

※※
定住外国人の地方参政権に関する国会議員候補者アンケート

 第171国会において衆議院が解散され 8月18日告示、8月30日投票日という総選挙が間近に迫ってきました。世界はますますグローバル化の時代にあり、多文化共生社会は時代の趨勢になりつつあります。
このような中で、日本においても、外国人労働力を日本が受け入れるかどうかという点は、今日の重要な政策争点となっております。

また、受け入れる場合に、その権利保障をどのようにするか、権利保障の中でも定住外国人地方参政権問題は、諸政党から国会に法案が提出されるも審議が十分に行われてきませんでした。

私ども4団体は2008年9月20日、龍谷大学の田中宏教授を講師に「多民族共生社会へ~定住外国人に地方参政権を」と題する集会を開催しました。その集会の中で、今回のアンケート実施が提案されました。

以下のアンケートに 8月18日までにfaxまたは郵送にてご回答いただけるようお願い申し上げます。回答につきましては、私ども関係団体内およびマスコミ等を通じて公表させていただきますのでご了承ください。

 静岡県日韓親善協会
静岡人権フォーラム
アジアを考える静岡フォーラム
在日本大韓民国民団静岡県本部
2009年 8月 12日


 連絡先 静岡市葵区鷹匠3-3-1 アジアを考える静岡フォーラム気付
 電話  054-209-5682   fax  054-209-5675






アンケート回答

お名前    (                 )
所属政党   (                 )
無所属    (                 )
  
1、 あなたは、日本に居住している外国人に対して、一定の要件の下に地方参政権を認めること(以下、「定住外国人の地方参政権」と言います。)についてどのようにお考えですか。該当するものに○印をつけて下さい。(以下、同様)
 
賛成   反対   検討中  その他 

ご意見があれば、お書き下さい。
(                          )


2、 定住外国人の地方参政権を認めずに、届け出による国籍取得を認めるなど、帰化の要件を緩和して容易に日本国籍を取得できるようにするという考え方もあります。あなたは帰化の要件の緩和することと、外国人に地方参政権を認めることについては、どちらが適当だと考えますか。

   帰化の要件の緩和
  地方参政権
  定住外国人の地方参政権を認めた上で、帰化の要件も緩和する
   
ご意見があれば、お書き下さい。
(                          )


<1について「反対」以外の回答をされた方は以下の質問にお答え下さい>
3、 参政権には、被選挙権と選挙権とがあります。あなたは、「定住外国人の地方参政権」を認める場合、どの範囲で認めるべきであると思いますか。
選挙権のみ認めるべき
  選挙権と被選挙権を認めるべき
 段階を経て選挙権と被選挙権を認めるべき

ご意見があれば、お書き下さい。
(                         )


4、 「定住外国人の地方参政権」を認める場合、日本に居住している外国人の内、どのような範囲の人たちに、地方参政権を認めるべきだと考えていますか。

「永住」の在留資格で日本に居住する者
「永住」ないし「定住」の在留資格で日本に居住する者
 一定期間以上(   年程度)日本に居住している者
その他(                 )

ご意見があれば、お書き下さい。
(                          )


5、 諸外国の例を見ると、外国人に地方参政権を認める場合に、いわゆる「相互主義」(当該外国人の国籍国において外国人に地方参政権を認めている場合にのみ、外国人に地方参政権を認める制度です)をとる国があります。日本で、定住外国人の地方参政権を認める場合、相互主義をとるべきだと考えますか。

相互主義をとるべき   相互主義はとらない

ご意見があれば、お書き下さい。
(                          )



アンケートにご協力いただきまして有難うございます。