グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

水鳥たちの 北帰行が始まりました

2022年02月18日 | coffee break;(etc )



      市の郊外、隣街との境を流れるチマイベツ川の河口付近からの眺望です。
      一帯の海域は水鳥の餌となる海藻などが豊富。

      それぞれの越冬地で羽を休めていた水鳥たち、北の地域へと順次移動を
                    開始。この場所は中継地
、日毎、目にする水鳥の種類が入れ替わります。    





        カワアイサのパフォーマンス。
          小さな群が、チマイベツ川で羽を休めています。

             次から次へと、ひょうきんな動作を演じてくれる水鳥です。









           シノリカモ。♂の羽の色は、水鳥の中で飛び切り派手。


       
             体や羽の配色が派手なのは♂、♀は地味な配色です。







       カンムリカイツブリは、当地では珍しい水鳥です。
       道内の太平洋側は、北上する水鳥たちが羽を休める場所が点在する。
       水鳥たちは エネルギーを補給しながら、3
月頃になると遥か遠方の
                      北の繁殖地をめざし飛び立ちます。



       臨港道路沿いの海岸には、これから北上する多くの水鳥が立ち寄ります。






                        水鳥の撮影の帰りに立ち寄る。
                             市内の一番西側に位置する崎守漁港は、ホタテ貝の養殖漁業が盛ん。

        沖合には噴火湾の良漁場が広がる。朝の漁を終えホタテ貝を満載し
        た漁船が、エンジン全開で漁港に戻る。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする