マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

賞味期限が3カ月前だったぐんまちゃんうどんが旨い

2022年07月02日 08時09分01秒 | あれこれインスタント
午前中は2カ所の売り場に出かけて食材購入。

よってってに売っていた巻き寿司でも食べる、と云われたがお腹は空いていない。

家の蔵、いやカップ麺蔵に所蔵するカップ麺でええやん。

手ごろな量のカップ麺。

そうだ、アレがある。

アレとは、大黒食品のぐんまちゃんうどん

スーパーハッスル5で売っていたぐんまちゃんうどん。

一つ買って食べたぐんまちゃんうどんがむちゃ美味かった。

さっぱり味なんであるが、コクもあるうどん出汁。

ふっくら玉子がいっぱい入っているぐんまちゃんうどんが気に入って、後日訪れたハッスル5でまとめ買い。

とは、いっても箱買いでなく8カップ程度のまとめ買い。

かーさんも美味しいから、といってぱくぱく食べているぐんまちゃんうどん。

すぐになくなってしまうとわかって買ってきたぐんまちゃんうどん。

買いだめしていたぐんまちゃんうどんがたしか、あったはずだ。

カップ麺蔵を覗いてみれば・・・あった。

賞味期限は3カ月前の令和2年6月8日。

あれまっ、である。

沸かした熱々のお湯を入れて蓋をしたが、これまで食べたときと違って、色の着いたスープの塊がカップにこびりついていた。

付着するくらいだから期限切れ。

麺はどうもなっていないし、そのスープ塊も固まっているくらいなもの。

注いだ熱々汁に浸けてしまえば、どうってことない。

3分待ってできあがったぐんまちゃんうどん。

黄色いかき玉がいっぱい。



黒い色は和布。

細かく刻んだネギも浮かんでいたぐんまちゃんうどん。

箸を入れて混ぜ混ぜ。

一口食べて、美味しいやん。

あっさり味が懐かしい。

柔らか麺であるが喉越しよろしいぐんまちゃんうどん。

つるつる、つるつる食べて完食。

もう1カップあるぐんまちゃんうどん。

早めに消化しやんとあかんな。

(R2. 9.16 SB805SH撮影)