「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県直方市 「直方山笠を待つアーケード街」

2022-10-09 10:47:02 | 日記 ・ イベント

古町アーケードに掲げられた「古町北区流」の幟旗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直方駅に続く古町アーケード

 

 

 

 

 

3年ぶりの直方山笠が始まった。

コロナ禍で2019年以降開催が中止されていた「のおがた夏まつり」が、

感染症対策をして3年ぶりの開催が決まったこの秋、

400年の伝統がある直方山笠が開幕した。

直方山笠は、江戸時代に直方藩主によって再興された

多賀神社の御神幸に供奉したのが始まりといわれている。

 

晴天で迎えた10月2日に多賀神社鳥居下では御神入れの神事が行われ、

古町中区、古町北区、新町祇園、多賀区の4地区の男衆が笹山笠をかついで集まり、

人形や提灯、電飾などが飾り付けられ、昨日は提灯山笠が行われた。

そして今日は追い山笠が行われる。