マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

はらぺこ食堂のやきにく弁当

2014年01月10日 08時14分44秒 | あれこれテイクアウト
仕事を終えて、検査を終えたおふくろを迎えに大阪へ行かねばならない。

仕事は13時前ぐらいに終わる。

どこの食堂に入るか。

それともスーパー・コンビニ・弁当屋さんで売っている弁当を買うか。

迷いはそれほど困らず決めた今月2度目の「はらぺこ食堂」は3日前にも食べた。

からあげ弁当の味に満足して、食堂で弁当を買うということだ。

この日の日替わり定食はトントロ丼にミニそば。

500円のワンコインでいただけるのだが、ゆっくりしている時間はない。

店内で食べることができる日替わり定食の看板が恨めしい。

待つこと数分。できあがりは早い。

蓋に貼ってあった「やきにく弁当」の期限日。

製造年月日、賞味期限とも同じ日だが、時間は書かれていない。

あるのは「本日中にお召し上がりください」だ。

持ち帰って家で食べる時間はない。

車泊でなく、車中食である。

たいがいそうしている。

ご飯には黒ゴマが振りかけてある。

味は感じないから見た目だけ、だと思う。

メインの焼き肉はお肉がたっぷり。

もちろん牛肉であるが、産地は判らない。

加工品は産地表示をすることなく販売されている。

炒めたタマネギは牛肉とともにソースで絡めている。

これが美味しいのである。

美味い、美味いとパクつく。

がっつりご飯も食べる。

実に美味しい焼き肉は大きい。

食べても、食べても減っていかない。

ソース出汁がたっぷり残る。

焼き肉丼でもしてみるか、と思ったぐらいの出汁の量である。

お勧めの一品には惣菜もついている。

ニンジン、キクラゲにモヤシは中華味のように思えたが、どうも違うようだ。

この日の香物は白菜の漬物。

あっさり味が焼き肉に合う。

たくさん盛ったポテトサラダも美味しかった。

(H25. 9.11 SB932SH撮影)