小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月5日、小田原は朝から穏やかな晴天。梅まつりの最終日なので昼から散策がてら曽我梅林に出かけた。正午過ぎに自転車で曽我梅林へ。途中、飯泉橋を通ると取水堰での浚渫がほぼ終わったようで作業道が無くなっていた。田島から剣沢川沿いを曽我梅林方面へ。川沿いのオカメザクラは8分咲きといった開花状況。来週後半くらいには見頃になりそうだ。剣沢川沿いから曽我梅林別所会場へ。梅の花の見頃が過ぎたせいか観梅客は少ない。今年の梅の花はそろそろ見納め。梅まつりの最終日なので、梅の里食堂横の餅つきコーナーで200円のきなこ餅を購入。突きたてで餅が柔らかくて美味い。のんびりと梅の花を眺めながら休憩。曽我梅林から国府津海岸へ。堤防の嵩上げ工事はほぼ終わったようで以前階段があった部分に堤防が新設されていた。3mくらいのコンクリートの壁が続いているのでずいぶんと殺風景になったように感じる。国府津から西湘テクノパークへ。橘地区の公園巡りがあまり進んでいないので何カ所か公園に立ち寄り写真を撮る。日曜日は公園利用者が多いのであまり効率的に公園を巡れず30分ほどで終了して折り返し帰路へ。帰路途中に飯泉のブロンコビリーに立ち寄って昼食兼夕食。ぎりぎりランチタイムに間に合ったので1533円の炭焼きジューシーがんこハンバーグ & 大粒牡蠣フライコンビランチを注文。ブロンコビリーはサラダバーが充実しているので野菜類を多く食べて満腹になった。200円引きのクーポンをもらったのでまた食事に立ち寄りたい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )