シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

朝の花博

2022年05月27日 | 散策

昨日は仕事の都合で散歩はなし。夜に大雨。

気になっていた親なしのカモのヒナ達。

一羽、可哀そうになくなっていました。

他の兄弟、親の姿は近くにありません。

ネットで検索すると、親が餌を取って渡すわけでなく、餌場に連れて行くだけで、自分で勝手に餌を取るとか。でも、雨や寒さに対してはやっぱり親が必要なんでしょう。

定点観測。良いところだけ乗せるのも違うかな、と思って載せました。

雨の後。濡れた芝生、新緑は色が違う。

甘いジュースは控えよと医者の指示。2時間歩くときは許してちょうだい。

低血糖が出るとバカ食いしてしまうもんで・・。

ムグリがちらほらに激減。

薬で駆除されたか、飛んで逃げたか。

後者でいてほしい。

紫陽花園でまた会おう。

薬の効果は大雨でなくなった?

スイレンのピンクが良い。完璧なピンクを求めて。

青系?、赤系? どっちかわからない系が良い。

帰り道、水路に浮いたヒナの遺体はなくなってしました。大体想像は着きますが。

相変わらず、ヒナ達も親も、見かけませんでした。

いつもの3羽のヒナとお母さん。住民からも大事にされています。

街中のほうが、大自然の中より天敵も近寄らず、ヒナが大人になる率が高いとか。

しっかりもののお母さんであります。