シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

7月12日 海をてくてく3

2009年07月13日 | 釣り
ラバーの代わりにキラキラを使ったタイラバ。

ピンクのゴカイっぽいネクタイと、小魚っぽいキラキラ。

見た目は軟体生物と小魚が絡み合って泳いでいるみたいな、おかしな感じです。

暇なカサゴ君が相手してくれました。

「赤の他人を呼んで来て」と言ってリリースしようと思いましたが、ボッコリ膨らんでるのでクーラーへ。


7月12日 海をてくてく2

2009年07月13日 | 釣り
第三ポイント、風裏マンション。

134gのインチクになれると、100gのジグが軽いの何の。

小手先でチョコチョコやると、アオハタのチビ。

「おとーさんを呼んできて」とリリース。

水面でもたもた横になってましたが、手でつかみに行くとピュルルーッと潜っていきました。

7月12日 海をてくてく1

2009年07月13日 | 釣り
いつもの日本海。

苦手な車中泊。まだ寝易い時期に数こなしとこう。と言うことで前日入り。

結構寒く、窓を閉めて寝ましたが寝付けずに朝。やっばり苦手。

天気予報を警戒したのか日曜日なのに釣り人は少ない。

漕ぎながら、昔買うだけ買って使っていないアイルのダイエットをトゥイッチ。

堤防出た瞬間にサゴシがゴゴン。
ジギングロッドだとイマイチですが、バスロッドだと結構楽しい。

湾内で時間使いたくないので、ボイルは追わずにトロールしながら岬を目指す。
ジャンプするサゴシ、いつも笑って見えるのは私だけ?

約1時間で岬到着。ウネリが磯際で3m程。

今回もテーマは同じ、自作インチクで酒蒸し、すなわちアコウ。


第一ポイント。風通し抜群の高層マンション。

前回磯際で見たベイトはなし。

でも、風と潮でカヤックが適度に流れて釣り易い。

インチク投下。投下。投下・・。

15cm近いインチクでも同じサイズのカサゴが良く掛かるのに、今回はそれもダメ。
やっぱりベイト次第? それとも誰でもわかるポイントは土曜日採掘済みか。

移動。

第二ポイント手前。

来たばかりの鬼にゴム棒ボートでアジノマセの方と少し話しましたが、ウネリが大きく、次第に湾内に戻っていかれました。
別のブレジャーのご夫婦と話したところ、潮が早すぎてダメとか。この界隈では止まってダメは良く聞きますが、その逆は初めて聞きました。

第二ポイント、見晴らし最高高層マンション。

ここでは南風と南向きの潮。
水深50m。漕いでいって、134gのインチクを投げる。
ラインがあれよあれよと横を通過。
インチクは前で着底、ラインだけがかなり後ろになびく。着底のサインを見逃すと、水中で「つ」の字に膨らむラインが潮に引かれるため、ラインの出が加速する。水中のラインが底のインチクを横に引きずっちゃうので、遅れると即根掛かり。

グワッシと来て、ラインがじわじわ前に動いて行く。巻き巻きするとカヤックが前に進んで行く。
ドラグが鳴ったり、止まったり・・。「巻けるときに巻け!!」だったよな・・。
そのうち、根掛かったラインが潮でキーンとうなって、ウネリの周期でドラグがなってることに気づく・・。

4回ほどウハウハしましたが、全部根掛かり。インチク4つ奉納。
市販品のインチクだと、どえらい出費です。

水中の「つ」の字の糸と、ウネリによる上下動。演出効果抜群。

魚の反応より、ポイントのワイルドさに惹かれてしまって、悪しつこく時間を浪費。



7月5日 海をてくてく3

2009年07月06日 | 釣り
キス釣り大会の表彰式の後は、ビーサンの飛ばしっこ大会。

一位商品はなんとカヤック。

OさんJrがゲット。さっそく、ぐいぐい漕ぎ回って自分のものとしておりました。

私はビーサンをゲット。値札を見ると高速代片道チャラでした。

店長さん、ありがとうございます。


最後は、みんなでビーチクリーン。

ここは、無料で駐車場、シャワー、トイレが利用できます。

その代わり、自分たちのビーチは自分たちで綺麗にして使う。

他の子ども会らしき団体もゴミ拾いしてました。

まあ、ゴミの殆どは夜だけ騒ぎに来る若い人のロケット花火なんですけど。


ここで一回解散。

追加を狙う人はまた出航していきました。


試乗会の始まりです。

半端なバイオワームを使い切ろうとしましたが、数匹追加してもなぁ・・。

と言うことで、Yoshiさん、Oさん、N君に、Outback(私でなく船)を試乗してもらいました。私はショップ関係の人ではないのでなんともですが、結構好評でした。

自分以外の人が乗る自分の船、他の船といっしょに浮いているのを初めて見ました。

エクストリームに較べると、ボッコーッと水面から出てます。

こりゃあ、何もしないと横風に弱いわぁ。と言うのが正直な感想。

コレを買おうと考えている人、横風対策は必須です。

何もしないと、餌釣りがトローリングになってしまいます。


昨日の山と睡眠不足でちょっと帰りが心配。

試乗会で忙しいさなかでしたが、早めに撤収させていただきました。


皆さん、また遊んでください。

日本海、現地集合なんてのもやりたいなぁ。

7月5日 海をてくてく2

2009年07月06日 | 釣り
キス釣り。7時半~9時半。数で競います。

いやらしい赤色のバイオワームでスタート。

プルルッ・・。あわせるけど、スカッ。餌確認で回収すると、釣れてた。

サイズがサイズなんでこんな感じでしたが、久しぶりのキス釣り。
なんだかほっとする楽しさがあります。
中学生のときの冬、初めて電車で須磨海岸までキス釣りに行った時の友達、どこでどうしてるんだろうとか、物思いにふけりながらの釣り・・。

結局15匹でしたが、バイオワームは取られにくく、1パックの2/3使用で200円程度でした。

結果発表でダントツのyoshiさんともう一人を除き、餌釣りの人も大体が10~20匹。

絶対、石ゴカイには勝てないと思っていましたが、とっても優秀なことが分かりました。

一つの仕掛けに餌とバイオ、両方付けてみるとか、遊びの幅が増えそうです。

7月5日 海をてくてく1

2009年07月06日 | 釣り
本日、一寸法師さん、yoshiさん企画のキス釣り大会にお邪魔しました。

山登りの後なので、朝早起きはあきらめて、前日10時出発。

釣具屋さんで、キス釣り仕掛けを購入。なんと、石ゴカイは売り切れ。

深夜入りする現地では買えそうにないので、キス用バイオワームの赤、青、流行のガルプゴカイも購入。使ったことないので、アカンと思ったら誰かに恵んでもらい、足を引っ張るつもり。

姫路東インターまでは1時間であっというまでした。でも、そこから現地はカーナビで海岸名が出てこず、迷いに迷って結局12時を過ぎてしまいました。

前日入りは、yoshiさん、ターポン120マンゴーのKさん、モーケンのOさん親子。
みんな個性的です。
もともと教科書がないし、あってもフィールド別で潮流その他、違いすぎ。
エンジンみたいに動力で押し切るわけには行かないので、潮時その他いっぱい考えて、自分をそこにあわせる、または逆手に利用する。
そこんところを逆に楽しんでいるのが良く分かりました。

2時までしゃべって、仮眠。
前の池で食用蛙が無呼吸症候群みたいに途切れ途切れに鳴き、しっかり寝れないまま4時半。シーバスタイム。

ここでエクストリームの黄色、N君が合流。
結局、起きたのはyoshiさんと私だけ。
3人でシーバス釣り。
私はまずはブログネタ、両面色違いのなんちゃってバイブ11cm。
いきなりyoshiさんヒット。N君も順調にヒットを重ねる。
7時で終わりなのであせりだす。

N君にお勧めルアーを聞くとレンジバイブだとか。
偶然、昔バーゲンで買った7cmのがありました。
30lbリーダーが異様にぶっとく見える。
こんどはyoshiさんにリーダーを聞く。
3号ぐらいだとか。表層早引きがいいとのこと。
30lb5mの先に手持ちの16lbリーダー1mを足す。

ようやくアタリ。水中でばれる。

またヒット。40cm位のが背掛かりでバイブレーション状態。
ごぼう抜きして足の間に落とすつもりが反対側にボチャン。パドル固定用ゴムバンドにフックが掛かってバイバイ。

しばらくしてヒット。
水面を転がるように引いてくる途中に、バタタッとえら洗いでバイバイ。

へたっぴです・・。

頑張ってのチビ一匹より、ルアーを自作11cmに戻してサイズアップを図りましたが、こんどは早く引くほどぐいぐい潜って表層から外れる。どうせならと、底まで沈めたりなんだかんだやってるうちに、yoshiさんはホストなので先に浜に上がりました。

アタリのない自分では引き上げ時がわかんないので、N君に聞き、アタらなくなったと聞いてから一緒にひとまず撤収。

yoshiさん、シーバスは良いサイズのときにまた誘ってください。


いよいよキス釣り大会。

ここでも、皆さん個性的。船だけでなく、釣り方も。
中には、木枠で手釣りなんて人もいました。
シンプル・イズ・ベスト。
キスを最大限に楽しむにはどうするか。
キス? 天秤と市販仕掛け以外、何があるの? と思っていた私。
「どう遊ぶか」が、まだまだでした。

7月4日 生駒をてくてく5

2009年07月05日 | 山歩き
強烈な坂をこなして、最後の休憩所。

ご存知、水車です。

昔、電力がなかったころ、数多くの水車小屋があり、粉製造業が盛んだったらしい。

ここに数少ない、赤系のアジサイがあります。

立ち寄った方、見てやってください。

今回コースは地図で直線にして約9km。

ガッツリ満足のてくてくでした。

7月4日 生駒をてくてく4

2009年07月05日 | 山歩き
ぬかた園地より、結構な距離、少し汗ばむ登り降りをこなして、興法寺。

山歩きの人には、ここの水飲み場が最高のオアシス。

タオルを洗って首に巻きなおす。

アジサイに飽きたカタツムリが、涼みにきてました。


7月4日 生駒をてくてく3

2009年07月05日 | 山歩き
めかた園地に到着。

おおっ、しっかり咲いております。

紫、シロ、ピンク。色的には、3種類。

花の形は、全面的にもっこり花弁のタイプと、中がつぼみで周りだけ花弁になるタイプの2つ。

個人的には、写真の花が一番好きです。

前回とまったく同じところを背景に、皆で記念撮影。

定点観測ってやつですな。

7月4日 生駒をてくてく2

2009年07月05日 | 山歩き
ご存知、暗峠の茶屋「すえひろ」さんで休憩。

ただの水が旨いのなんの。

缶ビールで乾杯。

定番、カタクチイワシの干物。

ほろ苦さ、塩加減がなんともいえない。

最後はゆで卵で、塩をしっかり補充しました。