グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

寒の中休み

2014年01月25日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)



 寒さの内から一転。今日の日中の気温は4℃と、一っ跳びに 3月中旬のような陽気の一日でした。
近ごろ、当ブログの投稿記事は寒々とした景色の連載。ここで一休み! 今日の記事は
室内で育てて
います鉢植えの花々達です。
 
ペラルゴニウム「エンジェル アイズ」が、小さな花をたくさん咲かせています。分枝性が旺盛で軽く剪
定を行うだけで株がドーム状に生育します。「エンジェル アイズ」は 株姿を整えやすく、花数の多い四
季咲きのベラルゴニウムです。
 下の画像は、再びサーモンピンク色の花を咲かせ始めています ゼラニウム「アメリカーナ」です。









 先日、蕾を立ち上げ始めた雪割草の記事を投稿しましたが、ここに来て花を一斉に咲かせていま
す。








長年、鉢植えで育て続けていますカランコエンです。・・・と言いましても数年前に購入した親株では
なく、ほぼ2年毎に挿し木で更新している株です。今年も、薄桃色の花を咲かせ初めてくれました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする