Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

今日はロイヤルランデブーツーリング!イベントの下見を兼ねてツーリングに行って来ました!

2023年08月30日 | ショップ スタッフ

YOです!

今日は丸々1日を掛けて、今度開催するツーリングイベントの下見に行って来ました!

今回の相棒は愛車のROYAL ENFIELD CONTINENTAL GT650と、KUMAさんのINT 650 Cafe-Racer!ロイヤルランデブーツーリングとなりました。

詳細は明日書き込みますので、今日は画像だけ!(^_-)-☆

 

という事で、昨日は編集出来ず2日後になってしまいました。
でもね、昨日の夕方に編集作業に入ったら、goo blogさんのメンテナンス時間
で、書けなかったのです。。。(^_^;) 苦しい・・・。

という事で、仕切り直しで29日に富士山廻りの周遊ツーリングへ、相棒の
CONTINENTAL GT650と、KUMAさんのINT650 cafeStyleの2台で行って来ました。

富士山と言えばFISCOと言われる富士スピードウェイ!
ロイヤルエンフィールドのパフォーマンスでは少し大き過ぎるサーキットですが、
やっぱり定番ですが行く訳です。

 

 

 中には入らないで、外側からの記念撮影でしたが、天気も良く綺麗な
photoが撮れました。サーキットとロイヤルエンフィールドという、今まで
あまり触れられてきてないジャンルに、RE TOKYO NORTHは積極的にチャレンジ
していこうと思っています。皆さんも是非参加して見て下さい!^_^

 

 KUMAさんのINT650はcaferacerStyleですが、本来はストリートサーキットなので、
チョッと場面は違うと思いますが、11月にはエビスサーキットへ行かれるようですよ!^_^

 

 山梨県富士山と言えば、ほうとうですよね!こんなに暑い日に熱々のほうとう
なんて?!と思われるでしょうが、富士山は涼しいのです!
1人前は意外とボリュームがあるので、ゆっくり焦らず食べることが完食
の道への早道ですね(笑) ちなみにYOは豚肉ほうとう辛口を完食!

美味しかったですよ~!

 

 ほうとうを食べたのは、河口湖の小作さん。とっても美味しいですよね!

水車の前で中々のアングルですね!お気に入りです。(^^♪

 

 最後〆はソフトクリームで決まり!

あ~またまた体重が。。。。

 総走行距離は350km弱で、さっさと行動すれば
明るいうちに帰宅できそう。

9/10(日曜日)にYOYOピレン女子の発足1周年ツーリングを予定してます。
Anniversaryに合った富士山Touring!日本一のチームを目指して!^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2023年08月29日 | ショップ スタッフ












hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【番外編】ツーリングの下見を兼ねて、レインボーブリッジ30thライトアップ!と川口ハイウェイオアシスパーキングへ。

2023年08月27日 | ショップ スタッフ

YOです!

昨日Blogが書けませんでしたよ~!

本当は今日のBlogを見て日曜の夜にナイトツーリングへ行けたら良かった~!でも寝ちゃいました。(笑)

 

実は前々から行きたかった、YOYOから30分位の場所に、川口ハイウェイオアシスというパーキングが、首都高川口線上り

より入る事が出来ます。首都高としては大きなパーキングで、くつろぎのイイナパーク川口と言う公園が隣接するなどして、

チョッとゆったりできるパーキングになっています。

何となくですが、ツーリング時の集合場所として、又は解散場所として使用したり、ナイトツーリングのディーナー会場?^_^

にしたりと、色々と考えていたところ、昨夜、TAKEちゃんが来店。もちろんお誘いして一緒に行って来ました!^_^

 

土曜日の夜と言う事も有り、混雑していると思いきや、とても空いていて意外とガラン・・・としていてビックリ。

愛車のジムニーシエラ君と、TAKEちゃんとナイトトライブ!^_^;

 

ちょうど夕飯時だったので、TAKEちゃんと2人で試食も兼ねてディナータイム。

 

車のオフ会見たいなグループが2~3組位集まっていましたが、駐車スペース空きがあり問題ありませんでした。

 

TAKEちゃんはポークグリル ハニージンジャーソース¥1.000 ポークはもちろん、かまど炊きご飯でとても美味しかったようです!

 

YOは北海道産そば粉の ざるそば!¥750 麺に食感があってとても美味しく頂きました!^_^ 

 

食後はお気に入りの、ジャージー牛乳ソフトをベンチで頂き、締めはコーラで乾杯!(笑)

 

結論は、とっても使い易いパーキングなんですが、21時で全て終了となるので、🍙おにぎり持参かも知れませんね。^_^

でも集合解散場所としては良い場所を見付けました!モーニングツーリングも良いかも知れない!パン屋さんもあるので。

そして、今日の27日まで行われていた、レインボーブリッジ30周年記念ライトアップを見に行って来ました!

昨日今日の土日はレインボーカラーにライトアップされる日で、最高に綺麗でしたよ!

豊洲の方まで川口線を使って湾岸線に出て、お台場をぐるりと回ったショートドライブでしたが、とても夜景が綺麗で見応えのあるコースで、

近々ナイトツーリングの企画を作りますので、ホームページお知らせにてお誘いいたしますので是非ご参加下さい^_^

 

今日はTAKEちゃんの紹介Blog見たいでしたね!(笑) 

TAKEちゃんいつもありがとうございます!(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROYAL ENFIELD CLASSIC 350 Halcyon Green !初入荷!素晴らしい色合いで、もう視線は独り占め!

2023年08月25日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

このカラー!どうですか⁉ 色々なメーカーを見て来ましたが、350ccクラスのモデルでこんなに人の目を引き付けるカラーリングは
なかなか無いと思うんですよね。

YOも今まで取り扱ったブランドで、深みのある良い色だ!と思ったのは、やっぱりハーレーダビッドソン!それでも、かなり上級な
グレードモデルじゃ無ければこの雰囲気はあまり無いのですが、ロイヤルエンフィールドはどのモデルも気合十分のカラーで、個人的にも
とても好きですね!

今回入荷したモデルは、クラッシック350 ハルシオングリーン!

 

誰が見ても、一瞬立ち止まる。そんな光沢を持った色合いはとても光に反応します。

今回の写真は蛍光灯の下なので、チョッとギラギラしてしまっていますが、このモデルをツーリング等で郊外の廻りが何もない日の下で
写真を撮りたくなりますね!^_^ 

まったりと回る350ccシングルエンジンと、ビンテージルックのクラッシックをお洒落に乗りこなす。ライディングウェアーにもチョッと
拘りたい感じですね。。。

 

ライトバイザーが他車にはないアイテムで可愛らしいですね^_^

 

スポークホイールがビンテージ感を引き立てます。

 

パタパタと良い音色を出す、ロイヤルエンフィールドの自信作!単気筒空冷350ccエンジン。最高ですよ。

 

お尻からのアングルもバッチリ!細くまっすぐ伸びたマフラーが素敵です!

 

車体中央にラインが引かれ、ロイヤルエンフィールドのロゴが良い感じ!

 

ゴールドのタンクラインとロゴ、そしてブラウンのシートがお洒落ですね^_^

 

シンプルなメーター廻りですが、機能は充分満たされています!シンプルイズベストですね。

 

クラッシックのアイポイントはこの2個のポジションランプ!とても可愛い!

 

この深みのあるグリーンと、メタリックの光り方ががとても良いですよね。

 

この週末は是非この色が気になる~!って方は見に来て下さいね!

もちろん、この色以外の方も~!^_^; ご来店お待ちしています! 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え⁉ もうペイントしたの? ROYAL ENFIELD INT650 KUMA-Cafe 着実にカスタム進行しています!^_^

2023年08月24日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

今月の11日にご紹介させて頂いた、ROYAL ENFIELD INT650 Cafeが更にカスタムが進み、本日仮のお披露目となります。

仮と言うのは、カウルとシートカウルをカラーリングして来店してくれたのですが、色合わせと言う事も含めてカラーリングペイント?

凄いなあ~10日間余りでここまで進化するとは。。。と思って良く見たら、実はラッピングなんです^_^

でもレベルは高いですよ!KUMAさんは、4輪のメカニック経験もあるお方なので、やる事が速いんです^_^; チャッチャっと
カスタムを仕上げて来ては、次はこうしようと思うんだよね!って、お披露目を兼ねてご来店して頂けるので、こうやって
皆さんへご紹介出来ちゃうんですよね!

今のラッピングシートってとてもとても施工しやすいとは聞くものの、KUMAさん曰く、やっぱり球体は難しいよね!最初は良いけど、
終わりに近付けば付くほど処理が難しいんだよね!って、嬉しそうに話して頂きました^_^

実は私の知り合い、自宅の隣が車の板金屋さんで、たまにペイントを頼むんですよ。今回KUMAさんのINT650もその相談も兼ねて
見積りを出しに行って来ました。まだペイントをするか?このラッピングの第2回目にチャレンジするかを決めて、なるべくこのノウハウを
多くの人にフィードして、ロイヤルエンフィールドがもっと多くの人に認知して頂ければと思っています!^_^

 

今回の大きな改造点は、カウルの位置合わせなどをメインに、ラッピングを施し、アッパーカウルには黒のGTラインが描かれている仕様に
カスタムされていました。音も心地良く、やっぱりアフターマフラーって気分が高まりますよね!

さ~て。次回はラッピングの今後で、KUMA- Cafeに注目ですね! KUMAさんいつもありがとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みありがとうございました!YOはHIMALAYAN 411で諏訪ツーリングへ行って来ました!【ROYAL ENFIELD】

2023年08月23日 | ショップ スタッフ

YOです!

長いお休みを頂きまして、誠にありがとうございました!^_^

15日からお休みを頂き、台風7号の進路で休みの前半はどうなるか?と心配でしたが、終わって見れば

とても良い天気が続き、暑過ぎると言う事も有りましたが、雨よりは全然良いので、良い連休を過ごす事が出来ました^_^。

 

YOは、恒例の常連さんグループ、「石川君と遊ぶ会」で、これも恒例となりましたが、諏訪湖の方まで林道ツーリングに

行って来ました。

 

景色も最高、仲間も最高、そしてHIMALAYAN411も絶好調で、30後半の燃費を連発!ガソリンが高くなってきた昨今では

とても頼もしい相棒となりました。^_^ もちろん走りもとってもシンプルで素敵なんです^_^

 

ただ、休み中に個人的に悲しい出来事もありました。仲間との別れ。。。。そんなショックなことも。

でも、YOは頑張りますよ!皆さんにオートバイを通して、沢山の笑顔を届ける為に!

 

2023年の後半も、ロイヤルエンフィールド、ハスクバーナ、KTM 、YAMAHA、SUZUKIを中心に、頑張って参りますので、

宜しくお願い致します。^_^

ねじり鉢巻きで後半も行くぞ~(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇のご案内

2023年08月15日 | ショップ スタッフ
 
 
本日より来週の火曜日8/22まで
お休みとさせていただきます。
 
8/23(水)より平常営業致します。
 




朝から湿度も高く
冷房が効いている窓ガラスの結露
半端ない。


それでも風があるので木陰はさわやか。

 
昨晩は秋の虫の音が聞こえてきてビックリ
そういえば立秋も過ぎましたものね。

 
残暑お見舞い申し上げます。
 
 
 
hiroko

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーエンドミラーってどうなの?と思いますよね?ROYAL ENFIELD CONTINENTAL GT650に付けてみました。

2023年08月13日 | CONTINENTAL GT650

YOです!

台風7号が近付いて来ましたね。関東へは直撃は無くなったようですが、大型の台風なので雨と風には警戒です。
皆さん!明日の朝からはガラッと様子が変わると思いますので、くれぐれも気を付けてお過ごし下さいね!

さて、7月のプライダース筑波以来、我がロイヤルエンフィールドCONTINENTAL GT650のバックミラーは取り外したままに。。。

バーエンドミラーに交換すると決めてはいたのですが、純正にのオプションにしようか?社外品にしようか迷っていたのですが、
ここは純正に拘ってみよう!と言う事で、本日YOYOプラチナコーティングを施工したバーエンドミラーを装着しました!

 

装着に関して、上向き下向きがありますが、YO的には下向きで付けてスッキリしたフォルムにしたかったのですが、
残念ながら純正バーエンドは下向きに装着すると。タンクに当たります・・・。残念。(T_T)

上向きも悪くは無いのですが、ハンドルを持って押し引きの取扱い時に、左のミラーが左腕に当り、下手をするとミラーの角度が
変わってしまう事も有ります。でも、上しか装着できないのであれば仕方がないので、上向きに装着完了!

視認性は通常のバックミラーより外側に出る為に抜群に良く見えます!これホント!とても良いですね~!
そして何と言ってもスタイルが良い!YO自身初バーエンドミラーなので、チョッと新鮮!(笑)

 

★テールライトが見える程にとても良いアイテムですね!

 

 

こんな些細な事ではありますが、ハンドル幅は少し広めになりましたので、すり抜けがし難くなったのと、真後ろまで見える
視認性の良さが最高!ですので、安全性は抜群!という結果でした^_^。

サーキットではミラーを外すので、脱着に少し手間が掛かるのが玉にきずですかね。。。でもお勧めですよ!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の楊友photo便り!8月12日LINEメッセージをご紹介!きっと一生の思い出になった事でしょう!

2023年08月12日 | 今日の楊友photo便り!

YOです!

皆さん夏をエンジョイしていますか⁉ 暑い毎日ですが、オートバイに関わる写真とコメント沢山送って下さいね!^_^

と言う事で、今日のYOYOの愉快な仲間達からのPHOTOをご紹介!

何と!今日納車のTAKAさんからのPHOTOが、表題の1枚!マシンはHusqvarna SVARTPILEN 401!とても良い写真ですね!

 

実は今日納車のTAKAさんは、普通二輪免許取得後の初めてのギア付きのオートバイの納車だったんです!

納車日が近づくにつれて、期待と不安イッパイで昨夜は寝れなかったんですと。。。分かるなぁ・・・その気持ち。^_^

ドキドキですよね。

ひと通りの車両説明が終わり、いよいよ公道デビューの時に、ボソッと「自分、ビビりなんですよ」っと。チョッと笑って

しまいましたが、その気持ちが大切なんですよね!現に、背中に背負っていたデイパックの重さにビックリ!

聞かなかったんですが、身体を守るプロテクター関係が沢山入っていたのだと思います。^_^

もちろん既にプロテクター付きインナーウエア―は装着済みだったので、良い心掛けですよね!

 

そして、友達とYOYOで合流!インカムをセットして納車初日にツーリングへ出発!

最初に送られてきたPHOTOがこちら!

 

「勢い余って高速乗ってます!三芳まで来ちゃいました!(笑)」のコメント付きで! あはは!ワイルドですね。

 

そして二枚目が表題のPHOTOで、

「有馬ダムまで行ってきました!すごい乗りやすいです🙇‍♂️ありがとうございました!!」と・・・。

きっと8/12は、TAKAさんにとって、初めてのMTオートバイと仲良しの友達と行くツーリング!一生の思い出になったと思います! 

 

 

良かったですね!おめでとうございます!^_^ なんか、1ヶ月点検の時には2.000km位走ってそうですね!(笑)

ありがとうございました!

 

と言う事で、嬉しい今日の楊友photo便りでした! クスッ。^_^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジか⁉ オドメーターは納車から80km!大変身のROYAL ENFIELD INT650 Cafeがご来店!めっちゃカッコイイじゃないですか!

2023年08月11日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

先月末に納車したKUMA氏のROYAL ENFIELD INT650 Cafeが、8月初めにあまりの暑さにガレージに閉じこもり、エアコンの中でコツコツイタズラ開始!^_^

自動車メーカーのメカニックの経験を持つKUMA氏は、オートバイ整備ももちろん完璧にこなします。

でも納車時のINTは、純正のGT650用シングルシートと、Babyface製のアルミバックステップを装着、そしてハンドルをアップタイプの物から、
色々と悩んだ結果、将来的にはセパレートハンドルを装着を考えての、繋ぎ的なコンチハンドルをチョイス!でもこれが実に良い感じのポジション!
そんな仕様をYOYOにご用命頂きつつ、更なるカスタム部品を発注頂いた姿が今回の表題の写真となります!

 

★納車時のスタイルがこちらです!

 

★YOYOプラチナコーティングでエンジンだって自分の顔が映り込む程に綺麗です!

 

★この角度堪らないですよね!

 

★コンチハンドルに、小型のバーエンドミラーがチャーミング!^_^

 

★泣く子も黙る⁉ ベビーフェイス製のINT650専用のアルミバックステップ!操作感が確実にしっかりします!

 

いや~!カッコイイ!そして乗せて頂いた感じが実に良いんです!80km走行後の姿がこちらです↓

 

納車時のスタイルから、先ずは目を引く2in1タイプの集合メガホンTypeのサイレンサーを持つ、TEC STINGER 2-1 フルエキゾーストマフラー。
以外にもとてもジェントルな音色で、アイドリング時のサウンドはノーマルと同じか、チョッと歯切れのいいサウンドで全く問題なし!
それもその筈、ヨーロッパの騒音規制はクリアー済みと言う事で、納得のサイレンサーでした。

そして次に目立つところが、C-RACER製のヘッドライトマスクという製品!まだゲルコートのままの借り付けの感じですが、コンパクトに纏まって
とても締まって見えるからスポ―ティー感があって良いですよね!

 

そして何と言ってもテールライトが無くなってますよね!こちらもC-RACER製のリヤフェンダーを使用して、今はデイトナがドイツから輸入する、
ハイサイダーという超小型のLEDテールライト兼ウィンカーが装着され、ウィンカーの存在感が全く無いところも、スッキリ感があって良い感じですね!
もちろんフロントウィンカーも小型化され、バランスを整えてます。

乗せて頂いた感想は、音も歯切れが良く、パワー感は低速が俊敏になってるところが感じられ、街乗りが更に元気に使い易い感じです。
また、サウンドも気持ちが良く、ついつい開け気味になってしまいました^_^;

そして何と言っても、軽くなりました!押し引きも楽チンだし、走り出して直ぐに感じたところですね!

また、右サイドに付けた黒と茶のツートンの小振りのバックがとてもチャーミング!KUMAさんセンス良いですよね!(^○^)

 

何だか、ワクワクしますね!ロイヤルエンフィールドの2気筒バーチカルツインモデル650は、遊び方色々!INT650だってカフェスタイルにすると、
GT650以上にレーサーチックで魅力的になりますよね!今度はカウルとリヤフェンダーのペイントと続き、更なるモディファイが見られると
思いますので、KUMA号ROYAL ENFIELD INT650 Cafeに注目しましょう!

KUMAさん!暑い中見せに来て頂きありがとうございました!次回を楽しみにしています!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする