Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

Door of Adventure 2021 春・マザー牧場のエントリー受付開始!瞬殺で満員御礼!

2021年01月31日 | ショップ スタッフ

YOです!

アッと言う間の満員御礼!今日の午後12:00受付スタートで2時間後には既に満員でした!

それほど人気のコマ図を使ったラリーツーリングが今とても人気になっています!
その名もDoor of Adventure通称DOAという、オーガナイザー山原氏が企画開催運営する、
オートバイTOURINGがそれです。

YOも今回の春の開催で、春・秋合わせて10回目の出場となります。

初めはK&Hの上山社長と、これから絶対ADVENTUREツーリングが面白くなるよ!と、
2人で走る珍道中で、ミスコースの連発で完走する難しさと、慣れないKTM-ADVENTUREに
四苦八苦した覚えがあります。^_^

 

そして今回出場10回目を迎える4月に開催される、DOA 2021 春・マザー牧場では、YOYOを経由して
エントリーして頂くエントラントが28台となりました!

本当にありがとうございます!

常連さんから、ご紹介や、DOAで出会った方など、多方面からYOYO目指してエントリーをして
頂いた事にとても感謝しています!

当日は、私も久しぶりにキャンプで過ごそうかと思います!前夜祭からDOAの雰囲気に包まれながら、
ゆっくり友たちと夜を過ごしたいと思います!

もちろん!念願の焚き火台による焚き火を楽しみながら・・・。

 

ありがとうございました!当日、お会いしましょう!それまで元気で!コロナに負けるな!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産終了すると気になるモデル!? USED KTM FREERIDE250F入荷しました!

2021年01月30日 | KTM 情報

YOです!

今日はDOA2021・春 マザー牧場のエントリー開始前日と言う事も有り、エントリーに一必要な協賛コードを聞きに来るお客様が、
多くご来店頂きました。有難い事に、お客様がお客様をご紹介頂いたり、DOAに出るならYOYOに行って来なよ!って、本当に
嬉しい限りです。今日も多くのご新規さんとお話が出来て、そしてメンテナンスのご相談などを頂くなど、良い1日でした。

皆さん!」ありがとうございます。^_^

さて(^^♪。今日は本日入荷の良いモデルが入荷して来たので、早速洗車してご案内致します。

そう!惜しまれて生産を終了した、KTMのトレッキングバイク、KTM FREERIDE 250Fが入荷しました!
YOYOから新車で出荷した2オーナー車で、走行はたったの627kmなんです。もちろんダート歴はありますが、レース暦は無く、
メンテナンスも行き届きたとても綺麗なFREERIDEなんです。

そしてオプションも充実の1台で、POWERPARTSのローダウンキット装着車で、更にローシートを組み合わせて、実測シート高は
870mmとなっていますし、その他ガード類も充実の1台なんです。

オプションをご紹介しますと、

  • ローシャーシ
  • ローシート
  • リヤキャリア
  • フェンダーレス加工
  • リアディスクガードPK
  • フロントディスクガード
  • ACERBIS製ハンドガード
  • クラッチケースカバープロテクター
  • WPカバープロテクター
  • ラジエターガード
  • アルミスキットプレート

等が装着されています。凄い仕様ですよね!

タイヤもEDタイヤやMXタイヤだと、偏平も高くシート高が上ってしまう為に、敢えてDUNLOP D603のトレールタイヤを
装着したりしているのと、街乗りを快適に走れる様にフロントスプロケットを15丁にするなど(標準は13丁)、
優しいトレッキング(林道散歩)仕様となっています。

 

★トラクションコントロールに、エンジンマップ2モード付です!

 

残念ながらFREERIDEは既に2020年で生産を終了されたモデルで、今回の車両は2019年モデル!627kmの良い感じの車両です。

 

本日洗車しただけなので、後日販売価格等はYOYO-HPの在庫車一覧へご案内致します!でも、フライング大歓迎なので、
気になる方は info@rlyoyo.co.jp 又は 03-5392-3411までお問い合せ下さい!

宜しくお願い致します。^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM EXCのシャープなスタイル!魅力的ですね!KTM 250 EXC-F SIXDAYS ローダウン仕様

2021年01月29日 | KTM 情報

YOです!

もう直ぐ2021年の1月も終わります。。。早いですね。令和3年も後11ヶ月です(笑) 来週から2月なので何となく冬から春への移りゆく
感じがしますよね!電熱ジャケットに頼らないツーリングと、そして焚火のゆるキャンがいよいよ出来そうです。

あ!そうそう、焚火台が欲しい!と先日のBlogに書いたら、お客さんが教えてくれました。
UCO製ファイヤースタンド  がお勧めと言う事で、早速購入したいと思っています!Mさん!情報ありがとうございます!

 

さて今日は、先日もHusqvarna 701 ENDUROでご紹介したローダウン仕様の第2弾!(2弾どころじゃないか?)
2021MY KTM 250 EXC-F SIXDAYS を低くしてしまいました!

 

 

2021MY KTM 250 EXC-F SIXDAYS 系のモデル達は、Husqvarnaより10mm程シート高が高く、Husqvarnaの950mmに対して、
KTM EXC系は960mmとなっています。
さらに、KTMはリヤサスペンションがスイングアームにダイレクトにジョイントされているので、リング式のHusqvarnaに比べて、
乗車1Gの時の沈み込みが少ない傾向にあります。もちろんスプリングプリロードの強弱でも変わりますが、同じセッティングにおいては
その傾向があります。^_^

今回この車両は、サスペンションのオーバーホールを前後行い、ストローク量を制限する方向でシート高上で50mmダウンの加工と、
LOWシートでのダウンで15mmなので65mmのダウンをする事になります。
ただ実際には計測の仕方や、標準シート高がカタログ値と異なるケースがあるのと、サスペンションの馴染みもあるので、実計測値が
シート高900~910mm前後に納まれば良いと思います。

この数値で実際に100km程乗り込んだ後に、しっかりとしたプリロード調整などを再調整して、890mm前後が落ち着きどころだと思います。

 

★両足ですと土踏まず辺りまでは着きます。車重が100kg台なので、充分安心感はあります!

 

★シート高900mm仕様でこの感じです。私は174cm 体重69kg

 

★片足でしたらかかとまでペッタリ着きます

 

実はこのEXC-Fのオーナー様は、二輪免許を取得され初めての乗られるオートバイでして、その為にも安心して乗れるローダウン仕様として
新車より組み込まれた車両なんです^_^。軽量でパワフル、そしてシャープなスタイリングに惚れ込んだオーナー様へ、近日中に納車となります!

 

もう少しですね!楽しみにしていて下さい!お待ちしてま~す!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お乗出し特別価格!USED HONDA CRF250RALLY 2018

2021年01月28日 | ショップ スタッフ

YOです!

今日はガチっと営業です!(^^♪

今月下取車として入荷した、人気モデル! HONDA CRF250RALLY です。
2018年モデルの3.060km走行のしっかりとした個体です。

オプションはETC 、ヨシムラサイレンサー、SP忠男パワーボックスエキパイ、
そしてアルファスリーさんのリヤキャリアと、ちょっと良いパーツが付いているじゃないですか!

 

 

そしてオフロード車なのに、オフロード歴は見当たりません。。。あったとしても、
とても少ない個体です!

シート高は少し高めですが、サスペンションがソフトなので、沈み込みは大きく、
長距離ツーリングには最高の相棒になると思います。

大きなカウルに守られて、雨風寒さにも強い頼もしい奴なんですよね!

車両価格は¥599.000(税込)お乗出し合計¥651.220(自賠責保険1年)が現在の表示価格です。
が!・・・なんと!¥599.000でお乗出し頂けるようにSAIL車と致しました!

オプション多数&ETCでこの値段!ぜひぜひご検討下さい。期間限定なので、宜しくお願い致します!

週末は晴れの予報です!皆様のご来店をお待ちしています。^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTMのNewモデル 890 ADVENTUREシリーズ他、ずらりと発表!

2021年01月27日 | KTM 情報

YOです!

1月22日発表のプレスリリース!待ってました!と890シリーズが勢揃いしました。

そうOFF好きな貴方には、790ADVENTUREをバージョンアップさせた890ADVENTUREに890ADVENTURE-Rと、
説明によると、低回転域のトルクを主に向上させる事での、コントロール性の向上を狙った+全体的なパフォーマンス
アップの形が、このADVENTUREシリーズと、ネイキッドモデル890DUKEと890DUKE-Rの狙い。

 

低速のトルクアップはライディングを楽にするし、疲労度も減りますよね。ただ車両重量が半乾燥で790ADVは189kg、
890ADVは半乾燥で200kgと案内されていますが、その11Kgの差は何なのか?少し気になりますね。
表記の間違いかも知れないので、確かめたいところですね。

価格は
890ADVENTUREが税込¥1.629.000 890ADVENTURE-Rが税込¥1.689.000となります。
入荷時期は4月が890ADVENTURE、5月が890ADVENTURE-Rとの事、まだ少し先なので、狙っている方はもう少し我慢お願いします^_^。

 

我慢できない!という方は、価格的にもパフォーマンス的にもまだまだ戦闘力は変わらない、790ADVENTURE/790ADVENTURE-Rは
お買い得かも知れません!YOYOでは独自のキャンペーンでご対応致しますので、お問合せお待ちしています!

《プレスリリースをご覧下さい》

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2021年01月26日 | ショップ スタッフ






hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.20!プライダースライディングフェスタin袖ヶ浦フォレストレースウェイ申込開始!

2021年01月25日 | ショップ スタッフ

YOです!

いよいよ開幕!2021年のプライダースのサーキット走行会が3月よりスタート致します!

3月20日(土)春分の日 ゆっくりお越し頂ける半日貸し切りサーキット走行会!

第1回目プライダースライディングフェスタ in 袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ のお誘いです!2021年開幕戦です。

 

いつものメンバー、いつもの友達、いつものショップ、いつものライバル!そんなここでしか知り合えなかった仲間たちとの
楽しい時間を過ごしませんか。もちろん新規での参加も大歓迎!プライダースはツーリングクラスや中級クラスがメインの走行会が自慢です。

サーキットはルールさえ守れば安全にスポーツ走行が体験できる唯一の場所。我々プライダースメンバーとなって楽しみましょう!
今回も早く申し込みをして頂いた早割がお得です!締切りまで待たずに宜しくお願致します。

20代割り・初参加割り・レディース割り等もご用意していますよ~!レンタルツナギもご用意していますので、サーキットチャレンジする
絶好のチャンスです!今回も袖ヶ浦フォレスト・レースウェイを午後丸々貸し切りですので、20分3本の自分専用時間をお楽しみください。

  • クラス分けは3クラス:初中級(B1)/中中級(C1/上級(D1)とお考え下さい。
  • そして走り足りない方にWエントリー(B1/D1の組み合わせは不可)もございます!
  • そして今回も社長レース開催!順位当てTOTOで 10万円???(笑)
  • レンタルツナギあります!¥5.500税込

★原則としてナンバー付きの4サイクル車200cc以上に限ります。

詳しい内容はプライダースホームページのチラシをご覧ください http://www.priders.jp/

お申し込みはYOYO店頭にて、申込書と現金にて参加料をお持ち下さい。遠方の方は現金書留をお願い致します。人気のクラスはお早目に!

※近日中に Rider's Land YOYO ホームページに申込み用紙をダウンロード出来るようにします。今しばらくお待ち下さい。
 FAX 又は info@rlyoyo.co.jpにPDF添付も承ります。その後ご入金をもって完了になります。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 

〒115-0051

東京都北区浮間2-24-7

ライダースランド ヨーヨー

TEL03-5392-3411FAX03-5392-3413

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 

HP-URL : https://www.rlyoyo.co.jp

E-MAIL   info@rlyoyo.co.jp

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna 701 ENDURO 2020MY ノーマル車高 VS ローダウン仕様 購入検討中の方必見です^_^!

2021年01月24日 | Husqvarna 情報

YOです!

今日は大雪の予報で、YOYOでは昨夜のうちに塩カルを撒いて対策をしていたのですが、良い意味で無駄になってしまいました^_^。
でも寒かったですね~!

さて今日は、ビックシングルオフロードとして、ハスクバーナ唯一700ccという超ビックな単気筒エンジンを積む、701ENDUROを
ご紹介します!ん?何回も紹介してるって?^_^ 
という事で、今回は2020年モデルをベースに、純正オプションの40mmローダウンを組み込んだ、Husqvarna 701 ENDURO をご紹介致します!

実は2020モデルの701ENDUROは、2019年モデル以前のモデル達と違い、オートシフターを初め、様々なライディングサポート機能が
標準で装着されています。その中にサスペンションにおいても、2020モデルは約20mmはローダウンされているのですが、それでも
日本人&アジアの人達には決して楽にライディング出来るシート高ではありません。
オフロード車に慣れている方でも、2019年以前のモデル達は何故?ここまで高いの!と思われるくらい、股下が必要でした(^_^;)

そして今回は、純正のオプション品でもある40mmダウンを組み付けることになり、昨日完成しましたので、ノーマル車高と比較して
見ました。

 

★ノーマル車高の701ENDUROです。迫力ありますよね!

 

★こちらが40mmダウンのローダウン仕様になります。装備品が少し異なりますが、車高の落ち具合が分かりますね!

 

画像でもお判りだと思いますが、ローダウンした方が良いと感じますよね!確実にローダウンした仕様の方が、どんな場面でも取り扱いが
し易くて、フレンドリーな感じがしました。Uターンだったり、乗り降り、ダートでの急なリカバリーとかで余裕があると思います。

 

★ノーマル車高です。両足のつま先がチョンっと着きます。

 

★ローダウン仕様です。足の曲がりも緩やかですよね。

 

実測ですが、ノーマル車高はシート高920mm ローダウン仕様はシート高880mmとなりますので、その差は大きいですね!

私の身長は174cm 体重は69kgなので参考にして下さい。私だったら迷わずローダウン仕様にRallyカウルを装着すると思います。
サスペンションは出来る限りソフトにして、セッティングを出したいと思いました。

 

★ノーマル車高です。両足がチョン着きです。

 

★後ろから見るとそんなに下がった感じがしませんが、心の余裕はあります^_^

 

★片足です。この違いが重要です。

 

★どうですか!片足だとかかとまで届きます!これは安心できますよね!片足がサッと出る時がこの位だと良いんですよね!

 

お陰様で2020MYの701ENDUROは完売となり、情報では3月入荷と聞いています。コロナ禍なので、輸入などの流通が遅れているので
正確ではありませんが、2021年モデルの予約受付中ですので、ご興味がある方は出来るだけ早く info@rlyoyo.co.jp 又は03-5392-3411
YOまでお問い合せ下さい!宜しくお願い致します。^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna SVARTPILEN 250 BLUE-EDITIONの紹介動画を作ってみました。^_^

2021年01月23日 | Husqvarna 情報

YOです!

今日は1日中雨模様でした。今も降っていますが、天気予報では明日東京も雪になる可能性があるとの事で、
積雪が心配されます。東京は自然災害に弱いですからね。。。

さて、久しぶりにしゃべりのYouTubeをアップ致しました。限定公開なのでYOYOチャンネルからは見れないのですが、
BlogやFacebookでは伝えきれない車両を、YouTubeでご紹介出来たらと思って始めてみました。

今日は外は雨という事も有り、室内での撮影で自撮り一発決め!方法の撮影です^_^。

間違えたら最初から取り直し・・・。5~6回撮り直しましたが、どうも照明がチラつく「フリッカー現象」という
画面がチラチラピカピカする感じが出てしまい、チョッと失敗・・・(*_*)

撮り直そうかと思いましたが、冷たい雨が降る中、多くのご来店、ご商談、そして納車と、本当に有難い話しで
忙しくさせて頂き、撮り直しは明日以降にしちゃいました。^_^

Blogを読んで頂いている方だけの配信になります(笑)

それではオリジナルペイントを施した、Husqvarna SVARTPILEN 250 2020モデルをご案内致します!

3分弱のご紹介動画でした。

色々と課題はありますが、自撮りで出来る編集無しの一発勝負としては、まあまあ?だと思うのですが・・・(笑)

今後は在庫車両やYOYOStyleコーナーで、さらに詳細な説明を盛り込み製作していきたいと思います。
YOYOチャンネル登録、宜しくお願い致します。

明日は晴れますよう~に!🌞 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USED KYMCO K-XCY 300 i 下取車が入荷しました!

2021年01月22日 | ショップ スタッフ

YOです!

YOYO初入荷です!以前ブログに少しご紹介させて頂いた、台湾製のスクーターで
何と300ccのビックスクーターが入荷しました!

 

その名は、KYMCO X-XCY 300iというスクーターで、とても程度も良く、マッドホワイト
のカラーリングが奇麗なので、どなたか興味ある方がいらっしゃればとご紹介させて
頂きます。

 

もちろんシート下にはメットインタイプの収納がありますのと、GIVIのボックスが装着され
収納はかなりの量が運べると思います。ETCも装着され車検も令和4年5月付きです。

乗った感じはすごく軽快に走りますし、力もたっぷりあります。



KYMCO X-XCY 300i  走行6.750km 車検R4/5 ETC、GIVI-BOX 付き
車両価格38.5万円(税込)(登録、整備、保険等は別途必要となります)

下取車ですので、程度も安心です! お問い合わせお待ちしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする