グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

2月の雪

2013年02月08日 | 室蘭の景色



この時期になると当地では恒例、ドカ雪の季節を迎えます。春が近づいて来ると短時間に、
まとまった湿り気ある雪をドッカと降らせる。昨夜から今朝にかけて降り続いたドカ雪が、近くの
野山を
銀世界一色に変貌させました。 







 湿り気のある雪が雑木林の木々に張り付く。張り付いた雪が冬枯れの木々を雪で白く縁取
りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジェルラダー (光芒)

2013年02月06日 | 室蘭の景色



光芒が、雪雲の流れに伴い刻々と姿を変えながら光の帯を放射状に放す。北西の方角
から
、強烈な風が吹き付ける室蘭崎守埠頭から冬の空と海の光景です。


      


                          



気圧配置は典型的な西高東低。埠頭の西末端、埠頭に立つと吹き付けてくる風で身体が
 ぶれる。車を降りての撮影は無理なので
窓を明け放す。さらに、強風で車体が揺れる中での
  撮影でした。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物

2013年02月03日 | 室蘭の景色



 明日は立春と暦の上では春の開幕だが、当地の季節では1ヶ月ほど後追い。それでも、
昨日の日中の最高気温は5℃と3月初旬頃の気候。今日は一転、再び真冬日に
逆戻りの陽
気の一日でした。

 近ごろ、当ブログの投稿画像は無彩色気味。雰囲気を一転、室内で育てている鉢植え植物
の中、特に
元気ハツラツな植物たちです。

 ※最上部の画像は、葉の光沢が美しいポトス ライム。下段、左側の画像は、斑入りブーゲン
 ビリアです。
 右上部は、
サクララン(ホヤ・カルノーサ)、ワックス・プラントの仲間です。右下は、カラフルで
 艶やかな葉色が美しいクロトン、熱帯地方が自生地の観葉植物です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする