Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

青空の下で全開!2020年第2回 プライダースフェミリーフェスタin筑波コース2000申込み開始!

2020年05月31日 | ショップ スタッフ

YOです!

今日は昨日と変わり、涼しく過ごし易い1日でしたね!バイクに乗るには少し肌寒かった位でしたね。
そして、今日も沢山のお問合せありがとうございました!本当に感謝です^_^

さて、7月24日(金曜日)スポーツの日の祭日に、恒例のプライダースファミリーフェスタが開催が決定!
申込みを明日から開始致します。

 

新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言解除となり、徐々に経済が動き始めたところですが、プライダース
として何が出来るかを考え、業界の為にも、そしてお客様達へも、少しずつでも前に進む事で明るい未来を
目指して提案、そして今までとは違う取り組みを模索しながら、活動をしていこうと考えています。

もちろん感染を防ぐ為のルール作りを徹底し、安全安心に楽しんで頂ける様に進化させての開始ですので、
今までと変わらず、更に皆様にご支持頂けるサーキット走行会としていきますので、今後とも宜しくお願い
致します。

 

申込みに関しては、Rider's Land YOYO HP より、申込書のPDFをプリントアウトにて、店頭にご持参の上、
参加料金を領収にて受理となります。又は申込書を同封の上現金書留にて、参加料を添えてお申し込み下さい。

 

お得な申込みは、7/10迄の早割り、そして20歳割り、初参加割り、レディース割りと豊富にご用意して
いますので、ご利用頂ければと思います。そろそろシニア割りが出来ると良いのかなぁ~・・・(笑)
あ!沢山走りたい方には、ダブルエントリー割りも有りますので、暑い時期ですがチャレンジしてみて
下さい!^_^

 

もちろん大人気(内輪で)の社長レースも開催!
今年も昨年後半からKTM 250 DUKE単気筒で、スーパースポーツ勢の2気筒軍団を撃破する為に、コツコツと
バージョンアップをさせています!後は自分の体重かぁ?・・・・(^^ゞ 是非YOのKTM 250 DUKEに
1票を投じて下さい!期待に添える様全力で走りますので^_^; 

 

 

 

 

エントリーお待ちしています~! お問合せは info@rlyoyo.co.jp  迄 お気軽に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USED Kawasaki KLX230 2020入荷しました!しかもアルミスイングアーム装着!

2020年05月30日 | ショップ スタッフ

YOです!

今日は営業です!本日入荷のホカホカ中古車をご紹介します!
YOYOでは初入荷となる、Kawasaki KLX230 となります!拍手~!(笑)

 

大型ライトがKLX230のアイポイントですね。

 

但し、そんじょそこらのKLX230とは違いまっせ!何と!KLX230のコンペテション車両でもある、
Kawasaki KLX230R のアルミスイングアームが、新車購入時に装着されたSpecialKLX230なんです!^_^

 

ダート歴は有りますが、距離的にも綺麗です!

 

まだまだこれからのユニット廻り。

 

大きな飛び石等も無く綺麗です

 

ノーマルはスチール製ですので、アルミになった事で軽量と、バネ下重量の軽量化によるサスペンション
の追従性向上と、適度なしなりによる路面追従性等が走りを本格化させます!もちろんアルミの素材を
活かして、パーツ自体の強度や、チェーンアジャスター等の精密性の向上など、様々な利点が生れますよね!
そして、何と言ってもカッコイイ!これが1番ですよね^_^。

 

そして、純正のオプション部品も沢山付いています!

スキットプレート

 

フレームガード

 

 

ハンドガード

 

リヤキャリア

 

ハンドルバーパッド

 

そして何と言っても!ブラックリムが装着されています!

 

 

 

リヤホイール左側には少擦れ傷が有りますが、修正します。

 

フレームにも傷は少なく、オフロードも数回の走行のみです。

 

組替と取付工賃を含めたら軽く10万円以上のオプション部品が備わっていますので、後は自分なりの
カスタムを加えていくだけですね!^_^。アルミスイングアームは・・・細かい部品も入れると
約5万円位ですね。

早速YO自身で試走して来ました。意外とシート高が高くて、跨ぐ時にリヤ廻りが高いせいもあって、
意外と跨ぎ難いのが気になりましたが、足付き性はそんなに悪くないのが不思議ですね^_^。
シート形状が良いのかも知れませんね。そして、空冷のシングルエンジンは、インジェクションで
管理されて、すこぶる元気な印象です!250ccに比べれば少しトルクが少ない感じはしますが、
回せば回す程のパワーと、元気に加速する感じは非力なイメージは全くありませんね。チョッとビックリ!
ダートを走った訳では無いですので、正確には分かりませんが、HONDA CRF250Lより一回り小さく
小回りが利きそうなので、アベレージを高めない限り不満は無いはず。セロー250と比べると重量感は
若干感じるのですが、ポジションが大柄なので長距離は絶対にKLX230の勝ちですね!ゆったり乗れます。

 

オプションがタップリついて、ワンオーナー車の下取り車両で、距離は785km!オフロード歴は有りで、
左右に転倒はありますが、しっかりと修正・整備を実施してお渡し致します!価格は42.9万円(税込)!
(登録・整備、保険等は別途必要となります)

 

DRCのワイドステップを取付けました。新品です。

 

オフロードの入門車両としてバッチリなKLX230 Special ベテラン様にはサードバイクとして、色々な
遊びの提案が出来たら面白いかなぁ~。山遊び用としてカスタムしてみたいですね^_^。

 

ハンドルやミラーなどをオフ仕様に変更したいですよね。

このKLX230も含めて、分からない事や質問等がありましたら、info@rlyoyo.co.jp まで
お気軽にお問合せ下さい。お待ちしています!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHusqvarna SVARTPILEN、明日のKTM 250 EXC SIXDAYS TPI 納車です^_^

2020年05月29日 | メカニック スタッフ

YOです!

今日は暑かった~!日差しがチリチリしましたよね!そんな晴天の空を、ブルーインパルスの東京上空の
医療従事者に敬意飛行と、日本って良い国だなぁ~と思いました。。。
残念ながら肉眼では見れませんでしたが、オートバイの音色?と同じ様に、心地良いサウンド?が
聞こえました!ブルーインパルスの皆さま、ありがとうございました!

そんな良き今日、Husqvarna SVARTPILEN 401 2019が、YOYOから飛び立って行きました~!
何と!Owner様は、MMさんと言う女性Owner! 納車後のプチツーリングで、綺麗なイタリア街を
バックに、納車photoが送られて来ました!メチャクチャ似合ってますよね!
SVARTPILEN もYOYOスポーツローダウンサスペンションを装備し、ライトプロテクター、バーエンドミラーを
装着した、綺麗に決まったスタイリングでの納車となりました!そして更にカスタムを計画中なんです!
楽しみですよね。完成した時にバッチリご紹介致しますので、お楽しみに~!

MM様。今日はおめでとうございました!^_^

 

そして!明日の納車の1台はこちら!KTM 250 EXC SIXDAYS TPI 2020です!


Owner様は、KLX230からのお乗換えとなり、もっともっとオフロードを広く楽しみたい!との事で、
2ストロークインジェクションのKTM EXC TPIを選ばれました。もちろん、ご購入に際して色々とアドバイス
させて頂きまして、2次減速比はフロント14丁リヤを46丁とハイギアードに設定しました。

ノーマルはフロント13丁リヤは50丁ですので、50÷13=3.84となり、変更後は45÷14=3.21となるので、
かなりロングですよね。分かりますか?(^^ゞ 
TPIはPOWERもトルクもタップリあるので、この辺りの減速比でも充分に楽しめますし、トランポを
使用せず、自走でコースまで行かれる方へも、お勧めの変更です。Owner様も自走が殆どと言う事と、
コース経験も多くは無いので、優しいトルクカーブを意識したセットとなります。

 

そして、Owner様のご希望でもある、プロテクター関係の装着はしっかりとしたい。との事でしたので、
純正の良い部品と、社外品との良い所をチョイスして完成させました。^_^

 

★左右のフォーク下部に装着した、フォークガードです。

 

★転倒時にラジエターの潰れを守る、ラジエターガードプロテクター 硬いです。

 

★転倒時にチャンバーが押されて、シリンダーを攻撃して割れない様にします。

 

★ACERBIS製のエンジンガード。これは優れものですよ!

 

★純正のリヤブレーキディスクガード。キャリパーサポートも交換され、素材強度を上げました。

 

★フェンダー巻込み防止のフェンダーレス化。

 

ACERBIS製のXファクトリーハンドガードです!純正も良いのがあります。

 

★メインキーを装着しました。ON/OFFのスイッチです。

 

★見えないところでは、電動ファンも追加されています!

 

★ACERBIS製のXフロントディスクガードです。色も良いですよね!

 

★特に意味は無いのですが、綺麗なViewですよね。大事にして下さい^_^

 

★反対側にもエンジンケースガードの仲間が居ました。。。。

 

まだ、装着できていない部品も有るのですが、シーズンはとっくに来ていますし、納車優先で明日の
お渡しとなりました! ありがとうございます!

 

明日は少し混み合う予想ですが、密にならない様に時間差での予約を頂いています。恐れ入りますが、
先ずは info@rlyoyo.co.jp  まで、ご来店予約を頂けると助かります!(^_-)-☆

では、皆々様!週末のお問合せお待ちしています!^_^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM 390 ADVENTUREの遊び方!やっぱりキャンプでしょ!

2020年05月28日 | KTM 390 ADVENTURE

YOです!

こんにちは!いち早く、このブログを読んで頂いている皆様に、今とても話題のKTM390ADVENTUREの
走行動画をお見せしたくて、KTM390ADVを手に入れたらこんな事して遊びたい!そんな動画を作って来ました!

YOも気になって気になって仕方が無かった、ダート性能!サスストロークが伸びたとは言え、KTM390DUKEの
お兄さん見たいな感じだから、どちらかと言うとシティオフロード的なADVENTUREなのかなぁ?なんて、思って
いたのですが・・・・。

走ってみたら、ありゃりゃ!メチャクチャ良いじゃないですか!こんなオフロードバイクが欲しかった・・・・。涙
本当にそう思っていたんですよ。ここ最近はトレールモデルが気になり始め、SEROWやCRF250L等をベースに、
チョッと長距離でもヘッチャラさ!と言う様なモデルを作ろうか?と考えていたところだったんです。

そう考えている矢先に発売されたKTM 390 ADVENTURE!期待が高なりますよね~!
是非、YOYOの仲間達と製作した動画を、良かったら最後までご覧下さい。

 

 

如何でしたでしょうか? ^_^

まだまだ慣れないカメラ前で、ヘッポコライディングと、強弱の無いしゃべりで
効き辛かったと思います。でも、走りのシーン等はYOYOのお客様と並走して映してもらったり、
2機のドローンを使用してでの動画は、とても新鮮で見てい楽しくなってしまします。

動画で分からない事がありましたら、ご遠慮なく info@rlyoyo.co.jp  までお問合わせ下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Husqvarna 純正 マスク 入荷しました!数量限りとなります!

2020年05月27日 | Husqvarna 情報

YOです!

待ってました!Husqvarna 純正のマスクが入荷しました!
これは、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止で、Husqvarnaの本社で急遽製作したもので、
少量ではございますが、YOYOに入荷して来ました!

もちろんKTM 純正マスクも入荷予定ですが、いち早くHusqvarnaが入荷しました。

付け方は耳に掛けるタイプではなく、頭部に回すタイプですので、短髪の方は問題無いかと思いますが、
髪の毛が長い方は、チョッと工夫が必要かも知れません^_^

装着感は、少し息苦しい感じもするのですが、紺と黄色の隠れラインが入っていてお洒落で
カッコイイかも^_^。。。

ジェットタイプのヘルメットでの着用も、このマスクならお洒落な感じで良い感じですよね

 

価格は¥1.081(税込)となります!(お1人様1枚とさせて頂きます)

白いマスクも清潔感が有って良いのですが、チョッとお洒落にキメたい方にはお勧めです!
もちろん!Owner様は必須アイテムでしょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2020年05月26日 | ショップ スタッフ





hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッとひと段落ですね!KTM 390 ADVENTUREで遊びたい!(^^ゞ

2020年05月25日 | KTM 390 ADVENTURE

YOです!

緊急事態宣言の全国解除と言う決定がなされましたね!ひと段落と言うところですが、
やっぱり引き続きコロナケアは忘れてはいけませんよね。
自粛と言う時間をしっかりと受け止め、今後の生活や仕事に活かしていかないとなりません。
頑張った人には、きっと良い事がありますよ!これからも共にケアしていきましょうね!

KTMの新しいジャンルとして今年発売された、KTM 390 ADVENTURE!

やっぱり、ディーラーの我々も、もう少し色々なフィールドで走って、どんなオートバイなの?って、
自分自身で知りたいんですよね!^_^。それがようやくテスト出来る時が来たかなぁ~。

先ずはこのバイクを買ったら、こんなところへ行ってCoffeeTime!そんな所からスタートですね!
そんなご紹介が出来たらと思いますので、皆さまお楽しみに!

明日は定休日を頂きます! Hirokoへバトンタッチ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あいつと同じじゃ許せない!」 第一弾 20200524編

2020年05月24日 | あいつと同じじゃ許せない!

YOです!

何となく、街が賑やかになって来ました。新型コロナ感染症で長い間自粛の時を過ごして来ましたが、
そろそろ東京も解除の日が迫っているとの事。まだまだ普段通りとはいかないまでも、解除とは少し
目の前にあったモヤモヤするものが透明になった様な。チョッと嬉しいですね。^_^

 

さて今日は、ご来店頂いたお客様の中で、チョッと目だったり、個人的に好きだったり、良い情報だったり、
そんなOwner車両をご紹介するコーナーを新設しました!その名も「あいつと同じじゃ許せない!」^_^。

ご来店頂いて、YOに自慢したい!とか、ここ見て見て!とか、カッコえ~だろ!的な所を見て頂ければと思います。
自慢のOwner様のオートバイを、シェアしましょう!^_^

 

先ずは、先頭バッターは、もうご存知だと思いますが、HONDA XR600Rを乗って来た、親友のK&H上山社長!
チョッと前に仕入れた様で、只今レストア中!年式は1990年との事で、XR通に人気の85カラーに変更されて
いるチョッと拘りのXRです。今日はアイドル付近からいきなりトルクが出て乗り難い~!と。(^^ゞ
キャブが600の吸入負圧で張り付いているんだと説明したら、XR650Lのキャブにしようかなぁ?と悩んで
お帰りになりました。。。(笑) 

 

お次は、今人気のHusqvarnaSVARTPILEN 401です!Owner様はS氏。今日はHusqvarna純正のスマホホルダー
のお取付けですが、もう既に色々とカスタムされています!


先ずはLeoVince のLV-10サイレンサーが特徴的ですね!そして、純正のヘットライトプロテクターと、
フライスクリーンのスモークを合わせた事で、チョッとカウルステーにも見えてチョッと良い感じですね!

 

アミアミのテールエンドがデザイン的にも良いですね!

 

そうそう!人気のバーエンドミラーも装着済みです!抜かりなし!


そして、ウィラボのフレームスライダーもハスクブルーでカッコイイ!更にステンレス製のチェーンカバーが
眩しいです!自慢のHusqvarnaですね!

 

キラリと輝く足元がお洒落な証拠!言いますよね?!身だしなみは足元からって。^_^

 

最後は、Husqvarna FE450 SUPER MOTO 2019 です!Owner様はN氏。50mmローダウンに、TGRレーシング
ホイールを前後に装着!フロントブレーキは320mmローターを装備!更にアクラボビッチのチタンサイレンサー
を装備するかなりモタード寄りの車両です!

実は。。。今日でOwnerチェンジとなりました。Ownerの名は、YOYOと良います!(^_-)-☆ チラ見の情報でした!

今日も沢山のお問合せありがとうございました! いつでも気軽に info@rlyoyo.co.jp まで!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.873円のスペシャルチューニング!Husqvarna SVARTPILEN 701

2020年05月23日 | Husqvarna 情報

YOです!

今日は、前々からやってみたいなぁ~と考えていたカスタムをご紹介します^_^。と言いつつも、
YOYOでは色々なかたちでご紹介している、2次減速比変更チューニングなんです!(^_-)-☆。

今回は、2月に千葉にツーリングに行った際に使用した、YOYOの試乗車でもあるHusqvarna SVARTPILEN 701を
もっと日本の国土にマッチしたファイナルにしたい!そう考えていたのですが、コロナの関係もあって、
なかなか先に進まず、ツーリングに行くチャンスも無くなってしまった事から、延び延びになっていました。

 

先日、ふとお客様からHusqvarna 701 ENDUROのフロントスプロケットの交換をご用命頂き、その際に
想い出して本日交換する事が出来ました!

Husqvarna SVARTPILEN 701のノーマルのスプロケットは

フロント16丁、リヤ40丁とかなりロングに振られていて、各ギアでの伸びは良いのですが、POWER感が
薄く、中々6速ギアまで使用する事が出来ませんでした。特に6速まで入れなくても良いのですが、
オートシフターが標準装備されている、Husqvarna SVARTPILEN 701では、トントンとシフトが上がり、
街中では、逆にギクシャクしてしまうのです。高速多用の人はこのギアでも良いのかも知れませんが、
それでもかなりロングで、エンジン回転数が3.000回転以上回っている事が、スムーズなライデシングが
出来る感じのエンジン特性と各ギアーの繋がりなんです。

 

 

 

そこで今回は色々な経験と、これだ!と決めたスプロケットが!
フロント15丁、リヤ42丁をチョイスしました!減速比は2.8で、ノーマルは2.5となります。

 

取付けはチョッと大変で、リヤーホイールの取外しと、フロントスプロケットにはカシメのロックワッシャー
がありますので、たがねやトルクレンチ等も必要ですので、安全の為にもディーラーで交換をお勧めします。

 

大きさはそんなに変わらないから、カスタムした感じがしませんが、そこが良いかも。
フロントスプロケットの方が値段が高いんですよね!(笑)

 

16丁を15丁へ。ゴムが付いているサイレントスプロケットです。

 

フロントスプロケットです。ロックタイトを塗布して規定トルクで締めた後に、ロックワッシャーを
たがねでトントン。

 

変えたよ~と言う感じが欲しい人は、ISA製のGOLDも良いかも知れませんね。

 

チェーン調整をして取付完了!リアフェンダーがアクスルシャフトに共締めなので、チョッとやり辛い。

 

走った印象は!もう!これじゃなくちゃ!と言うほど、HusqvarnaのストリートモデルとしてFUN TO RIDE!
加速がメチャクチャ鋭くなって、大きくスロットルを捻るとフロントタイヤが軽々と持ち上がります!
巡行走行も街中では丁度良い感じですね。TOURINGライダー的には、フロントだけ15丁もアリかも知れません。

 

イメージですが、6速3.500rpmで70km/h位に落ち着きますので、ギクシャクもせずそこからの加速も
鋭いダッシュが得られますし、1速落としたらもうヤバい!(笑)それほどまで激変したんです!
今回のスプロケット変更でチェーンのコマの調整は必要なく、遊びの調整のみで交換可能です!その辺も
考えてこの丁数にしました。15丁のみ交換時はチェーンカットが必要かも知れません。。。

 

この変更は、もちろんHusqvarna VITPILEN 701でも大丈夫です!是非オーナーの皆さん!試して下さい!
部品代は8.873円です。このプライスで世界が変わりますよ!^_^。

あ~面白かった^_^ 明日は良い天気みたいですね!お問合せお待ちしています!

info@rlyoyo.co.jp までお気軽に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日納車となりました!KTM 250 EXC TPI SIXDAYS SUPER MOTO!

2020年05月22日 | KTM 情報

YOです!

今週は雨が続きますね・・・。しかも寒い!1週間で10℃以上の寒暖差が身体を攻撃します。
コロナも有るので、体力が無くなるととても危険ですよね!皆さま体調管理をお忘れなく!

さて、先日もチラッとご紹介した スーパーモタード化した、KTM 250 EXC TPI SIXDAYSが
本日納車となりました。GWを挟んでのご商談だったので、少しお待たせしてしまいましたが、
無事に納車となりました!

 

2020ポルトガルカラーのSIXDAYSで、黒いWARP9のキャストホイールがバッチリ決まっていますね!
そして、ストリートをメインOwner様のご要望もあり、ブレーキもしっかり320mmをチョイス!
ノーマルの260mmから比べると、かなり大きいのがお解り頂けますよね^_^。

 

タイヤはフロント120、リヤ160のミシュランパイロットパワー2CTをチョイス!グリップと
耐摩耗性を両立したモタードとしても適したタイヤをチョイスしました!

サスペンションは30mmダウンのショートストローク化をして、2次減速比はフロント14丁のリヤ
40をチョイスしました。超ロング2次減速で高速道路も楽々運転ですよ。

しかし、性能はもちろんですが、やぅぱり格好ですよね!

 

今回はブラックキャストカラーでしたが、次回は色々なカラーにチャレンジしていきますので、
楽しみにしていて下さい!

次回は250EXC TPIをベースか、HQVのFE系をベースにシックな大人のモタードを製作したいと
考えていますので、製作時から完成までを動画も含めてご紹介させて頂きます!お楽しみに~!

 

さて!明日は少しお天気が崩れるみたいですね。週末の雨は我々もとても困りますね^_^
そんな天候も味方に付けて、元気に営業致しますので、お問合せお待ちしています!(^_-)-☆

info@rlyoyo.co.jp までご遠慮なくお問合せ下さい~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする