fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

感動!ラプソディ・イン・ブルー、ドリームコンチェルト2024

2024-05-19 08:59:53 | Music

毎年、芸文で開かれるこの〈ドリームコンチェルト〉のコンサートは

西宮ロータリークラブpresentsと言うことで

2000円と言う格安なお値段で素敵なクラシックを聴くことが出来ます。

芸文の人気企画〈ワンコインコンサート〉(500円で聴ける)シリーズの出演者の中から選ばれた

ソリストたちが、PACオーケストラと共演して素晴らしい演奏を聴かせてくださいます。

今回の指揮者は出口大地さん

 

一曲目はハチャトゥリアン 組曲〈仮面舞踏会〉よりワルツ

よく耳にする名曲で心はすぐにその世界へ

指揮のことなど全く分からない私ですが

出口大地さんの指揮は、チャーミングでとても魅力的で引き込まれました。

クラシックのことをよくご存じの方(知らない人)のブログに、小澤征爾さんを思わせる

と、書いてありました。

私もそう思ったんですよね♪

 

二曲目はR.シュトラウス〈ホルン協奏曲第一番〉

ソリストは坂東裕香さん(ホルン奏者)

 

三曲目はプロコフィエフ〈ヴァイオリン協奏曲第一番〉

ソリストは石上真由子さん(ヴァイオリン奏者)

休憩をはさんで

 

四曲目はJ.シュトラウス2世〈喜歌劇こうもり序曲〉

これも有名な曲で華やかで心躍る名曲

 

最後はあの有名なガーシュインの〈ラプソディ.イン.ブルー〉

ソリストはピアニストの坂本彩さん

もちろん生のオーケストラでこの曲を聴くのは初めてで

もう感動に次ぐ感動

その素晴らしさに気が付いたら涙があふれていました。

坂本彩さんのピアノも力強くジャジーで魅了されました。

本当に本当に素晴らしかったです。

 

帰りもまた感動がよみがえって来て泣きながら帰りました。

素晴らしい2時間をありがとうございました。

また来年も楽しみにしています♪

ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー 小澤征爾 マーカス・ロバーツ・トリオ

2014年にドリームコンチェルトを聴きに行ったとき

ヴァイオリニストの周防亨介さんの演奏に心奪われましたが

今も活躍していらっしゃるようです。

若い演奏家の才能に触れる楽しみもあるこの企画、素晴らしいですね。

2014年の記事

自分の思い出のために〈組曲仮面舞踏会〉と〈喜歌劇こうもり序曲〉のYouTubeも貼っておこう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする