Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

KTM 200EXC USED 入荷!

2015年07月31日 | ショップ スタッフ

またまた珍しい中古車の入荷のお知らせです。

★ 2007年式 KTM 200EXC ★

これから洗車をして店頭に並ぶ予定です。

詳細は後日案内します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM 250 DUKE をセンス良く乗りこなす!ありがとうございました。

2015年07月29日 | KTM 情報

YOです!

ここ数日少し暑さも休憩中?26日の日曜日は支店のHD-YOYOの
ツーリングで今までに経験した事が無いほどの暑さでグロッキー!
それに比べてここ2日間は少し緩んだ気がします。

そんな先週の暑さの中、元気良く納車をさせて頂いたKTMがこちら。
土曜日に納車したKTM250DUKEのTさんです。

Tさんは、ハーレーダビッドソンXL1200Rも所有されているのですが、
都内での機動性や、ファッション性の良さに引かれ、この度買い増しを頂きました。

写真でも分かる通り、250DUKEのカスタムもパワーパーツを用いてコンフォート
に仕上げ、この後はスモールデュークでは無謀?(笑)とも言える大型のアルミ製
ツアーバックも装着する予定です。出来上がりが楽しみですね。

そしてライディングウェアーにも注目です。黒の綿ツナギを纏い、裾をまくりエンジニア
ブーツをコーディネート。アライのオレンジオフロードヘルメットに、KTMエンジニア
グローブと、かなり拘ったファッションで新型250DUKEをセンス良く乗りこなして
頂きました。
シティーコミューターとして活躍するスモールデュークは何処へ行ってもそのスタイルで
注目の的です。そのスタイルに合わせたライディングギアーにも拘ってみませんか。

Tさん。DUKEowner おめでとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです

2015年07月28日 | ショップ スタッフ

 emiri
軽音合宿中~♪

いいねぇ、避暑だねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムカーナ大瀧選手のマシン展示中!!

2015年07月27日 | ショップ スタッフ

現在 ジムカーナ ダンロップ・オートバイ杯&JAGE杯に参戦中の大瀧選手の690DUKEを

整備のためにお預りして店頭で展示中です。今なら近くでご覧になれます!

大瀧選手の速さの秘密がわかるかも!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOYO 200DUKEデモ車 売出し中!!

2015年07月26日 | ショップ スタッフ



当店にてデモ車として使用しているKTM 200DUKEですが任期を終え中古車として販売する事となりました。

200DUKEは低速域から高速まで滑らかに加速してゆくエンジン特性が魅力のマシンです。

250DUKEのデビューで惜しまれつつも生産中止となりましたがKTMの人気を押し上げた名車である事間違いないです!

純正パワーパーツや社外オプショナルパーツを多数組み込んだこのマシン!  早い者勝ちですよ~!

※ ゲイルスピードのホイールはノーマルに戻させて頂きますのでご了承くださいませ。

■200DUKE
年式:2013年モデル
走行距離:2.400㎞
保検:H28.6付き
車両本体価格:54万円(税込)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna TE630 USED 入荷のお知らせ

2015年07月24日 | ショップ スタッフ

Husqvarna TE630 中古車入荷のご案内です。

イタリアンハスクのシングルエンジン中では最大排気量となる600cc
 DOHC4バルブエンジンを搭載したハイパワーツーリングモデルです!

レーシングマシン直系の作りでありながらトルキーなエンジンは
身構える必要が無く、安心してアクセルを開けられる特性。
伝統の2本だしサイレンサーも魅力です。

週末の林道ツーリングに最適!!
とってもお買い得で、お薦めな1台です。

★TE630
初年度登録:2010年7月(2011年モデル)
走行距離:4.575㎞
車検:なし
車両本体価格:54万円(税込)

オプションパーツは、純正OPのリアキャリア、アンダーガード、ハンドガード
ETCが装着されております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM250EXC-F SIXDAYS×2 & CRM80で南会津林道ツアー!

2015年07月23日 | KTM 情報

YOです!

本日は、
前から約束していたTOPEND(YOYOのオフロード仲間)の事実上キャプテンとも
言える人生経験豊富なB氏とK氏と私3名で、栃木福島の林道を走って来ました。

この夏と今年の秋のイベント企画の参考も兼ねて、経験豊富な林道マイスターB氏の
案内のもと、トランポに積んで現地8時に集合スタート!

早朝の東京はかなり雨脚が強く、今日は1日中カッパを着る事になると覚悟して現地へ。
ですが。。。あれ?薄日が差して晴れて来たではないですか!B氏はもちろん!
「俺!晴れ男!(^^)」とニコニコ顔。でもさすがに嬉しかったですよ!雨だと心も気分も
クールダウンですからね。

50歳代半ば以上の3名が集まると、意外なのはおしゃべりが多いのと、忘れ物が多いこと。
特に物忘れが時間を遅らせスケジュールを押します(笑)。(大げさに)


そして集まればご覧の通り。

マシンは
B氏は 2014年KTM250EXC-F SIXDAYSでTOPEND内で初めてのKTM。
K氏は 1998年HONDA CRM80改 サスペンション&エンジンがかなりモディファイ!
もちろんプライベートチューンでしっかり走ります。意外に速いんですよ~!
そして私の2015年KTM250EXC-F SIXDAYSの3台。

予定していた林道の80%は走行できて、昼食も美味しいお蕎麦にわらじカツ丼セット。
そして天候にも恵まれとても楽しい1日を過ごす事が出来ました。
最後の林道で嵐見たいな雨に打たれましたが、それも笑って良し!K氏はカッパも着ず
楽しくずぶ濡れ状態で最後まで走り切りました(体調崩さないで下さいよ!)。

やっぱ林道出身の私は、山を掛け登り、そして下りる!これが最高の楽しみですね!

先輩方!今日は1日ありがとうございました!

PS:先輩達は温泉&お泊りで馬刺しで一杯との事でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM 1190アドベンチャーでプチツーリングに行って来た!

2015年07月22日 | KTM 情報

YOです!

いやはや暑いですね・・・。梅雨が明けて暑さ全開!本当にバイク日和って
いつの事を言うのか?日本には四季があって良いのですが、ここ最近の
天候は極端ですね。。。

そんな中、昨日の定休日を利用して下見も兼ねたプチツーリングへソロで
出掛けて来ました。

一昨日のプライダースのサーキット走行もあり、早起きが出来ずスタッフと
一緒に下見とはいきませんでしたが、チョッと楽しみにしていたアドベンチャーでの
ソロツーリングへニヤケ顔で行って参りました。

場所は今週末予定されているハーレーツーリングの下見で茨城県岩間から那珂に
かけてのカントリーロードを走って来ました。

今回の相棒KTM1190アドベンチャーはYOYOの試乗車でもありますが、なかなか
都内では距離が伸ばす事が出来ず、慣らし運転も含めての約300キロの旅でした。
予定の9時出発から大きくずれ込み、出発は10時半・・・(笑)こんな調子が丁度良い

今回のツーリングではアドベンチャーの試乗記として私なりのレポートをお届けします。

先ずはアドベンチャーに乗る時はどんなスタイル?服装とヘルメットを考えましたね。
私は意外とラフにする事で、大きなボディーに気楽さを考えGパン&スニーカーでトライ。
威圧感を和らげることが、ライダー自身も廻りの視線も自然体で宜しいかと。
もちろんくるぶしは隠れるハイカットモデルでデニムも長めにして足廻りを守りますが、
基本は軽く見せる白色をチョイス。ブーツも考えましたが当たり前過ぎると思いました。
これがアドベンチャーRだと全く違うのでしょうが、アドベンチャーはロードタイヤなので、
目的地が限られる?(きっとどこでも行くのでしょうが・・・)モデルなので敢えて。
そしてグローブも白をチョイス。軍手みたいだって?(笑)でも白のスニーカーとイイ感じです。
上着は35~37度の猛暑の為に、ジャケットは断念。。。ロングクールシャツとTシャツの
重ね着で暑さ対策。安全対策ではプロテクターの付いたパンツ、エルボー、インナー
ブレスガードで武装しました。

そしてこのクラスにはやっぱりナビゲーションですね。
ハイこの通りシガーソケット付きのアドベンチャーは楽々装着可能です。防水対策は
必要ですが、簡易的には充分過ぎる案内人です。

早速走りだして感じる事は、乗り心地がふんわりしていて路面の凹凸を上手に丸く
吸収してくれる事です。ツーリングに出掛ける時は迷わずコンフォートにサスペンション
をセットして、パワーマップもストリートでOK!市街地はストリートのサスペンションが
良いと思います。アドベンチャーには電子制御のサスペンションが装着されています!

そしていよいよ高速走行!ETCは残念ながら装着されていませんが、オプションで
装着可能です。必須アイテムだと思います。(大きいだけに料金所で止まりたくない)
乗り味は、意外とスピード感が無く、ふとメーターに目を移すと危ない領域まで・・・
かと言ってスピードが楽しいバイクでは無く、ゆっくり景色を見ながら優雅に陸上移動する
ある意味ハーレーに共通したそんなに急いでどこへ行くの?のんびり的な感じで少々驚きました。
それだけ余裕のパワーとトルク、そしてサスペンションの懐の効果でしょう。

燃費もエンジンの当りが付いてくるころには20km/Lを超えてワンタンクでの航続距離は
500Kmを超えていました・・・体がもちませんが、ノンストップでどこまで行けるかの旅に
出掛けてみたいと思ってしまいました。

100Km/hでの回転数は3650rpm辺りを指していまして、全くのマッタリ感で気持ち良く、
私はこの領域をとても楽しんで走るアドベンチャーがとても気に入りました。

栗の家(土日祭日だけの営業で平日は休館。美味しいコーヒーとモンブランが美味しい)

 

足付性ですが、とても大柄ではありますが、先ずは大柄の割には軽くて重心も低い。
そしてパワーがある分だけ低速から高速までの繋ぎが良く、アクセリングが容易で
コントロールし易い。Uターンも楽々でした。
私の身長は174cmで体重は67キロ辺り。両足のかかとは付きませんが土踏まず迄は
確実に届きます。サスペンションもノーマルのままですので、調整でまだまだ低くなります。

農道の脇にかかしがありました。イイ感じです(笑)

アドベンチャーには似合うストレートが続く農道です。

道の駅「かつら」 小粒な道の駅ですが、那珂川に隣接していて景観が最高!

今回の目的地に到着。火曜日は定休日です。ゆばの里 静香庵 さんです。
豆腐の懐石料理が最高に美味しいですよ。

今回のレポートはこの辺りになりますが、総評は週末の関東脱出ツーリングで疲れず
そして心地良い鼓動を感じ、飛ばさなくても面白い(これは重要な事)。ソロツーリングには
最高の相棒となるに間違い無し!と思いました。オプションパーツも多数ありますので、
自分流のカスタムアドベンチャーは4輪で言うランクルやパジェロ、レンジローバー等の
4WD的な遊びも良いと感じました。

今回の給油は13.67L  ガソリンスタンド時点で286Km  21Km/Lとなります!経済的~!

是非ともご試乗に来て、お楽しみ下さい!自信がありましたらレンタルとしてもokです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2015年07月21日 | ショップ スタッフ





hiroko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライダースファミリーフェスタ in 筑波サーキット!!

2015年07月20日 | ショップ スタッフ

本日はRL店はお休みとさせて頂き、プライダースファミリーフェスタin筑波サーキット

に参加してきました。長かった梅雨もようやく明けて気温も上がりかなり暑かったですが

絶好のサーキット日和となった中、お客様と一緒に楽しんできました!!

ご参加の皆様は暑い中たいへんお疲れ様でした。 また色々とお手伝いも頂きまして

ありがとうございました!詳細はまた後日アップさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする