Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

Nicot PT125-4で行く!ニコットでチョコっと荒川DOTE早朝ツーリング!ダートも盛り沢山!

2022年06月29日 | Nicot 情報

YOです!

行って来ましたよ!ニコットツーリング!(^_-)-☆ 先日納車させて頂いたヤスさんと二台のNicot PT125-4で、YOYOの裏側に流れる荒川の上流に向かって
探検ダートツーリングに行って来ました!

ここ最近の猛暑で、予定ではお昼前位に出発して15時位には帰って来ようと計画していたのですが、急遽予定を変更して早朝ツーリングとなりました。

これは大正解で、5時起床の6時YOYO集合!ってな感じで、この時間帯でも25℃以上はあると思いますが、走るとまだ風は涼しく感じるので、
日中にスタートするよりはずっと楽です。このところダートと言えば、日野カンとかシライとか、林道も千葉や八ヶ岳等、ADVENTUREツーリングも
多かったので、昔よく開催していた荒川土手で遊ぶ。。。といっても、昨今は土手の中は指定場所以外は進入禁止!ダートなんてある訳ない・・・!と?
思うでしょ?ところがどっこい!ダートの経験が少ない方には問題ないほどの未舗装道路が荒川土手の回りにはあるのです^_^

今回一緒にツーリングを楽しんだヤスさんは、全くのダートバイク初心者さんでNicotは初めてのオフロードタイプのオートバイなんです!

 

ツーリングに行く前にしっかり用意して下さいね!とお願いしたプロテクター類をバシッと装着してきたヤスさん!当たり前なんですが、ヤル気が
感じられて、新しいジャンルを楽しみたい!という気持ちが伝わって来ました!まだ、ブーツやモトパン等のウェアー等はまだこれからですが、
家族の為にも怪我だけはしてはならない。。。という本気が感じられます。嬉しいですよね。

肝心のニコットは2021モデルのYOYO試乗車、そしてヤスさんの2022モデルと、全体のフォルムは同じですが、細かいところが変更になって
完成度も高くなってる様子!しかしながら2台共500km以下の走行なので、何か有っては困ると言う事でウエストバックにはひと通りの工具を持ち、
飲み物を準備して6時にスタート!(^^)/ 早いですよね。。。

久しぶりの土手ツーで、YOも実は楽しみにしていた事も有り^_^、早朝も何のその!以前通っていたルートでは無いですが、ダートもそこそこあって
何だかとても新鮮な感覚!(笑) しかもニコットだから本格的というよりは、レジャー感覚のオートバイと言う感じで、比較的威圧感もなく通勤?と
間違えられる感じで、なんかとても良い感じ。。。久しぶりで土手の廻りの景色も変わり、探検ツーリングみたいでとても良い感じ。

ヤスさんも初めて走るオフロード車でのオフロード走行や、ニコットの使い易さとお手軽な価格^_^、そして適度なパワーがとても気に入って頂いた
見たいで、今回のミッションでもある、桶川のホンダエアポートでコーラを飲む!というお手軽ツーリングをとても楽しんでおられました。^_^

往復で100km!朝の6時30分にスタートして、YOYOへ11時半には戻れるショートツーリングでしたが、ニコットで行く荒川DOTE早朝ツーリングと言う
企画として、また定番化しようと思っています!その為にも皆さんNicot PT125-4を是非ご検討下さい!(笑) 買わないと行けないのか!って?^_^
レンタル体験ツーリングも考えてますよ(^^♪

と言う事で、今日のツーリングのダイジェストです!

 

コイツがNicot PT125-4 税抜¥268.000 足りない物はハンドガードだけ!燃費は30km/L もう少し慣らしが終われば良くなると思いますが、
4速って事と、意外とオフロードなのでローギヤードなミッションなんですね。でも良く走りますから楽しい!

 

目的地の桶川に到着!桶川スポーツランドに寄らせて頂き、日陰の下で休憩とトイレをお借りしたり、本日のミッションのコーラも。。。^_^

 

プロテクターもバッチリ決めて参加してくれたヤスさん!カメラを向けるといつも変顔をして頂けます・・・。^_^;

 

すっかりタイヤに土汚れが付いてオフ車っぽくなりました!だんだんと暑くなって来ましたよ(^_^;)

 

ニコットにGROM125のエンジンを載せて、モタード化して走っちゃいますか⁉ 

 

と言う事とで、無事YOYOへ帰ってまいりました!
ヤスさんは暑さは問題ないと言う事で、最後まで変顔をして頂けました!(笑) お疲れ様でした。
この後、ジャージとモトパンを物色してました。。いよいよ本格化に?^_^

 

林家三平さんみたいな髪型になってしまったYOです!(^^♪ 

ヤスさん本当に半日お疲れ様でした!もう少し車高を下げて欲しい。。。と要望がありましたが、今日のコースを何の危なげ無しで
走破されたのですから、自信をもってこのままのスタイルをお勧めしますよ!

 

ニコットでチョコっと荒川DOTE早朝ツーリング!第1回が終わりました!ニコットのポテンシャルも分かりましたので、
YOなりにバージョンアップをして、更に乗り易いPT125-4にモディファイしていこうと思いました。

YOYOではNicot PT125-4 の試乗車をご用意しています。試乗ご希望の方は試乗予約をして頂き、ご来店頂けたらと
思いますので、宜しくお願い致します。info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411までお問い合せ下さい。

ヤスさん!楽しい半日をありがとうございました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2022年06月28日 | ショップ スタッフ







hiroko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRRS MOTORCYCLES XTRACK RR-E Electric Start 250 2022MY がYOYOに初上陸しました。

2022年06月26日 | ショップ スタッフ

YOです!

今日も暑かったですね!そんな暑い日にも拘らず、多くのご来店誠にありがとうございました!また、ゆっくりお話しが出来ずゴメンなさい!

さて、今日ご紹介するオートバイは、スペイン、バルセロナで2015年に生まれた TRRS MOTORCYCLES というトライアルバイクメーカーで、
今回、YOYOに初入荷したのは2020年~2021年にかけて発表された、トライアルだけじゃなく、エンデューロなど並外れたレベルでオフロードを
走破する

XTRACK RR-E Electric Start 250 2022年モデルが上陸しました!

 

最大の特徴は、セルモーター付きのトライアル車両である事。そして約4Lの燃料タンクを持ち、ハイシートを装備したモデルが上げられます。
基本がトライアル車なので、軽量で低シート高でありますが、KTMのFREERIDEとは反対の感覚で、トライアル車でエンデューロへの挑戦!
そんなイメージでしょうか?

 

まだまだ勉強中ではありますが、YOも昨年トライアル車を中古で購入し、ハードED系の走りの練習としてバランス体感を身につけようと
思っていたところ、逆にこの様な考え方があるのか・・・と、またまた興味津々と言うところです。

 

詳しくはTRRS MOTORCYCLES JAPAN  にアクセスして頂けたらと思います!

またまた楽しい1ページが誕生しましたね!ご興味がございましたら是非お声掛け下さい!info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【後編】Husqvarna NORDEN 901で行った上信林道の旅!CRF250RALLYトラブル発生!【林道ツーリング】仲間と走った2日間のADVENTUREツーリング!

2022年06月25日 | ショップ スタッフ

【後編】Husqvarna NORDEN 901で行った上信林道の旅!CRF250RALLYトラブル発生!【林道ツーリング】仲間と走った2日間のADVENTUREツーリング! 

YOです!

2022年GWで出掛けた上信林道ツーリング!発売間もないHusqvarna NORDEN901 を駆って晴天の2日間を満喫!今回はその2日目の動画となります!

1日目は走り慣れた群馬県を経由し、初トライの林道を走破し長野県へ!宿泊は歴史と文化、そして自然溢れる上田市に1泊。
その夜は上田市内の地元グルメを堪能して、お腹いっぱい美味しいものを頂きました!^_^

そして2日目のスタートは、昨日来た道を戻る様な格好で松原湖方面へ移動。その途中で休んだコンビニで2日目の最大のピンチの要因になったトラブルを発見!!
な、なんとタイヤが・・・・! 何本かの林道を走破し、次の休憩場所のコンビニでイヤ~な予感は的中!KOMIさんのCRF250RALLYが大変な事に~~~!
残念ながら、KOMIさんはこの時点でリタイヤ。。。その後のツーリングは5台5名のパーティーで移動する事になりました。残念だけど安全第一ですからね。

我がHusqvarna NORDEN 901は?というと、もちろん快調そのもの!ストリートもダートもとても穏やかに、かつアグレッシブに駆け抜け、さらに軽量な所も
利点の一つで、何をするにも私が愛用するKTM1050ADVに比べると、取り回しが楽で楽でもう何事も無くルートを抜けて来れるのは、ロングツーリングでは
とても体力温存になります。

究極ですが、NORDEN901を所有すれば、オフロードツーリングはもちろん!ロードツーリングだってお洒落に注目度抜群だし、コース遊びだってタイヤを変えて
ジャンプもしちゃって!^_^ そんな使い方が出来てしまうかも知れません。要は経済的な1台集約!(笑) 
でも、オートバイ乗りはまた次の相棒が気になり始めるんですよね。。。(笑) と言う事で、ツーリングの内容は是非動画をご覧になって頂ければと思います!

YOYOの仲間達がキャストや編集等、一生懸命製作した動画です。宜しかったら最後までご覧頂けたら嬉しいです!

 

 

Rider's Land YOYO : https://www.rlyoyo.co.jp/

Rider's Land YOYO ショップ通信 : https://blog.goo.ne.jp/rlyoyo_wibs

 

#RIDERSLANDYOYO #ライダースランドヨーヨー #オフロードツーリング #Husqvarna #ハスクバーナ #HUSQVARNA #HUSQVARNANORDEN901 #ADVENTUREツーリング  #KTMADVENTURE #ハスクバーナノーデン901 #ハスクバーナノルデン901 #北の大地 #COBRASTYLE #コブラスタイル #KTM1190ADVENTURE-R #YAMAHATENERE700 #処女ロングツーリング #後編 #林道ツーリング #タイヤパンク #タイヤ破裂寸前 #CRF250RALLYリタイヤ #メンテナンスが大事 #グルメツーリング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HusqvarnaのENDUROモデルがズラリ!^_^ 通常メンテナンスからカスタム・エンジンO/Hまでお任せ下さい!

2022年06月24日 | Husqvarna 情報

YOです!

今日の日中は日差しが強かったですね!YOはADVENTURE系の洗車を2台・・・。汗ダクの1日となりました^_^
これからの夏の猛暑が思いやられます・・・。洗車水を浴びながら頑張りますよ!(笑)

さて、写真のようにずらりと並んだHusqvarnaのエンデューロモデル達!今まで販売した車両のメンテナンスが基本中心になりますが、
ここ最近サイクルが重なって来たのか⁈ エンジンメンテナンスが多くなって来ました。長く愛用して頂く為にもメンテナンスは大事では
ありますが、コロナの影響だったり、物流のコストアップから新車価格も値上がりして、お乗換えを少し伸ばしてメンテナンスのご利用が
多くなった?そんな感じかも知れません。^_^

人気の2サイクルは、街乗りよりはコースで使用する事が多いので、マニュアル通りとは言いませんが、比較的準じたメンテナンスが良いかと
思いますので、腰上のオーバーホールはお気軽にお声掛け頂ければと思います。2サイクルオイルの燃え残り、カーボンやスラッジなどコッテリ
付着した排気バルブ廻りをリフレッシュ!して、ピストン廻りも消耗距離時間によってご相談。そんな感じです。^_^

4サイクル勢はここに写っているFEでも40.000kmを超えて、まだまだ元気に走っている車両が1台。もう1台も30.000kmを超えてしっかり
走っています。40.000km超えている車両はそろそろO/Hかなぁ?った感じで、オイル消費が多くなった事を除けば、音も静かだしエンジンも
絶好調!レーシングエンジンはガラスの様・・・と言われますが、オイルメンテナンスさえしっかりしていればこの通り!国産オートバイ
だって40.000km走れば何かしらトラブルがありそうなもの・・・。Husqvarnaレーシングエンジンは基本丈夫なんですよ!^_^
オイルメンテナンスはストリートを中心に走るのなら、1.000km以内で交換!2回のツーリングで1回の交換!そんなイメージかと思います。
まあ3回のツーリングでも良いのですが、エンジンだって美味しくて元気の出るオイルが欲しいですよね!^_^

長持ちするのはやっぱり4サイクルかなぁ・・・でもね、パフォーマンスは2サイクル250ccを乗るともう病み付きになります!それ程元気な
2サイクル250ccは長くは生産されない。。。そう思いませんか?だってハイブリットやEV-BIKEの世界がもうそこまで来ていますよね・・・。
YOYOはそんなライダーの我がままにお応えできる様にメンテナンスにも力を入れて、出来る限り長く付き合えるようにサポートさせて
頂きますので、Husqvarnaエンデューロマシンにご興味がある方は一声かけて下さいね^_^

 

こんな車両もYOYOは得意です!33年間変わらずHONDA-XRもメンテナンス&販売をしています^_^

XRファンはまだまだ沢山いらっしゃいますよね!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦から始まるオフロードライフ!ハーレーも良かったけど、オフ車面白いです!Nicot PT125-4 本日納車しました!

2022年06月23日 | ニコット PT125

YOです!

キリっとした目の奥に、チョッと微笑みが見えますよね⁉(笑)そうなんです!本日めでたくNicot PT125-4 のオーナーになられたH氏。
以前からYOYOをご利用頂いているお客様で、10年以上のお付合いをさせて頂いています。

YOとの出会い^_^は、ハーレーダビッドソンを取り扱っている時のツーリング仲間という感じで、多くの台数のハーレーツーリングの中に
H氏もいらっしゃいました。その彼が何と!オフロードバイクの125ccを契約、そして本日納車と言う事で、新しいジャンルへの挑戦が開始
されたのでした!

実はH氏は数年前に身体を壊され、それまでの生活を継続する事は出来ず、廻りの環境を自ら変える事になりました。色々と大変な時期を
乗り越えて来たと思いますが、辛かったのはご本人が一番ご存じな事。。。そんな彼がご自宅もYOYOから近いと言う事も有り、運動散歩
がてらに度々訪れて頂いていたのですが、ある時、開店準備前にお店にお越しになっていた事があり、今を思えばNicotに興味があり早々に
見にいらしたのかな?と、開店後に話はNicotに自然と流れ、話しを進めていくうちに、「YOさん!じゃあ買うよ。」って。^_^

もちろんオフロード車なんて一度も所有した事がなく、会話の中で現在所有しているオートバイに、SUZUKI V-ストローム250が存在する事が
分かり、やっぱり本当のオフロードに触れてみたい!そう感じたのかも知れませんね。YOは聞き逃しはしませんから、Nicot選んだのは自然体
だったのかと思います^_^。

そんな彼が、選んだNicot PT125-4 2022MYは、YOYOだってまだ未開拓な事も沢山あり、これからどう楽しんでいくか?と模索しているところ
なのですが、H氏の数日前にも同型のNicot PT125-4を納車させて頂き、何となく共通するところがありました!それは「意外といいよ!」と、
お双方とも笑顔になる事が同じなんですよね^_^。

Nicot社の戦略モデルとして、売り文句は¥269.000(税抜)!この金額で国産車でオフ車を探すとかなり難しいと思いますが、Nicotの良いところは
その「意外といいよ!」に集約される、意外と・・・は本当の感想なんだろうなぁ・・・と、YOも笑ってしまいました^_^

H氏の納車後のLINEには、

 

数日前のY氏は・・・

 

という感じで、とても気に入って頂いた様子です。

今日納車のH氏は、先日還暦を迎えたばかり!そしてこれから始まるオートバイライフ第2章は、オフロードライフのスタートの年です!
Hさん!同世代のTEAM Nicot で、29日は荒川ブラブラニコットツーリング行きましょうね!楽しみにしています!^_^

 

Hさん!Yさん!今回もありがとうございました!楽しみましょう~!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【前編】Husqvarna NORDEN 901で行った上信林道の旅!【林道ツーリング】仲間と走った2日間のADVENTUREツーリング!

2022年06月22日 | ショップ スタッフ

【前編】Husqvarna NORDEN 901で行った上信林道の旅!【林道ツーリング】仲間と走った2日間のADVENTUREツーリング! 

2022年のゴールデンウィーク!発売間もないハスクバーナNORDEN 901を駆って、1泊2日のプライベートツーリングに行って来ました!
旅の仲間はもちろん!YOYOの仲間達。その仲間と2日間の旅を楽しんで来ました。NORDEN 901で既にDOAマザー牧場や、冬の雪中林道と
まあまあ?ハードなシチュエーションにトライして来ましたが、今回はこのNORDEN 901のオーナーになったら、こんな風に使用するかなぁ?と、
林道を含めた上信(群馬・長野・山梨)の旅を2日掛けて移動して来ました。
お泊まりの目的地は上田市。その街を知るには町の中心地へ!と言う事で、駅前のホテルを目指して初日をスタートしました。

もちろんNORDEN 901は行の高速道路でも、クルーズコントロールを使用するなど快適そのもの!ADVENTUREクラスの中では軽量モデルの部類なので、
GO&STOPで支えるPOWERも少なくて済み、リラックスツーリングが可能なんす。唯一の欠点と言えば、シート幅が広い事による足付き性がシート高の
割りには悪いと言う事。ハスクバーナモデルは全体的に足付き性があまり良くない事を指摘されますが、残念ながらNORDEN901もその方向があります。
それは今後の部品チョイスの中で、2分割シートを、オフロード用の一体型シートに変更してみようかと思っています。

林道の中のNORDEN 901は平穏で何事も無い・・・。(^^ゞでもそれがツーリングには大事なんですよね!フラットな路面から、チョッとガレている環境
だったり、粒砂利やウエットな土など、様々な路面状況でも、高めの空気圧で何事も無かったかの様に進んで来ます。唯一の欠点と言うか慣れの問題も
あるのですが、トラクションコントロールがかしこ過ぎる⁈のか、グリップが得られないところでのトラクションの掛かりが、もう少し自然に前に進めると
良いかな?と思いました。私の慣れも有るのかも知れませんが、少し気になるところです。

初日は天候も良く、午後には夕立があるなんて予報でしたが、大きな崩れも無く、そして大きなトラブルもなく目的地に着く事が出来ました!
ADVENTUREでも、とても走り易いコースと路面状況で、とても気持ち良く走れましたし、景色も最高で梅雨の前の最高の季節感を堪能する事が出来ました。
そしてその夜は上田市内の地元料理を頂きながら、旅の疲れを癒す事ができて、大満足な初日を終える事が出来ました。!

今回の動画は、ビーコムの会話を直接アクションカムに録音させるスペシャルな装置を、キーレスエントリーKITでお世話になってる、BanbooInsideさんに
無理を承知で製作して頂き、会話の録音を可能としました。私の声が小さくセッティングが上手く定まらなかったですが、良かったら最後までご覧頂けると
幸いです。

宜しくお願い致します!

 

Rider's Land YOYO : https://www.rlyoyo.co.jp/
Rider's Land YOYO ショップ通信 : https://blog.goo.ne.jp/rlyoyo_wibs

#RIDERSLANDYOYO #ライダースランドヨーヨー #オフロードツーリング #Husqvarna #ハスクバーナ #HUSQVARNA #HUSQVARNANORDEN901 #ADVENTUREツーリング  #KTMADVENTURE #ハスクバーナノーデン901 #ハスクバーナノルデン901 #開梱動画 #北の大地 #COBRASTYLE #コブラスタイル #KTM1190ADVENTURE #YAMAHATENERE700 #ハーレーダビッドソン #パンアメリカ #雪中ツーリング #スノーアタック #アイスバーン #DOOROFADVENTURE2022春マザー牧場 #マザー牧場は楽しい!#DOA #処女ロングツーリング #前編 #林道ツーリング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2022年06月21日 | ショップ スタッフ






hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOYOワイワイオフロードツーリング in 山梨に行って来ました!

2022年06月19日 | ショップ スタッフ

YOです!

チョッとブログの更新が出来てなく、いつも読んで頂いている皆様方へゴメンなさい(^_^;)
土日、定休日のイベント事が6月は多く、イベント前後のお客様からのご相談が増えて、
私の対応力の低さでご迷惑掛けちゃってます(+_+)

今日6月19日は、コロナ禍で開催を自粛していたツーリングイベントを、久しぶりに開催
させて頂きました!

梅雨のど真ん中!と言う事もあり、雨の心配もありましたが、やっぱりYOYOのイベントは
ここ最近晴れマークばかり!今回も、今朝方迄降っていた雨も見事に上がり、バッチリ晴れ!
めちゃくちゃ気持ちが良い1日を過ごす事が出来ました!

今回向かった先は、山梨の林道を中心としたツーリングで、絶景を楽しみながら仲間と一緒に
ノントラブル?で^_^開催することが出来ました。

詳しいツーリング内容は後日レポートを上げますので、楽しみにしていて下さい!

本日参加の皆様!お疲れさまでした!また次回もよろしくお願いいたします。^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

202年7月18日(月)海の日 第3回プライダースファミリーフェスタ in 筑波サーキットコース2000申込み開始です!

2022年06月17日 | ショップ スタッフ

2022年7月18日(月)海の日 大人気の終日貸し切りサーキット走行会!

第3回目プライダースファミリーフェスタ in 筑波コース2000 のお誘いです!

いつものメンバー、いつもの友達、いつものショップ、いつものライバル!そんなここでしか知り合えなかった仲間たちとの
楽しい時間を過ごしませんか。もちろん新規での参加も大歓迎!プライダースはツーリングクラスや中級クラスがメインの
走行会が自慢です。

サーキットはルールさえ守れば安全にスポーツ走行が体験できる唯一の場所。我々プライダースメンバーとなって楽しみましょう!
今回も早く申し込みをして頂いた早割がお得です!締切りまで待たずに宜しくお願致します。

20代割り・初参加割り・レディース割り等もご用意していますよ~!レンタルツナギもご用意していますので、
サーキットチャレンジするチャンスです!

今回も筑波サーキットコース2000は終日を貸し切りですので、20分3本の自分専用時間をお楽しみください。

 

  • クラス分けは3クラス:初中級(B1)・(B2)/中中級(C1)・(C2)・(C3) /上級(D1)・(D2) とお考え下さい。
  • 更に体験走行Aクラスも設定しました。15分×2本のサーキットツーリング!
  • そして走り足りない方にWエントリー(同クラスのみ)もございます!
  • そして今回も社長レース開催!順位当てTOTOで 10万円???(笑)
  • 参加者全員にオリジナル記念タオルプレゼント!
  • スタンプラリーで出店店舗のスタンプを集めれば、昼食券をプレゼント!

★原則としてナンバー付きの4サイクル車200cc以上に限ります。
★マフラー音量チェックをさせて頂きますので、サーキット基準に合ったマフラー装着でお願いします。

詳しい内容はプライダースホームページのチラシをご覧くださいhttp://www.priders.jp/

お申し込みはYOYO店頭にて、申込書と現金にて参加料をお持ち下さい。遠方の方は現金書留をお願い致します。

先ずはエントリー!FAX 又は info@rlyoyo.co.jp にPDF添付も承ります。その後ご入金をもって完了になります。

※エントリー用紙はRL-YOYO HPからダウンロードして下さい! → イベント告知

 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 

〒115-0051

東京都北区浮間2-24-7

ライダースランド ヨーヨー

TEL03-5392-3411FAX03-5392-3413

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 

HP-URL : https://www.rlyoyo.co.jp

E-MAIL   info@rlyoyo.co.jp

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする