まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

7大新聞社「GOSOMIYA 」1面トップ報道!見出し「失効回避」が読売、産経、日経、中日の4社、「継続」は朝日、毎日の2社、「維持」は静岡!

2019年11月23日 | 市政

関連記事を全部読み通してみた。
社説を掲げたのは静岡を除く6社。

見出し、

毎日は「日韓情報協定の維持 最悪の事態は回避された」、
朝日は「日韓協定 関係改善の契機とせよ」、
読売は「GSOMIA 韓国の破棄見直しは当然だ」、
産経は「GSOMIA延長 日米間の協力を立て直せ」、
中日は「GSOMIA 失効凍結を次に生かせ」、
日経は「協定維持を機に日米韓体制を立て直せ」。

7大新聞社すべての論調は
アメリカの圧力のもと「破棄凍結」、
しかし徴用工問題の解決は程遠い、
韓国の世論の51%は「破棄支持」、
29%が「維持」という中、
来年4月総選挙を見据え、
GSOMIA継続、
「WTO提訴手続きの中断=輸出管理日韓局長会議発足で
乗り切れると文政権は判断している模様、との分析。

いずれにしても
日本が植民地化した歴史認識への反省と
日韓協定によって個人請求権は消滅していないとの
世論形成による日韓関係の改善、

東北アジアの非核化に向けた
日本の核兵器禁止条約への加盟、
日朝戦後賠償、拉致問題解決など
自治体議員、市民外交を
継続していく必要があることは変わりない。

日本維新の会・下地幹郎衆議院議員外交の実際は?「GSOMIA破棄延期」「輸出管理政策局長級対話開始」

2019年11月23日 | 市政

夕方の「GSOMIA破棄延期」のニュースに
「ありうる」とは予測していたが
実際に起きてみると、
どのようなプロセスで
日韓双方の「妥協」が成立したのか、
誰しも知りたくなるところだ。

報道ステーション、NEWS23の
いずれもアメリカの圧力に
よるものとでは一致していたが
NEWS23では
下地衆議院議員の「議員外交」が
「橋渡し」の役割との報道。

自治体議員立憲ネットワーク
「自治体議員外交」としての
10月29日~11月1日のソウル訪問も
ある意味で本当に小さな試みだが、
そうした役割を担おうとするものであった。

まだまだこれからどのような展開となるのか
予測しがたいところであるが
歴史認識を下敷きにした
信頼関係をもとにした「議員・市民外交」は
引き続き求められている。