Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

KTM 390 ADVENTUREに純正LEDフォグランプを付けてみました。Vol.1

2020年09月30日 | KTM 390 ADVENTURE

YOです!

お待たせしました!KTM390ADVENTUREにお乗りの方で、OPクラッシュバーの位置側に付いている
ボルノと穴2ヶ所・・・何だろう?って思っていたに違いない!^_^

 

そうやっぱりフォグランプでした!それも今流行りの小型軽量のLEDタイプのフォグ&ドライビング的
なライトなんです!。

 

★ステー自体は左右ありますが、どちらでも装着可能?^_^ 

 

キットの中身ですが、ライト2個、ライトステー2ヶ、ライトリレー、ライトリレーブラケット、
ワイヤーハーネス、フォグランプスイッチ、取り付けボルト4本のシンプルな構成。

これならサクサクっと!取付完了!と、決め込んでスタートしたのですが、ランプ自体の取り付けは、
ステー形状から左右があるのは分かりますが、どちらでも付けようとすると付いてしまいそう。
イン側に入る様に(転倒時の保護)セットしました。

 

★ランプ上部の2本のボルトで左右の光軸調整が可能です。

 

そしてこれからが大変!ワイヤーハーネスの長さから判断すると、どうもランプリレーはタンクの下廻りに
装着される模様で、マニュアルが無く取付けも今回が初めての為に、大事を取ってタンクを下しました。
結果ライトリレーの取り付け場所は、レギュレーターのボルトを利用して、レギュレーターの裏側に
装着される事が判明。^_^

 

★やっと見つけましたよ!宝探し的な作業で、意外と楽しい(笑)

 

★これがリレーを固定するブラケットです。

 

★こんな感じで、共締めして装着します。

 

そして問題は電源・・・・。初めはホーン電源?かとも思いましたが、ワイヤーハーネスがギリギリ
ライト廻り迄届きそうで、ライトの中に装備されているアクセサリー電源から接続する事になりそうです。
今回は時間切れになってしまい、最後まで作業を進めれれなかったですが、電源の確保と、ライトスイッチ
をメーターパネルの左側へ、穴開け加工を施し取付ける予定です!楽しみですね~!

 

★夜の林道走行も考えてもう少し外側へ向けても良いかも知れませんね。^_^

 

★フォグランプスイッチは個々へ付ける予定・・・でも、ナビ、ドラレコ、ETC等、既に先輩方が
鎮座しているので、配線処理とスイッチ取り付けが。。。汗

 

そして、Roadlokというオプション部品で、盗難防止用のディスクロックになります!大きなロックを
常に持ち運ぶのはチョッと大変ですよね!そんな思いから生まれたディスクロックになります!

 

ご覧の様に、ピンの付いたステンレス製のロックピンが、ディスクのローターホールに刺さり、ロック
されますので、とても安心ですね!黒いピンは、使用しない時の蓋になります^_^

 

という事で、今回はここまでとなり、この次はフォグランプの性能などをお伝えしたいと思います!
ぜひまたVol.2を見に来て下さいませませ!^_^

マシンのオーナーは以前ご紹介した方で、KTM 390 ADVENTURE HRE-SPECIALになります!
仕上がりが楽しみですよね! 次回のKTM 390 ADVENTURE HRE-SPECIAL保護期待下さい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2020年09月29日 | ショップ スタッフ






土手の彼岸花





とある朝の風景⬇︎






カメラ目線
thank you〜!


hiroko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月もラストスパート!極上のBEAST 1.0! 獣の中の獣!KTM1290SUPERDUKE-R入荷

2020年09月27日 | KTM 情報

YOです!

今月もラストスパートですね!KTM/Husqvarnaのキャンペーンなどの締切も後3日となりました!
お得なキャンペーンがございますので、是非ご確認下さいね!

この週末に入荷した、極上のBEAST-1.0 KTM 1290 SUPER DUKE Rです!フルパワーの初期型は
半端じゃない異端児!この初期型を好む方も増えてきています^_^

ご興味がありましたら是非お問合せお待ちしています!詳細は後日ご案内します!

フライング大歓迎ですので、info@rlyoyo.co.jp まで、気になるメールお待ちしています!

YO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい車両が入荷しました!HONDA CBR150R 2017 中古車

2020年09月26日 | ショップ スタッフ

YOです!

今日は1日中シトシトと雨が降ってた東京。スカッ!と晴れる日が待ち遠しいですよね!
そんな天候の中、予定していたご来店も含め、多くのご来店ありがとうございました!

そして、下取車としてYOYOでは珍しいスーパースポーツが入荷しました。^_^
HONDA CBR150R 2017年モデル インドネシアホンダ生産車で、大型販売店のSOXさんが
新車で販売している、国内未発表モデルです。

 

 

150ccという小さな排気量ですが、造形は大型のスーパースポーツと変わらないからカッコイイ!^_^
ヤル気満々のスタイルなんですよね!これが。。。。(笑)

 

 

HONDA CBR150R 2017MODEL インドネシアホンダ

 

走行6.123kmでワンオーナー車です。とても綺麗で、転倒歴はありません。
消耗品等を含めて、しっかりと整備してお渡し致します。
初めてのロードバイク、2台目の愛車として、リターンライダーのはじめの一歩!というチェレンジの
オートバイとして最高の1台だと思います。気軽にスーパースポーツ!そのノリで如何でしょうか^_^
販売価格は27.5万円(税込)です。(登録、整備、保険等は別途)

ご興味を持たれた方は、info@rlyoyo.co.jp までお気軽にお問合せ下さい!

明日はお天気になります様に!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲線美の2016MODEL USED Husqvarna TE250 綺麗なHUSKYが入荷!

2020年09月25日 | Husqvarna 情報

YOです!

今日はチョッと営業^_^。いつも営業だって?(笑)そんな事は無いのですが、自分の好きな
オートバイを是非乗って頂きたい!という気持ちが強いのかな?^_^

さて今日は、昨日入荷したばかりの極上2サイクルハスクバーナをご紹介しちゃいます!

年式は2016年モデルで、2014.2015.2016モデルは基本同じモデルとなり、このTE250は最終型
になります。3モデルの中でも同一モデルで、完成されたモデルとなります。

距離は何と!799km!もちろんワンオーナー車で、ダート歴もそんなに多くない個体になります。

 

このモデルは現行のモデルの直線的なデザインとは異なり、曲線を積極的に使用した美しいデザインで、
個人的にもとても好きなモデルなんです。YOの愛用しているTE300iに比べると、車格がワイドな感じ
なんですが、インジェクションになって少しウェイト的にも増えている為に、重さのイメージは互角。
ハンドリングはヒラヒラ指向の2020モデルに対して、安定志向とも言えるハンドリングで、その当時の
レースの方向性がオープンエンデューロから、ハードエンデューロに変わっていく感じが、モデルにも
現れている感じがします。

 

エンジンは2サイクル混合ガソリンエンジンですので、ストリートで使用する際は、給油の度にオイルを
混合させる必要があります。でもそんなに面倒な事では無く、給油後にタンクへオイルをまぶすだけ。
後はゆさゆさとマシンを揺すってシェイクする儀式が増えると言う事です^_^。

このモデルではキャブがケイヒンキャブなので、ピックアップ良くパワー指向でした。今でも乗ると
爽快なパワーフィールで、ワクワクします。一気に駆け上がるセクションなどでは、頼もしいマシン
であることに間違い無し!

 

★小傷や変色はありますが、大きなダメージはありません。

 

この車両は、とても程度が良く、オプションのハンドガード、未装着ですがアルミスキットプレート、
リヤディスクガード、ラジエータガード、チャンバーガード、それと高価なアクラボビッチのチタン
カーボンサイレンサーが装着されています!リヤースプロケットも強化もので、ダート歴も少ない
ワンオーナー車です!

 

★フェンダーの裏も綺麗ですね!アクラボビッチのサイレンサーがカッコイイ!

 

Husqvarna TE250 2016Model 車両価格85.0万円(税込)(登録・整備・保険等は別途)
京浜キャブ仕様の前後ブレンボブレーキシステム&クラッチの最終型です!モリモリトルクの暴れん坊!
そんな素敵なHusqvarna は如何でしょうか!前後タイヤはお取替えでの納車となります。

週末ですね!少し雨が心配ですが、YOYOは元気良く営業しています!遊びに来て下さいね!^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F21inホイールで最もオフロード向きなコンパクトADV! KTM 790 ADVENTURE

2020年09月24日 | KTM 790 ADVENTURE

YOです!

本当に良かった!関東へ向かっていた台風12号は東側へそれていったことで、心配されていた
大雨長雨もそれ程でもなく、無事に1日を過す事が出来ました!今年は昨年経験した大型台風の
被害などが、まだまだ復旧していない事も有り、進路がとても気になります。毎年大型化する
台風に負けない準備と、対策をしておきたいですね。

さて、先週末のシルバーウィークの時にご来店頂いた、チョッと良いよね!と思ったKTMを
ご紹介します!

 

Owner様はS氏。S氏はもうかれこれ25年以上前からのお付合いで、当時はバリバリのオフロード乗り
として、ダートをこよなく愛する方でしたが、少しブランクを経てリターンライダーとして、今回紹介
させて頂くKTMの最新ADVENTURE!790ADVENTUREを約1年前にご購入頂きました。

でも乗ればやっぱりオフロード熱が再発するのは当たり前で、ご覧の様にタイヤもフロントフェンダーも
イボイボ・アップタイプとノーマルの790ADVENTUREの大人しい雰囲気から一転して、ヤル気が感じられる
ADVENTURE-Rと言っても、不思議ではないルックスになっています。

もちろん必要と思われるところを重点的にカスタムして、より一掃オフ志向にモディファイして
楽しんでおられる様です。

今回紹介する中で、何と言っても待ちに待った!センタースタンドが到着した事で、リヤ廻りの
メンテナンスや、オイル交換等がとても作業をし易くなった事が嬉しいですよね!
そしてオフ志向にはリヤブレーキぺタルの反転取付け、サイドスタンドエクステンションで土の中へ
サイドスタンドがめり込まない様な仕様にしました^_^

 

★これは付けたいOPTIONですよね!パンク修理等でも凄く重宝しますよ!

 

★上下逆さまに装着出来る790ADVのリヤブレーキペダル。もちろんオフ仕様です!

 

★YOの1050ADVにも付けた新型のKTM純正ラージサイドスタンドプレート。これも必須かな。

 

もちろん前からS氏のカスタムが施されていたので、トータルでとても良い感じに仕上がったKTMと、
ご来店中のお客様からも反響が良かったんですよね!^_^

そして軽量化にも気を使っていて、あまり重たくなる部品はなるべく抑える事で、出し易いサイズ感と
重量をいつもコントロールされています!軽量化の主役はスリップオンタイプのレオビンチマフラーで
消音タイプで排気効率がしっかり上がり、とてもシャープな吹け上りを体験しました!
アイドリングからのピックアップも素晴らしく、チョッと意味も無くレーシングしたくなります^_^。

 

リヤ廻りもスッキリしてイン側に入る感じで装着されるので、リヤビューがノーマルよりも細く引締った
造形でOwnerのS氏もお気に入りとか^_^

 

後はローダウンをせずして、純正LOWシートを更に少しアンコを抜いて、S氏も含め身長165cm前後の方
でも安心してお乗り頂ける仕様となりました!次はスキットプレートとクラッシュバーをご検討との
事でしたので、完成が待ち通しいですよね!

 

Sさん!いつもいつもありがとうございます!今度YOの1050ADVと共にツーリングへ行きましょうね!

この様に、フロント21インチホイール、リヤ18インチホイールを採用したADVENTUREとしては、
最小のサイズで、更に足付きも良好なモデルとしてKTM 790 ADVENTUREは、我々日本人にはピッタリ
なのかも知れません!もちろん本格志向の790ADVENTURE-Rがありますので、お好みでどうぞ。

Sさん!ありがとうございました!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日9/23(水)はお休みです。

2020年09月23日 | ショップ スタッフ





hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日9/22(秋分の日)火曜日は営業しております。

2020年09月22日 | ショップ スタッフ



RL-YOYO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あいつと同じじゃ許せない!」第4弾 20200921Husqvarna SVARTPILEN 701 STYLE 編

2020年09月21日 | あいつと同じじゃ許せない!

YOです!

今日の「あいつと同じじゃ許せない!」は、九州からのお客様!拍手~!

何と福岡から大阪までフェリーで、そこから能登半島一周ツーリングに出掛け、本日今日の宿泊地へ無事到着!
荷物を置いてYOYOへご来店頂きました!拍手~!

 

マシンを見てビックリ!確かこれは!少し前にFacebookで見たマシン!Husqvarna 福岡さんが確か紹介して
いた、SVARTPILEN 701 STYLEじゃありませんか!

しかも2020のVITPILEN701でも採用された、HUSKYBLUEを身に纏ったダートラマシンの様に仕上げた
カラーリングチェンジマシンで、サイドゼッケンには701の数字が!とても印象的なマシンでご来店頂きました!

OWNER様は、シングル系がお好きと言う事で、別にYAMAHA SRも所有されているとかで、このSVARTPILENも
シングルの鼓動が楽し過ぎて、納車から3ヶ月!既に10.000kmをオーバーしたそうです^_^凄い!

カラーリングは外装をワンセット購入して、それをベースにカスタムペイント屋さんと入念に打ち合わせを
したそうで、新車からこのスタイルでスタートしたと言う強者さま。(^^♪ そんなOwner様が拘り抜いた
愛情たっぷりのマシンに仕上がっていますよね!

カラーリングを変更するととても新鮮で、気持ち的にもHAPPYになるから不思議です!

もうこれは「あいつと同じじゃ許せない!」に認定ですよね!ツーリング帰りのお疲れの事にご来店、
誠にありがとうございました!

明日は通常でしたら定休日を頂いていますが、通常営業を致しますので、ドシドシお問合せ下さい!

「あいつと同じじゃ許せない!」認定です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楊遊会最強伝説!お山の魔王誕生⁉ Husqvarna TE250 最軽量マシン!納車です。

2020年09月20日 | ショップ スタッフ

YOです!

魔王誕生です。。。!(^^)! 今日のご成約、そして納車のお客様です!

そう、恐れていた事が遂に現実となりました。。。(゚Д゚;)

そ、それは、重量級のHusqvarna 701 ENDURO を更にRALLY仕様に仕上げた、YOYOのオリジナル
コンプリートマシン MIDDLEADVENTUREを所有する、楊遊会の最年少のIWAちゃん(通称:RALLY)が、
遂にKTM傘下 Husqvarna TE250では最軽量とも言われる、2017年モデル混合キャブレター最終モデルに、
本日お乗り換えを頂きました!

何故恐れられているかと? 楊遊会のメンバーならもうお分かりですよね!

IWAちゃんは、701EDをツーリングの為に2年前に購入頂いたのですが、その後にお誘いした
日野カンをベースに開催した、YOYOのFUNRIDE走行会で上級者と混じって走り始めてしまったんです!
軽量な250ccクラスと共に、同じコースを回り始めた時には、直ぐに諦めて帰って来ると・・・・。

ところがどうして、何と同じコースを周回しているじゃ~ないですか!(*_*) 

もうこれにはさすがにYOもビックリ!MST製のラリーカウルが付いていますので、当然ですが
フロントHeavyだし、路面の状況も掴み難い筈なんですが、開けっぷりの良さと柔らかい身のこなし、
そしてバランス感覚が優れているので、ライディングが綺麗なんです!

さらに絶対に諦めないめげない!強靭的な体力とFUNNYな性格が、めちゃくちゃライディングを向上
させていきます。そして巨大な701ENDUROを250並みに走らせてしまい、250を操るメンバー達が、
「ここは登れないよ~」と諦めかけると、IWAちゃんが簡単にクリアーしてしまい、いつしか
「RALLYが行けるんだから!」が合言葉に(笑)

そんなIWAちゃんが、本日予約で相談があるとご来店頂き、遂に禁断の2サイクル250ccにお乗換え頂き
ました!
実はこのマシン、どこかで見かけた事ありませんか?そう、YOが今のTE300iに乗換える前に愛用していた
TE250で、とても良いマシンなんですよ(^_-)-☆ 

10月の楊遊会で正式な?デビューとなります^_^。何かワクワクしますよね!お山の魔王が誕生する事を
期待してます! RALLY!おめでとうございます!そしてありがとうございました^_^。

そして、お隣で同じく微笑んでいる女性の方が、RALLYの奥さま!奥様も大型ライダーと今日初めて
聞きました!それなら、701ENDUROを奥様が乗って、オフロード始めちゃうとか?!(^^ゞ
そうしたら、お山の魔女も誕生・・・?^_^ ありがとうございました。

 

さあ!シルバーウィークも折り返しです!YOYOは火曜日の定休日は休まず、21日・22日も営業します。
23日に振替定休日を頂ますので、宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする