Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

オーリンズリヤサスペンションのしなやかな走り...良いかも。Husqvarna SVARTPILEN 250 Yoyoブルーピレン

2023年02月03日 | Husqvarna SVARTPILEN 250

YOです!

先日久しぶりに乗ったYOYOブルーピレン!

もう何回もBlogに登場してるので、

お伝えする事なんて無い、と思ってたけど、

 

 

1日に納車後の公道デビューインストラクターとして

出番が回ってきたBLUEピレン。

 

実はYOも装着後に長く乗ることが無くて、

今回は、初めて公道へ乗り出すオーナー様と一緒に

いつもの試乗コースを廻って来ました。

 

直ぐに感じたのは、しなやかなサスペンションの動き。

とても身体に優しいというか、気持ちいい。。

 

全く気にならない乗り心地。

ノーマルはスプリングの固さ調整を最弱にしても

何処かコツコツ感が残るのが、全く感じられない。

 

 

純正のWPサスペンションとライバル関係のメーカーですが、

そのメーカーの持つ個性が色々あるんだなぁと感じました。

 

実はWPはオランダ製、オーリンズはスウェーデン製。。。

Husqvarnaのオーナー様でしたらもう分かりますよね!

 

 

そう、Husqvarnaもスウェーデンが発祥の地!

その2社が引き寄せられ、相性が良いのは理解できますね^_^

 

走るのがまた更に楽しくなりました!(^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はXmasイブ!今年頑張ってくれたブルーピレンに一足早くクリスマスプレゼント!オーリンズリヤサスペンションをインストール!

2022年12月23日 | Husqvarna SVARTPILEN 250

YOです!

明日はいよいよXmasイブ!サンタさんが良い子のみんなにプレゼントを持ってくれる日。YOはもうプレゼントを貰うなんて事は何十年も無い。。。(^_^;)
良い子じゃ無いからか???(笑)

だったら自分の相棒に一足早くプレゼントをあげちゃおー!との事で、YOYO-Husqvarna SVARTPILEN250 (ブルーピレン)君に、オーリンズのリヤサスペンションを
プレゼントしちゃいました!^_^ KTMのワンメイクレースの390CUPに出場していた時に、上位の選手の装着率が高かったオーリンズサスペンション!
やっぱり黄色のスプリングがとても綺麗で、速そうに見えるから不思議。。。YOはナイトロンサスペンションを使用していたので、KTM/HQVでは一回も味わった事が無いんです。
オーリンズの印象は剛性があって、動きにしっとり感があるとても使い易そうなイメージでした。

 

実はこのオーリンズは、少し前にYOYOがお客様に販売したもので、今回縁あって戻ってきたので、シンプルなワンボディーTypeと言う事も有り、早速装着しました!
実まだ走ってはなく、年末のバタバタが過ぎてお休みの時でもショートツーリングへ出掛けようと企んでいます^_^。楽しみですね!

 

そう!YOYOの全末年始ですが、12/29~1/5がお休みとなります。仕事始めは1月6日金曜日となりますので、宜しくお願い致します。

そしてこのSVARTPILENのタンクの上のリーフは、明日納車のお客様へ!免許を取得して初めてのオートバイ!そしてChristmas!
YOYO深谷が一生懸命作ってくれました。きっとOwnerさん感動してくれると思います!これもっと楽しみですね!

MerryChristmas!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENDURISTAN テールバックを装着して、更にHusqvarna SVARTPILEN 250 をADVENTUREに!

2022年09月08日 | Husqvarna SVARTPILEN 250

YOです!

実は今週末の日曜日に、何とYOYO初企画! 第1回 YOYO-PILEN女子 ミートツーリング in 秩父 を開催します!拍手!^_^

(内容はYOYO-HPお知らせの9月のスケジュールでご案内しています。)

YOYOでお買い求め頂いたお客様の中で、Husqvarna SVART/VITPILENをお買い上げ頂いた女子の皆様にお声掛けさせて頂き、
PILENを中心とした女子の会を作りませんか?という、「ぴれん女子」OwnersClub の発足が今回のミートツーリングの目的で、
お気軽な会を基本コンセプトに、安全面以外はゆる~~~いClubにしたい!そんな気持ちでお声掛けさせて頂きました。

Owner様以外ではゲストライダーとして、YOYOが唯一オートバイ競技でサポートをさせて頂いている。ジムカーナライダー!
KTM 790 DUKEを駆って参戦しているA級ライダーの大瀧選手!そして何と!奥様もジムカーナC1ライダーでもある、大瀧香織
選手が夫婦揃って参加して頂き、その走りの技術や、トレーニングだったり、色んなことを聞いちゃえ!でも基本はぴれん女子
OwnersClubの一員として、大瀧夫婦にもハスクバーナ、そしてSVARTPILEN401に乗ってもらいます。

ゆる~~~いClubに、バリバリの現役ジムカーナライダー達とは真反対かも知れませんが、そこがまた良いところ^_^

イベントの内容は後日このBlogと、YouTubeでご紹介します!お楽しみに!

そんなかんなで、支度に追われているYOですが、ツーリングに林道にCustomにと、大忙しのYOYOの青いSVARTPILEN 250通称
BLUEPILEN250(英語になっちゃいますね)に、ツーリング用のテールバックを付けました。

 

そうAdventureアイテムと言えばエンデュリスタン!砂漠を横断しても丈夫で全天候型のバック関係が充実しているメーカーで、
今回チョイスしたのは6Lのテールバック!

 

ご覧と通り、PILENのテールにジャストフィット!しかもタンデムバーは外さないのでズレ落ちる心配もなく、リアシートの開閉も
自由にできる優れもの!何と言っても全天候型がとても良いです!急な雨に慌てる事も無いので、大事な物はテールバックにINですね!

 

外側のポケットは、雨などで濡れた汚れ物などを収納するのに便利。

 

なるべくなら身軽で乗りたい!デイパックも持たずに、シンプルに乗りたい!そんなスタイルがPILENには似合いますよね。

今回選んだ エンデュリスタン テールバックスモール6L ¥18.260(税込)で販売しています。
YOYOはJAPEX商品の取扱い店なので、お気軽にお問い合せ下さい!

 

お洒落なOWNER様が多いPILENなので、当日はしっかりおめかしして・・・。いやいや無理ムリ!オフロードウェアしか無いし・・・(^_^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発売から4年・・・。あったら良いなぁ.....と、早4年。VITPILEN/SVARTPILENのハザードが出来ました。

2022年07月14日 | Husqvarna SVARTPILEN 250

YOです!

良く降りますよね。二回目の梅雨が来たのか?と思うほど、ジャンジャン降ります。昨日ヘルメットの内装を洗ったけど未だ乾きません^_^;

と言う事で、今日は5月に新しくメンバーになった深谷君が作ってくれました!そう!スバルト/ビットのハザードランプ!

 

 

やっと出来たか⁉ と、発売より4年の歳月が、内心このままご用命が無ければ無くても良い⁈なんて思っても居たのですが、
先月ご契約頂いて、只今免許取得中の女性ライダーから、「YOさんハザードを付けて欲しいんです!」と連絡が。。。^_^;
ヤバい!このままお蔵入りの案件にしようと、コッソリ蓋をしようと思っていた矢先に、ご用命を頂いてしまいました。

どういう訳か、ハザードは標準で付いてないんですね。。。と、商談時は終わっていたのですが、それ以上を突っ込んだ話に
発展しなかったというか。。。^_^;

でもご用命を頂いた事で、チョッと安心もしましたし、自分も挨拶する時とか、側道に停止する際に欲しいと思っていました。
早速、新人深谷君に相談!彼の実力とセンスに期待して、早速配線図と睨めっこ!でも、何も悩む事なく彼なりの部品の発注と、
頭の中に描いたイメージでサクサクッと完成!

 

 

多少手直しはしたものの、後は耐久性や、防水性等を確認する為に、Custom-PILEN部の青いPILENに装着!本日この様に完成しました!
今後はテストを重ねて、キット化やカスタムメニューに加えていきますので、楽しみにお待ち下さい!

でも、どうしても欲しい!という方は、先ずはテストも兼ねてお取り付けいたしますので、info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 まで
お問い合せ下さい!製品化するまでは弊社販売車両に限らせて頂きますので、ご理解の程宜しくお願い致します。m(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなアイテムが欲しかった!Husqvarna SVARTPILEN250にサイドスタンドエクステンション付けてみた!

2022年02月10日 | Husqvarna SVARTPILEN 250

YOです!

今日は天気予報通り、朝から雪になりましたね。思っていた程気温が下がらなかったせいか、今のところ積雪も無い浮間地区ですが、
皆さんの地元は如何でしょうか?先ほど仕事仲間に電話をしたところ、軽井沢をハイエースで走行中との事で、降りも激しく今日無事に
帰れるか?心配していました。。。

さて、今日、YOYOのご近所でもあるパーツメーカーのKIJIMAさんが寄ってくれて「出来ましたよ!」と、前々からこんなアイテムが
あったら良いな~!と、KIJIMAさんと相談していたところ、ついに出来ちゃったんですね!サイドスタンドエクステンション!

 

有りそうで無かったアイテムで、特にHusqvarna SVART/VITPILENのオーナーなら解るはず!

出しにくいし、しまいにくい!ライディングステップの位置が、通常のオートバイのライディングポジションと全く違う両車は、
ステップの真下にサイドスタンドの引っ掛かりがあって、かかとで触ろうにもステップが邪魔でなかなか触れず出す事が出来ず、
そしてシートポジションが後方にあるが為に、一旦スタンドを出すとこれまたしまいずらいのです。(^-^;

そこで、YOYOはどうにかしてエクステンションを付けられないか?を、以前提案させて頂き、今回その商品化が出来たとの事で、
この寒空の中をわざわざもって来て頂きました。

 

これがサイドスタンドエクステンションの部品構成で、Husqvarna SVART/VITPILENの他に、KTM125/250/390DUKEにも取り付け可能!

 

取付けはとても簡単!これがノーマルのサイドスタンドフックです。小さいですよね。

 

サイドスタンドエクステンションをこの様に取付して、フックを更に長くする事で、出し入れがし易くなります。

 

キットの中のボルトをこの様に差し込み

 

この様に当てがいます。

 

キットの中の厚めのカラーをボルトに通して、この時点でボルトにネジロックを塗布します。無ければアロンアルファーでも大丈夫。少量でOK

 

ネジロックを塗布してます。分かり易くするために外してチョン付けで大丈夫。

 

後は六角レンチで締め込むだけ。個体差があるかも知れないので、締め込んでもガタなどがある場合は、ゴムなどを挟んで固定する事も有ります。

 

クルクルと回して、最後はググっと!3mmの六角なので、あまりトルクは掛けられません。山を崩さない様に注意です。

 

はい出来上がり!

 

格納時はこんな感じです。分かり難いですね^_^

 

あの部分をかかとでチョンと引っ掛けます。

 

丁度ステップとサイドスタンドの真ん中にちょこんとあるので出し易く、ライディングの邪魔にもなりません。

 

軽いタッチでこの様に下げる事が出来ます。

 

かかとで押し切る感じで、格納する時はつま先を引っ掛ける事も楽に出来ます!

 

こちらがキットのパッケージで、KIJIMA製 サイドスタンドエクステンション HQ-03100 ¥6.500(税抜)となります!

 

ライディングに集中して、休憩到着~!その時にサクッとサイドスタンドが出ると安心ですよね!
なかなか出なくてヒヤリとしたOwner様も多いのではないでしょうか?

税込¥7.150となりますが、バタンと倒れたら大変です!そうなる前に安全安心予備アイテムですのでお勧めですよ!ご注文お待ちしています!^_^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna SVARTPILEN 250 YOYO号は試乗車を退任して、CUSTOM-PILENという部署に転任しました!^_^

2022年02月05日 | Husqvarna SVARTPILEN 250

YOです!

今日は寒かったですね~!午後からは深々と冷えて、外にいると震えがくるほど冷た~い空気が漂っていました。

さて、昨年のDOAに出場して見事に完走を果した、YOYOの試乗車でもあったHusqvarna SVARTPILEN 250が、試乗車が2021年モデルが
準備できたので、その座を退任そして試乗車が交代となりました。

 

では、YOYO号の現在のスタイルはADVENTURE-Style!一応ダートも沢山走ったし、スタイル的にも純正部品とオリジナルパーツで武装し、
お気に入りなスタイルとなりました。そして今後のCUSTOM展開はどうしようか?と自分的にもずっと考えていたのですが、中々良い案が
浮ばずコンセプトが定まらないままいたところ、ふと在庫でしまってあったブルーの外装を付けてしまおう!と、今日急遽お色直し的な
感じで、ブルー外装のBLAPILENこと、ブルーピレンが出来上がりました!

外装交換はとても簡単なのが、SVARTPILEN/VITPILENの良いところで、この様に先ずはシートを外し、

 

SVARTPILENのシンボルでもあるタンクキャリアを取外し、

 

 

タンクキャップの取り外します。その時にタンクキャップを開けての作業になるので、取り外し取付け時にボルトがタンク内に落ちない様に
しっかりとウエスなどで蓋をする様にしましょう。

 

そしてサイドパネルを外して、センターパネル、そしてフロントフェンダーを外して完了!

 

 

 

取付けの時には、元々の外装に付いていた補器部品をコンバートして、グロメット等にシリコンなどを塗布して取り外しの逆で組付けていきます。
その時に意外と忘れやすいのが、センターパネルの裏に接着されているベルクロを忘れない事。

 

そして出来上がったのがこちらです!良いでしょ⁉

 

全く雰囲気が変わって明るさが伝わってきますよね!ノーマルは艶消しマットStyleですが、このBLAPILENは艶有りになった事も有って
光り輝いた感じでとても良い感じですよ!

タンクの曲線が艶有になった事でとても綺麗に輝きます!

 

ホイールがスポークリムのVITPILEN401用になっているので、ブルーとホイールのGOLD系が良く似合います。

 

さてさて、妄想が始まりましたよ!どんなStyleに変身させていこうかなぁ~

何か良い案がありましたら是非コメントに書き込んで下さい!Husqvarna OWNER’s Meetingを発足させて皆さんに見てもらい!
そんな1台に仕上げたいと思いますので、アイデアが有ったら宜しくお願い致します。^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする