「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄本土復帰50周年の日の「沖縄そば」

2022-05-15 18:22:07 | ラーメン・うどん・そば

ルミエールで買った「沖縄そば」

 

 

 

 

 

 

インスタントだけれど十分沖縄が味わえる

 

 

 

 

 

 

今日、沖縄が本土に復帰して50年になる。

そんな記念すべき日に以前買っていた「沖縄そば」を作って食べた。

「サウダージ ウチナー」を聞きながら食べた。

インスタントだけれど、雰囲気だけでも沖縄が味わえた。

 


今日は沖縄本土復帰50周年記念日 「沖縄復帰50周年の記念切手に思う」

2022-05-15 05:05:15 | 沖縄

一昨日(13日)に販売された「沖縄復帰50周年記念切手」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄本島最北端の辺戸岬に建つ「祖国復帰闘争碑」

 

 

 

 

 

 

 

今日、沖縄が本土に復帰して50年になる。

平成の前半まで復帰してもなお、

日本語が話せる「外国」のような沖縄だった。

今から20年ほど前から7、8年にわたって沖縄に通い続けた。

議会で戦っていた時、町民優先の政治を貫いた。

もちろん財政状況を考えてのことだが、

保身や私利私欲の議員を敵に回し、常に戦っていたような気がする。

そんなとき唯一現実から逃避できる場所が沖縄だった。

沖縄へ行くたびに沖縄の魅力にのめり込んで行き、

沖縄への移住を考え、ハローワークにも足を運んだ。

沖縄は、そのくらい人を引き付ける島であった。

 

趣味とはいえ、グスクや王墓、按司墓。

さらには沖縄の灯台や文化財、石橋や琉球競馬などの探訪は、

沖縄へ行きたいがための口実だったのかもしれないが、

そんな口実が無くても、沖縄をこよなく愛するその思いは変わらない。