小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月5日、小田原は早朝からすっきりとしない曇り空。今日は休日出勤で日中は横須賀に出かけていたが、午後4時過ぎに小田原に戻れたので夕方はランニングをして過ごした。午前5時半に小田原駅へ。早朝なので車の往来や人通りが無くて静か。鳥の鳴き声が大きく感じる。小田原駅東口もバスの始発前なので閑散としていた。午前5時41分発の東海道線で横浜経由で横須賀方面へ。午後2時過ぎに仕事が終わったので最寄りの衣笠駅へ。横須賀線の運行本数が少なくて25分待ちのため駅周辺を散歩。衣笠駅周辺は昭和の雰囲気の残るアーケードと商店街があってなかなか懐かしさを感じる。今年は仕事で何度か横須賀を訪れているが、街歩きをしたら楽しそうなエリアなので機会があれば仕事以外で訪れたい。午後4時過ぎに小田原に戻れたので帰宅後、ランニングに出発。国道1号沿いを国府津方面へ。夕方近くになっても曇り空で、梅雨入り間近といった空模様。国府津駅前で折り返し東海道線沿いの側道へ。国府津駅前広場拡張整備工事現場に立ち寄ると、新設されるロータリー部分の縁石の設置が始まっていた。ランニングを終えて、細々とした家事を済ませて午後7時過ぎに車で買い物と夕食へ。食事に立ち寄ったのは大井町金手にある吉六家。以前から店の存在は把握していたが訪れるのは初めて。吉六家の麺メニューは大まかにとんこつベースのラーメンとつけ麺で味は醤油・味噌・塩の3種。1150円のネギチャーシューメン大盛りとんこつ醤油味で注文。ネギチャーシューメンは大盛りだけあって、しっかりと2人前近いボリューム。とんこつラーメンだけれど、結構あっさりとした味でチャーシューやスープの塩気も抑え目で食べやすかった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )