グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

雪解け

2013年03月08日 | 室蘭・野鳥&水鳥



 朝から春霞がかかったような空が広がる。この2~3日、寒さは何処かへ暖かい日が
続く。今日の最高気温は8℃、3月に入ってから最高の気温。
 我が家から2キロほど離れた小高い丘の牧草畑、つい先日までは雪の原。一挙に雪が解
け約3か月半ぶりに、雪の下で冬を越して来た牧草が姿を見せました。






 


 牧草地に隣接する雑木林。雪の解けた地面と木々の枝の間を忙しげに野鳥が飛び
交う。
野 鳥の名はオオマシコ。元々、オオマシコはシベリアが繁殖地、列島の中部以北で
越冬する冬鳥です。
 牧草地の周りの雑木林は野鳥のねぐら。雪が解けた牧草地に
餌を求めて飛び交う野鳥
の数が増え始めて
来ました。


 今日の牧草地です(追加画像)。

 昨夜から今日の早朝にかけ、道内の上空を2つの低気圧が発達しながら通過。冒頭
の画像とほぼ同じアングル。再び、牧草地が薄っすらと雪に覆われました。昨日の春先のよ
うな陽気から、今日は一転して日中も氷点下の真冬日。当地では、このように寒暖を繰り返
しながら、ゆっくり・ゆっくりと春の季節が訪れて来ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする