Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

2021年11月3日プライダースファミリーフェスタin筑波サーキットコース2000 プライダース走行会の内容をご紹介!KTM 250 DUKEで社長レース参戦!

2022年02月28日 | ショップ スタッフ

YOです!

恒例のプライダースサーキット走行会!今回は2021年度の最終筑波サーキットコース2000の模様をご報告。
個人的にも大好きなサーキット走行会なので、テンション高めにレポートします!^_^

今回はファミリーフェスタと言う事で、朝から夕方までの終日利用させて頂き、家族ぐるみで楽しみましょうという名の由来。
コロナ禍でもありこの2年間は、走行者以外の入場制限がある為に、家族ぐるみとはいきませんが、お父さんお母さんの
サーキットを走る姿を見て、お子さん達がカッコイイ!と思ってくれたら、将来のライダー候補になるのかなぁ?なんて^_^。

そして2021年も無事に4回を開催させて頂き、今回の筑波を持って1年のラストランとなりました! ラストランと言えば、
プライダースの中で開催される、参加ショップの代表が走る「社長レース」も今回が最終戦!
第一戦は袖ヶ浦フォレストレースウェイ。第二戦三戦は筑波サーキットと、3回のレースが開催され、レース優勝/2位を当てると、
次回のエントリー費をサポートする懸賞が付きますので、懐に優しいですよね^_^

その代わり、自分に賭けて頂いたお客様の為にも、真剣に真面目に走るレースで、気が抜けないんです!転倒は許させません。^_^

そして、此処だけでしか会えない遠方のお客様が居たり、縁あって長野県の伊那市より参加して頂けるなんて、素晴らしい事ですよね!
本当にありがとうございます!色々な情報に溢れていて楽しい~!

今回もYOの説明が聴きづらいかと思いますが、仲間達と動画を作りましたので、良かったら最後までご覧下さい。

そして、2022年のスケジュールも決まりました!

3/21・・・袖ヶ浦フォレストレースウェイ(参加受付中)

6/12・・・富士スピードウェイ

7/18・・・筑波サーキットコース2000

11/3・・・筑波サーキットコース2000

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高にいかしたHusqvarna 701 SUPERMOTO ですね!色合いが綺麗だから派手さを感じないです!

2022年02月26日 | Husqvarna 情報

YOです!

車両のご紹介が続いて、なかなか情報提供が少なくなってしまっている最近のBlogですが、そろそろSVARTPILEN 250の進化をさせないと。。。
なんて思っていたりもするのですが、なかなか進まないですね^_^;

今日ご紹介するHusqvarna 701 SUPERMOTOは人気のモデルで、姉妹車のKTM 690SMCRと良く比較されるのですが、どういう訳かHusqvarnaの
方が人気が上なんです。でも、何故か毎年たま不足で701SMはなかなか新車や中古車が少ないんです。。。

更にオートバイブームも手伝って、価格も高目。。。本当にお客様にご迷惑をお掛けしちゃってゴメンなさい!って感じなんです。

実はこの車両も中古車なのですが、以前からお声掛けを頂いているお客様へご紹介する車両となっていて、なかなか店頭に並べるという
タイミングがとてもッ少ないんです。。。

 

この701SMは、2019MYをベースに、純正の外装キットを購入して頂き、前オーナーが個人輸入をしたデカールキットを張り付けた
スペシャルなカラーリングとなります。カッコイイですよね^_^
レオビンチのサイレンサーに、YOYOフェンダーレス加工、スライダーなども充実して装着され、これからのツーリングシーンが目に浮かびます^_^
もちろんETCも装着され、吸排気のチューニングがされている事で、なかなかパワフル!

ビックシングルエンジン!690ccの もうこんなエンジン新規では出てこないだろうなぁ~。

気に入って頂けます様に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XRというネーミングに何故か反応してしまいます^_^ 下取車でBMW S1000 XR 2020MY フルパニアケース付き入荷しました。

2022年02月25日 | ショップ スタッフ

YOです!

極上のXRが入荷しました!それも3.984km走行の林道未走行車両です!真っ赤なボディーはXRの証!惚れ惚れしますよね。。。
と言う事で、XRはXRでも最強のスポーツアドベンチャーというカテゴリーで君臨する、BMW S1000 XRなんです!^_^

 

しかもフルパニア付きで、プレミアムスタンダードという、シート高が840mmと安心寸法で、元祖ADVENTUREのフラットツインの
GSシリーズとはひと味違ったADVENTUREなんです。

YOも今日入荷なので、エンジン始動に際しても、安全装置の解除だったりと、初めて尽くしの1日でした。
チョッと大きめですが、水冷DOHC4バルブ4気筒エンジンはとてもパワフルで、165HPを発生しフォンフォンと最高のサウンドが
良い感じですね!

 

状態はとても綺麗で、メーカーオプションはてんこ盛り!社外部品でのカスタム等はありません。
オリジナルコンディションと言えるでしょう。

気になる方は info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411 までお問い合せ下さい!

週末宜しくお願い致します。~!(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の初めは富士山を見ないとね!YOYO新春オフロードツーリング!in 伊豆

2022年02月24日 | ショップ スタッフ

YOです!

YOYOの年の初めはやっぱり日本一の山、富士山の絶景からのスタート!何故かここ数年続いています!^_^。
富士山って心が洗われ、清々しい気持ちになるからそのパワーは本当に凄い!

個人的にも、西伊豆から見る駿河湾から立ち上がる富士山の絶景が大好きなんです!^_^

もちろん交通手段はオートバイ!そしてYOYOの原点とも言える、自走林道ツーリングがYOYOの基本形^_^。
今回YOはHusqvarna 701 ENDUROを走らせ、伊豆の林道を楽しみながら仲間と過ごす日帰りツーリングでした。

もう2ヶ月前になるかぁ・・・と時の過ぎる速さにビックリしながら、道中に起きたあるハプニングを見ながら大笑い!^_^

走行動画がメインになりますが、新しい試みでインカムの会話もカメラ音声に取り込むチャレンジをしてみました。
上手くいったところもあるのですが、オフロードの振動を受けながらの録音だったので、上手くいったり、全く音声が
取れなかってりと、難しいですね^_^

良かったら、仲間と走る2022年新春伊豆林道ツーリング!最後までご覧になって頂けると嬉しいです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本テクニックを学ぼう!YAMAHA YZ125Xでオフロードスタートのご提案です。

2022年02月23日 | YAMAHA 情報

YOです!

このところオフロードバイクに興味がある、昔乗っていたのでもう一度、昔の常連さんが楊遊会やオフツー楽しそうだね!とか。
面白いのは、違うバイク屋さんのスタッフさんが、楊遊会で遊ばせて欲しい^_^。なんて問合せというか、ご来店も含めて多いんですよ(^^♪

YO的にはとても嬉しいんですよね。仲間が増える事は良い事だ!と思っていて、オフロードの楽しさと、奥の深さを是非経験して
もらいたいと考えています。

ただ、そのオフロードをスタートするにあたり、最近すごく残念なのは新車で買える国産勢のオフロードバイクが少なくなってしまって、
手軽にオフロード!という訳にはいかないのが寂しいところ。
中古車で探せばまだまだチョイスが出来なくはないのですが、ここ最近のオートバイブームも手伝って、旧車からここ最近のオフロード車
までが高価になって中古車市場もチョッとヤバい事になっているんです。

そして一番なのは、アジア人的な体格的にもベストマッチだった、フルサイズより半サイズダウンの、セローとかXR230とかの足付き良好で、
取り回しがし易く、そこそこ軽くて荒れ道の走破性も優れているモデルが無くなってしまった事です。
そして、輪を掛けてハードエンデューロ人気で、登坂性能や軽さや使い易さが優れている車両が好まれている事で、ハードエンデューロの
世界で人気のKTM/Husqvarnaなどのエンデューロマシン達が、とても人気になっている事ですが、でも手軽にオフロード!にはやっぱり
手軽さは無くて、オートバイ購入だけでもフーフーと頑張らなくてはなりませんよね。

安かろう悪かろうでは今の世の中ヒットしないのは当たり前ですが、良いものにはチョッと頑張っちゃう!という大人前の方が多くなった事で、
オートバイ屋さんは潤うのでしょうが、やっぱり16歳から免許を取得して乗るには少しハードルが高いと思いますよね。

そこで、ここ最近の注目株は、YAMAHA YZ125X 2022MY です!^_^

 

 

まず何と言っても、軽い!95kgは何をするにしてもチャレンジがしやすいと言う事です!ナンバー取得が出来ないコンペマシンなので、
公道走行は出来ませんが、トランポなんて軽トラでホイホイ運べますので、レンタカーを借りたとしても軽貨物なのでコスト的にも最小料金で
借りられます!

 

それはHusqvarnaのTE250i等に比べたら、パワー的にもトルク的にも劣りますが、そこは軽量を活かしたトライし易さもあって、テクニックを
磨き易いというメリットもあります。パワーやトルクが無い事でのマイナス部分は、プラスの部分でカバーできるマシンなんです。

 

 

 

そして価格!税込で¥638.000!税抜だと¥580.000!と、完全コンぺテションマシンがこの値段!なのは嬉しいですよね。

 

 

マイナス部分は、混合ガソリン、セル無しキックのみの始動等がありますが、これも軽量を維持する事で、バッテリーやエンジンコントロールの
複雑な電装部品が無い事での余分な物はいらん!的な発想ですので、マイナス部分は無し!^_^

 

 

 

YOだったらゼッケンカウルを逆に外して、EDカウルにして、リヤーにもテールランプとEDフェンダーを付けたいですね!それと最少のガード類
で武装して、もう少し目立つ外装にしたいなぁ~と思っちゃいます!^_^

 

 

 

 

使用目的は!ハードエンデューロをしたい!とハッキリしていますので、街乗りとは別個に考えて頂けたらと思います。

 

 

 

 

楊遊会も楽しそう!ですね^_^ お問合せお待ちしています!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2022年02月22日 | ショップ スタッフ
風もなく暖かな日差しの今朝の浮間公園




それでも夜間は冷えこんだらしく
あちこちに霜ばしら
霜ばしらを踏んでザクッという音と感触に
うほっ!ってなる感覚は
動物的に何を刺激されてるのだろう。
(え?なりませんか?)


このベンチも夏には葉が茂り木陰ができて
よい休憩スポットになりそうです。


ここはどう使われるんだろうね〜?って話してる。
巨大なベンチ&テーブルかな。
足元は芝が植えられてる。

外付けの水栓。


浮間公園らしく
店舗のまわりにぐるっと植栽が成されてます。

それぞれに名札がついていてありがたい。

店舗利用の人にちゃんと慮ってて。
みんなが気持ちよく使えるといいなと思った今朝なり。


hiroko




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USED HONDA XR250R ME06 1991MY DK仕様 が入荷しました~!と思ったら商談中・・・。気に入ってくれると良いなぁ^_^

2022年02月20日 | HONDA XR 情報

YOです!

週末はチョッと天候がぐずつきましたね!ほんの少し晴れ間も見えましたが、もううす暗くなってからでした。。。残念(*_*)
やっぱりオートバイですから、ビカー!っと晴れた時に気持ち良く乗りたいですよね^_^

さて今日は、YOYOの昔からの得意なオートバイ!ホンダXR250R の1991年モデル、諸外国輸出仕様DKモデルが入荷しそのご紹介です!

 


何と言っもオフロードバイクの性格上、ダートの上を走って転んで、ジャンプしてボトムして!なんて使い方が普通な車両達ですから、
程度の良いオフロード車ってどういう状態かと言いますと、

  • オフロードを走ってない
  • オフロードを走っても直ぐに洗車をしてグリスアップ、そして室内保管(^-^;
  • 完全にレストアする!

という様なダート=程度が落ちると思われがちですが、いやいや待って!オフロード車だってメンテナンスで全然違いますし、
色々なケミカルを使う事で、オートバイの輝きや腐食や錆、劣化を防ぐことが出来ます!これって大事なんですよね。

 

 

オフロード車の一番の欠点は、面白過ぎてメンテナンスを怠る事でしょうか・・・。走った日は自宅に帰っても疲れて寝るだけ。
メンテナンスは次の週末という方だ多いのでは?メンテナンスの日というのを作るだけでも、マシンのコンデションは良い状態を
キープできるんです。

 

 

今回のHONDA XR250Rもそんな感じが伝わってきます。XRをお買い求め頂いて、やっぱりライバルより速くゴールを目指す事ですから、
ダートを激しく走って楽しんじゃうのは当たり前ですよね!
でもこのXR250R ME06は、ダートは走っていますが、とても少量だと思いますし、その後のメンテナンスがしっかりとされていて、
良い感じにノーマル禅としているところがイカしてますよね!

 

 

このXR250Rは年式的には1991MYで、30年前のオフロードコンペなのですが、今見てもシンプルで丸みがあって、そして自分の走りの相談
しやすいですし、今では注目度もあって今乗るには最高のパートナーになると思います!

 

 

そしてエンジンスタートに少しコツがある以外は、通常のオートバイとそれ程大きな違いはありませんが、XRとXLRのと違いは何?
なんて考え始めたら相当な数がありますので、是非調べちゃって下さい。

 

 

USED HONDA XR250R (ME06)
年式:1991MY
保険:無し
大きな劣化、キズなどはありません
車両価格:商談中となります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOYOの今日の店頭 SUZUKI GSX-R1000R と ジクサーSF250が存在感 放ちまくりです!そしてHQV BIGニュース!

2022年02月19日 | SUZUKI 情報

YOです!

今日は午後から雨模様。バイク屋さん泣かせですよね~!週末の雨はスケジュールが乱れて困ります((+_+))

でもお客様はとても動いています!その証拠にYOYOではとても珍しいSSモデル、それもメーカーのフラッグシップモデルがご成約!^_^
その車両は、SUZUKI GSX-R 1000 R です!拍手!


KTM/HusqvarnaにはSSモデルは唯一RC390のなるので、リッタークラスのフルカウルモデルはとても新鮮ですね!ありがとうございます。

個人的には数年前にKTM RC390でレース活動をしていたので、お客様も仲間達もサーキット好きな方達がとても多いYOYOなので、
年間ではそこそこSSモデルが売れるのですが、Husqvarna/KTMに比べたらとてもとてもは少ないので、メーカートップモデル達が
店頭に鎮座しているととても目立ちます!

 

隣にいるのは、中古車のSUZUKI ジクサSF250で下取車です!走行も700kmに満たない新古車ですので、この春に向かってのツーリングや
峠道、そしてサーキットに持込むなんて言う新しいジャンルにチャレンジしてみませんか⁉ 店頭表示価格は44万円(税込)です!
でも、価格はもう少し何とかします!^_^

 

そしてビックニュースです!

Husqvarna の大人気モデル!オフロード車の2サイクルモデル達が、ラスト入荷決定しました!
YOYOでは

  • TE 250 i
  • TE 150 i
  • TE 300 i Rockstar入荷済
  • FE 350
  • FE 501

と若干数ですが入荷します!(^○^)

お乗換えはもちろん!スーパーモタード等を製作する事も、そしてRALLY仕様も製作致しますので、
車両が無くて悩まれていた方は、このチャンスをお見逃しなく! ご相談下さい!

さあ!明日もYOYOは元気一杯で皆様のご来店をお待ちしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに開催されます!東京モーターサイクルショー! 色々な変化が見られそう!前売りチケット販売中です。

2022年02月18日 | ショップ スタッフ

YOです!

3月25日(金)・26日(土)・27日(日)の3日間、東京ビックサイトで、3年ぶりの東京モーターサイクルショーが開催されます!

過去2年はコロナの影響で開催が中止され、オートバイファン達も寂しい2年間となりました・・・。
しかし今年は違います!まだまだコロナの蔓延防止は絶対に注意しないといけませんが、今までの感染予防の経験を元に、
しっかりとした感染対策を実施して開催する運びになりました!

 

 

 

待ちに待ったという感じの、3年ぶりの開催に、各メーカーや企業の気合も充分だと思いますが、3年前の開催時とは、
ひと味もふた味も違った開催になると、YOも感じています!

コロナ禍でバイクブームに火が付き、更に旧車ブームでもあり、そしてEV-BIKE元年とも言える日本市場に積極的に
アプローチしてきているEV-BIKEメーカーが、今回のブースの彩を添えること間違い無し!

 

 

それによる用品業界や、様々な新しいビジネスやチャンスが生まれると思いますので、USER視点はもちろんの事、業界全体が
もの凄く変わっているSHOWになると思いますので、今年は違った意味でバイクに乗っている、そして興味があるという皆さんに
是非ご覧になって頂き、体験して頂き、楽しんで頂けたらと思っています!

 

 

もちろんYOYOもお休みにして行きたいと思いますので、是非一緒に行きませんか⁉

そしてオートバイって良いなぁ~と感じて頂けたら、YOは幸せです!

やっぱり27日(日)ですかね?行きましょー!^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご成約頂きました! USED Husqvarna SVARTPILEN 401 2021MY が入荷しました!Adventure-Styleでドン決まり!

2022年02月17日 | Husqvarna 情報

《2022/2/19ご成約済となります。誠にありがとうございました》

YOです!

今日は2021モデルのSVARTPILEN 401の中古車のお話です!何と!今時点では2022モデルが日本で正式に発表されていない為、
2021年モデルが現行モデルとなります!その21モデルの中古車が入荷しました!

この車両は、YOYOにて新車販売したお車で、2021年の中頃に納めさせて頂いた2.590km走行のワンオーナー車!です。
大切にOwner様好みにCUSTOMされて、室内保管で大事にされていたSVARTPILENなのですが、急遽海外が決まり、最長で3年間は
帰って来れないという事になってしまい、泣く泣く手放す事になりました。

車体は納車より半年強と言う事も有り、ピカピカの1年生!って感じのとても良いコンディションで、カスタム部品も綺麗に
しかも機能的に装着されています。

 

目立つところでは府フロントフォークに装着されたフォグランプ!もちろんLEDで純正品の丸目LEDライトも抜群に明るいのですが、
このフォグランプを併用するとご覧の通り!めちゃくちゃ明るいのです。ツーリング先で遅くなってしまった山岳路や、地方で走る
高速道路などではとても便利!

 

そしてADVENTURESTYLEですので、

  • ヘットライトプロテクション

 

  • フライスクリーン(ライトスモーク)

 

  • ラジエータコアガード

 

  • RIZOMAクラッシュバー

 

  • LEDフォグランプ

 

  • フロントブレーキマスターシンダーキャップ

 

  • USBポート

 

  • アルファスリーリヤキャリア

 

  • Husqvarnaビレットミラー&オフセットステー

 

  • DC12V電源コネクター

 

  • アルミ削り出しアジャストフロントブレーキレバー&クラッチレバー

等がオプション部品として装着されています!良いですよね^_^

あと必要な物は何かなぁ~と考えると、ETC位ですかね?そのETCも6/30迄助成金¥10.000の
キャンペーン中ですので、今がチャンスかも知れませんよ!

オプション合計12万円相当が付いて、

スプリングキャンペーン価格! ご成約頂きました!(諸経費、保険等は別途となります)
Husqvarna SVARTPILEN 401 2021MY 
走行:2.590km
車検:R6.4
ワンオーナー車、当社新車出荷車

 

とても上質なSVARTPILEN 401 しかも2021年モデル!ADVENTURE-Styleが魅力的な1台です!
気になる方は、info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411迄 お問合せ下さい。お待ちしています!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする