Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

スタイリングも最新!YAMAHAのミドルスーパースポーツ!YZF-R15 ABSが入荷!

2024年01月27日 | YAMAHA 情報

YOです!

先週からSS尽くめのYOYOの店頭ですが、今日ご紹介するのは先日発表されたYAMAHAのミドルクラスのSSマシン。

車名は【YAMAHA YZF-R15 ABS】
約20PSを絞り出すエンジンは、ヤマハのVVAエンジン搭載の元気印の155ccエンジンを搭載。兄貴分のYZF-R7に酷似する
bodyデザインはとても斬新で、シャープでカッコいい!

 

VVAとは簡単に言うと、低回転エンジン用のカムシャフトと、高回転型の抜けるエンジンフィールの二つの顔を持つエンジン
という事で、ホンダのVITECにも似ているかんじのエンジンで、回す程に気持ちが良く、パワーフィールもとても良い感じ!

 

 

そして、アシストスリッパークラッチも装着する、何気に上級モデルと同等の装備がされているんですね。

価格はメーカー希望小売価格で¥550.000(税込)

 

 

 

街中もチョッとそこまでの良い重量感だったり、休日は高速道路に乗って隣町まで。ワインディングだって気持ち良く、
ミニサーキットで全開で攻める!とてもマルチな排気量のSSモデルなんです!

YOYOはヤマハの取扱店で、コンペオフロードも取扱いしてますので、是非興味のる方はお気軽にお声掛け下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA TT-R125LWE 2023YM再入荷しました!GWの自主トレはこれで決まりだ!【4月・5月のYOYOカレンダー】

2023年04月01日 | YAMAHA 情報

YOです!

今日無事にROYAL ENFIELD TOKYO NORTH としてオープン致しました。お陰様で多くのROYAL ENFIELDファンの方々にご来店
頂きまして、本当にありがとうございました!チョッとひと安心^_^ 多くの皆様のご協力があってこそ今日を迎えられた事に
感謝です!ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

さて今日は、少し前に入荷しましたYAMAHA TT-R 125LWEです。
程良い大きさで、オフロードの基本を習得するのも、更に技にチャレンジするにもベストサイズな人気の車両です。

 

YAMAHAオフロードコンペ正規取扱店のYOYOでも、とても入手し難い希少車ですので、以前から気になってる方も多いのでは?
ラージホイールでセル付きの125ccですので、ENDUROレースの入門用としてもお手軽なモデルでは無いでしょうか?

 

価格は¥410.000+消費税で¥451.000となります!台数が少ないのでお早めにお声掛け下さい。^_^

 

【YOYO 4月・5月のカレンダー】です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA 2023YM ENDURO シリーズ第2便目が入荷!YZ125X/YZ250Xが入荷しました!

2023年02月23日 | YAMAHA 情報

YOです!

今日は日中とても暖かかったですね!来店のお客様も、いつもより薄着でお越し頂けるほどホカホカしてました。
何だか春が待ち遠しいですね!オートバイに思いっきり乗りたい!そんな気持ちになりました^_^

さて、昨日入荷の2023年モデル、YAMAHAの人気のエンデューロマシン!YZ125XとYZ250Xが各1台ずつ入荷しました!

昨年入荷のYZ125X1台入荷以来の久しぶりの入荷となります!

今回のクローズアップは、YAMAHA YZ250X 2023YMのご紹介です!

【YAMAHA YZ250X 2023YM】¥792.000(税込)

2022モデルのYZ250をベースに、よりクロスカントリーに特化したセッティングに変更されました。

2022YMのYZ250Xとはここが違う!

  • ライダーアクションの取りやすいスリムなシュラウド
  • 導風効果に優れたフェンダー
  • 低速伸縮時の減衰感に優れる
    フロントサスペンション(クロスカントリー用セッティング)
  • ダストシールとオイルシールとの間にスクレーパー追加
  • ダンロップ製 MX33 タイヤ
  • 大径ピストン高剛性キャリパー
  • パッドとの接触面を約3 割 UP した新ローター
  • シート、シュラウドと連続した面構成でライダーアクションを支えるタンク
  • ライダーアクションの自由度を高めフィット感に優れるフラットシート
  • 整備性を配慮した 1 本留め固定
  • 鍛造アルミを薄肉で織込み、しなり感を持たせたアルミ製フレーム
    ストレート吸入に貢献するフェンダー内側インテーク シート裏形状
  • アルミ鍛造サイドスタンド
  • T50 軽量スプロケット
  • シールチェーン
  • 軽量化したリアブレーキ
  • 減衰感に優れたリンク式モノクロスサスペンション
    ( クロスカントリー用セッティング)
  • 水冷 2 ストローク単気筒ピストンリードバルブ吸気 YPVS エンジン
  • 専用 YPVS セッティング
  • パワージェット&スロットルポジションセンサー装備 日立 Astemo ㈱製KEIHIN PWKキャブレター
  • ( クロスカントリー用セッティング /3D マップ制御点火)
  • 優れた排気脈動で高出力に貢献するチャンバー
  • 耐熱性に優れたフリクションプレート採用クラッチ
  • クロスカントリー用 5 速トランスミッション
  • ’22 YZ250 でアップデートされたボディ・エンジンをベースに
    YPVS ・前後サスペンションセッティング等を変更しクロスカントリー向けに最適化

【YAMAHA YZ125X 2023YM】¥748.000(税込)

上記2台が入荷しました!気になる方はお気軽に、info@rlyoyo.co.jp又は03-5392-3411 まで
お問合せお待ちしています!

明日の紹介はコチラです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ました!YAMAHAのちびっ子ギャング!TT-R 125 LWE !500台の年間販売2023YM入荷です。可愛い^_^

2022年11月24日 | YAMAHA 情報

YOです!

来ちゃいましたよ!可愛らしいルックスのこのバイクは、YAMAHAから発売されたTT-R125LWE 2023YMとなります!
ブラジルヤマハで生産されて、2007年以来の日本国導入なので、正規ルートでは15年ぶりとなるモデルとなります!

 

何と言っても魅力なのは、ネーミングのLWEの意味で、LARGE-WHEEL-ELECTRIC-STARTERの頭文字。要は大きなホイールで
セルモーターでエンジンが掛かるよ!の意味^_^。大人前のちびっ子ギャング!って感じなんす。
しかも元気印のキャブレター仕様とくればもうニンマリするしか無いでしょ⁉(^^♪

 

なにが大人前かって?先ずはフロントサスペンションのスプリングプリロード調整機能付き!セッティングが思いのまま!

 

そしてリヤサスペンションも伸び圧のダンパー調整機能付きサスペンション!更にガス室も容量タップリの外付別体タンク
付のリヤサスペンション!もちろん無段階調整スプリングアジャスター機能も付いています!

 

 

 

価格はメーカー希望小売価格¥410.000+TAXで¥451.000

ライバルのCRF125Fに比べると若干高いのですが、装備品や作りの良さでは価格差以上だと思います(^_^;)

 

来年からスタートしようと思っている、Nicot PT125、SURRON LightBeeX、そしてこのTT-R125LWEを使用した「チョコッとオフロード」の
教材車に用意出来たらな・・・?と考えています。

ミッションは5速 シフトはリンク式でポジションを優先、メイドインブラジルの文字が^_^

 

2ポットキャリパーはもちろん!

 

迫力のサイレンサーでこちらも大人前^_^

 

ここ最近のHARDエンデューロが、ミニモトの世界を変えたと言える程、我々大人達も楽しめて両足ベッタリで安心して遊べる!
そしてコスパが最高に高い!それがミニモトの魅力かと思いました。

 

このTT-R125LWEは500台のオーダーが入ったと言う事で、メーカー的には完売と言う事になりました。後は2024YMで発売される事を
祈って待つしかありません。。。最近の人気バイクの買い方ってこんな感じなんです。。。困ったもんです。((+_+))

この車両もこれからリンクやステム廻りのグリースアップと、プロテクタ関係を装着します。納車まで今しばらくお待ち下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷してますよ!YAMAHA YZ125X 2023MY 更に進化したクロスカントリーモデル!

2022年11月05日 | YAMAHA 情報

YOです!

今日は過ごし易い1日でしたね!夜は隣町から響き渡る花火が上がり、夏さながらの盛り上がった雰囲気でした。^_^

さて、今日はしっかり営業です^_^。

噂のニューマシン!YAMAHAの人気のエンデューロマシン!YZ125Xが、エンジン、車体共に進化してクロスカントリーモデルとして登場しました!
125ccとしての手軽さで、エントリーモデルとしてのマシンとして最適な2023MODELとして発売されました!

価格はチョッと上がって¥748.000(税込)となりましたが、進化した内容をご覧下さい!

 

 

店頭に展示中ですので、是非跨いで感触を確かめて頂ければと思います!

また、2022モデルのYZ125Xも1台在庫がありますので、価格的にも魅力的な1台となっています!こちらも宜しくお願い致します。

お問い合わせは info@rlyoyo.co.jp 又は、03-5392-3411まで お問合せ下さい! 宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAPAN vintage!YAMAHA SR400 FINAL‐EDITION 2021MY入荷!もちろんワンオーナー!

2022年10月10日 | YAMAHA 情報

YOです!

昨日上げたBlogが今朝編集中に削除してしまいました・・・・。再投稿となります。

3日分の記事を削除してしまいました。。。。ガックリ。。。

 

YOYOにて新車で出荷した、2021モデルのYAMAHA SR400 FINAL‐EDITIONです。もちろんワンオーナーで、
何と走行500kmになります。。。

 

SRと言えばこのシングルエンジンと、キック始動のみのスパルタンな機構!セルモーターは付いていません

 

タンクに光るFINAL‐EDITIONの文字が特別感はありますが、なぜか寂しい気もしますね。

 

YOもSRのオーナーです。このスタイルに惚れました。ノーマルって美しい。ETCは付いています。

ご興味のある方は是非お問い合わせください。宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバい‼️知ってますか?YAMAHA TT250 というエンデューロレーサーです!

2022年09月09日 | YAMAHA 情報
YOです!

今日は出張中のアップなので、写真だけ^_^
このバイク知ってますか?
YAMAHAの4サイクルDOHC単気筒250の
エンデューロレーサー!
YAMAHA TT250と言います。(笑)





80年代後半だと思います⁉︎88だったかなぁ?
YOYOのお客さんも乗っていましたね^_^。

要は、HONDA XR250Rの対抗馬で、
かなり意識して作られたマシンです。
でも、ひと回りXRより大きく、重たく、
エンジンパワーはあるけど高回転型だから
ライバルにはならなかったマシンですね。






そんなマシンでも、今見るとめちゃくちゃ
カッコいいですね!

仕入れたばかりで、詳細はこれからですが、
かなりコンディションは良いです!






お楽しみに!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本テクニックを学ぼう!YAMAHA YZ125Xでオフロードスタートのご提案です。

2022年02月23日 | YAMAHA 情報

YOです!

このところオフロードバイクに興味がある、昔乗っていたのでもう一度、昔の常連さんが楊遊会やオフツー楽しそうだね!とか。
面白いのは、違うバイク屋さんのスタッフさんが、楊遊会で遊ばせて欲しい^_^。なんて問合せというか、ご来店も含めて多いんですよ(^^♪

YO的にはとても嬉しいんですよね。仲間が増える事は良い事だ!と思っていて、オフロードの楽しさと、奥の深さを是非経験して
もらいたいと考えています。

ただ、そのオフロードをスタートするにあたり、最近すごく残念なのは新車で買える国産勢のオフロードバイクが少なくなってしまって、
手軽にオフロード!という訳にはいかないのが寂しいところ。
中古車で探せばまだまだチョイスが出来なくはないのですが、ここ最近のオートバイブームも手伝って、旧車からここ最近のオフロード車
までが高価になって中古車市場もチョッとヤバい事になっているんです。

そして一番なのは、アジア人的な体格的にもベストマッチだった、フルサイズより半サイズダウンの、セローとかXR230とかの足付き良好で、
取り回しがし易く、そこそこ軽くて荒れ道の走破性も優れているモデルが無くなってしまった事です。
そして、輪を掛けてハードエンデューロ人気で、登坂性能や軽さや使い易さが優れている車両が好まれている事で、ハードエンデューロの
世界で人気のKTM/Husqvarnaなどのエンデューロマシン達が、とても人気になっている事ですが、でも手軽にオフロード!にはやっぱり
手軽さは無くて、オートバイ購入だけでもフーフーと頑張らなくてはなりませんよね。

安かろう悪かろうでは今の世の中ヒットしないのは当たり前ですが、良いものにはチョッと頑張っちゃう!という大人前の方が多くなった事で、
オートバイ屋さんは潤うのでしょうが、やっぱり16歳から免許を取得して乗るには少しハードルが高いと思いますよね。

そこで、ここ最近の注目株は、YAMAHA YZ125X 2022MY です!^_^

 

 

まず何と言っても、軽い!95kgは何をするにしてもチャレンジがしやすいと言う事です!ナンバー取得が出来ないコンペマシンなので、
公道走行は出来ませんが、トランポなんて軽トラでホイホイ運べますので、レンタカーを借りたとしても軽貨物なのでコスト的にも最小料金で
借りられます!

 

それはHusqvarnaのTE250i等に比べたら、パワー的にもトルク的にも劣りますが、そこは軽量を活かしたトライし易さもあって、テクニックを
磨き易いというメリットもあります。パワーやトルクが無い事でのマイナス部分は、プラスの部分でカバーできるマシンなんです。

 

 

 

そして価格!税込で¥638.000!税抜だと¥580.000!と、完全コンぺテションマシンがこの値段!なのは嬉しいですよね。

 

 

マイナス部分は、混合ガソリン、セル無しキックのみの始動等がありますが、これも軽量を維持する事で、バッテリーやエンジンコントロールの
複雑な電装部品が無い事での余分な物はいらん!的な発想ですので、マイナス部分は無し!^_^

 

 

 

YOだったらゼッケンカウルを逆に外して、EDカウルにして、リヤーにもテールランプとEDフェンダーを付けたいですね!それと最少のガード類
で武装して、もう少し目立つ外装にしたいなぁ~と思っちゃいます!^_^

 

 

 

 

使用目的は!ハードエンデューロをしたい!とハッキリしていますので、街乗りとは別個に考えて頂けたらと思います。

 

 

 

 

楊遊会も楽しそう!ですね^_^ お問合せお待ちしています!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷します!YAMAHA YZ125X 2022MY ! 軽量コンパクト!クロスカントリー最強。

2022年01月16日 | YAMAHA 情報

YOです!

情報です!コロナ禍で生産台数が限られてしまっている新車のオートバイ達。その中でも来ることを心から待って頂いているお客様へ、
少しづつでも作り上げ、オーダーを頂いているお客様の元へ運ばれます。

そう!YOYOでは来週待ちに待った、YAMAHAの人気の軽量エンデューロマシン!YZ125Xがいよいよ入荷します!
台数的には2台と少ない入荷ですが、ENDUROで絶大の人気を誇り、完成し尽されたYAMAHA2サイクル125ccが来ます^_^

 

今ならまだ大丈夫!今シーズンのENDUROや、ハードED、FUNRIDEも含め、オールマイティーさが魅力です!

価格は¥580.000+消費税=¥638.000です!

気になる方は info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 までお問い合せ下さい!

 新春ADVENTURE祭も1/23迄開催中!ぜひ足を運んで下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA SR400 FINALEDITIONに CraftBuild外装!そして ブラッククロームメッキで決めてみた!

2021年12月02日 | YAMAHA 情報

YOです!

昨日のBlogで公表した通り、今夜の主役はYAMAHA SR400。その中でも最終型FINALEDITIONをベースに、Y'sGearの外装キットとクロームパーツを
組み替えた、YAMAHAのお得意のサンバーストカラー外装を装着!そして更に光物は、少しダークに光るブラッククロームメッキで仕上げられた
渋いメッキパーツを採用しました。

 

 

今、SR400は新車も中古車も高騰してなかなか手に入り辛いオートバイとなってしまいましたが、今回のSR400FINALEDITIONのOwnerの方は、凄く
ラッキーな方で、全て滑り込みセーフ!といった感じで、車両は待ちましたがしっかりと新車をゲット!そして今回のCraftBuild外装も発売されたと
同時にオーダーをして、見事に手に入れる事が出来ました。もちろんフェンダーなどのメッキパーツ等をダークな感じにする、ブラッククロームメッキを
施した外装を手に入れる事が出来ました!

 

フェールタンク Wサンバースト、ハーフトーン、真鍮音叉
シート表皮 ファブリック調天面表皮、側面黒レザー
サイドカバー 専用エンブレム、ヤマハブラックカバー
テールカバー YAMAHAエンブレム、ヤマハブラックカバー

 

Owner様の好みで、シートはノーマルを使用し、キットの物を使用していませんが、中々大人の感覚で良い感じですよね!まあ、直ぐに変えられる
PARTSなのでその日の気分で付け替えるのもOKですよね!

その分YAMAHA純正スポーツマフラープラナスメガホンマフラーをチョイス!質感も有って重量感もありますし、何と言ってもジェントルなサウンドが
二重丸でした。これはお勧めだと思いますよ!

 

そして、ブラッククロームメッキのフロントフェンダーとリアフェンダー、そしてチェーンケースと、もう一つはどこだと思います?・・・。
そう、グラブバーなんですよね。(^^ゞ もうこうなるとカスタムというよりはアートですね^_^

 

 

 

 

 

そして何と言ってもYAMAHAの職人気質が、この光沢と。こだわりの質感が感じられ、丁寧にひとつひとつ作られた感じがとても良いですよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この週末、Owner様にお渡しになります。きっと気に入って頂けると思います! Owner様の拘りが感じられますよね!
YOもSRオーナーなので、拘りはあるのですが、長いSRの歴史の中には奥深~い拘りがあるのだと思います。。。^_^

お待たせしました!^_^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする