シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

新緑とイワカガミの山上ヶ岳

2022年05月30日 | 山歩き

土曜日行くつもりが、てんきとくらすでは、強風で不適とのこと。

他の予報などでは全く問題ないのだけれど、辛い山は嫌なので、日曜日に出ました。

6時半出発、コンビニや給油して、9時前着。9時から入る。

寒いかと思いましたが、大阪30℃の高気圧が効いて、ドライTシャツでOK。

新緑が綺麗だけど、地味にしんどくて写真はちょっと。

動くと暑く、停まると涼しい。

稜線に出る。明るいのが良い。

紅葉の時期は気色の抜けが良いですが、今は新緑の隙間から。

ドバミミズ。肉眼では紫だったのに、写真では茶色。

鎖場の手前。

階段がしんどいのでもくもくと通過してしまいがちですが、振り返ると絶景です。

今までイワカガミの良い時期には来なかったので、こんなに咲いているとは知りませんでした。

新緑だけの登山になると思ってたので、ラッキーです。

鐘掛け岩の裏道もびっしり。

鐘掛け岩の降り口から入る。

今、世話人がいないので、安全面から勝手に登ることは禁じられています。

個人的にはここの展望、360度で一番良い。

平らなところがお花畑、山頂です。

向こうの山2つが金剛山と葛城山。

西の覗き。

のぞきの修行で突き出される場所。

昔一回やってもらったときは、朱色の屋根が見えたと思うんですが・・。

よく考えると道はついてないと思います。

大峰山寺の参道。ちょくちょく休みながら。足は痛くないけど、ばてました。

大峰山寺。12時着。

すでに開いていて朱印ももらえるようです。

宿坊も開いていて、飲み物などのサービスはOKです。

山頂着です。三角点より湧出岩が高い。岩では高さを決めないのかな。

ザ・山上ヶ岳。

残念ながら、ツツジは遠いところだけ残っていました。

お花畑の端の展望岩からの景色。

真ん中が稲村ヶ岳と大日岳。

さて、帰りますか。

帰りは別ルートでひたすら階段。

少し前に山に行っているので、膝はまったく痛くない。

でも、隙間に足をはめてコケる心配が先に立ち、超遅い。

植林帯まで来ました。

早く降りても暑いだけ。

次の予定もないので、涼しい小屋で横になろうと思いましたが、ハエがうっとおしくて無理でした。

14時半着。駐車場に出たとたん、ムワッと暑くなりました。

奥の往復してきた稜線がくっきり見えます。

売店でカキ氷を食って〆・・。

までは良かったが、帰る途中、腹が冷えてコンビニに緊急着陸。

トイレに入ってノックされて途中で出て、また入って・・。

それでもスッキリしないまま、心配抱えての高速30分。

事なきを得ましたが、

急に暑くなったからって、冷たいものには要注意。

の山歩きでありました。