Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

親しんだタイヤに、最強バージョンが登場したぜ!^_^

2018年01月31日 | ショップ スタッフ

YOです!

皆さん!お元気ですか?^_^。 気温マイナスの東京。そしてインフルちゃんの大流行!
体調崩すと大変そうですよね・・・。くれぐれも手洗い、カテキンうがい、そして顔洗い。を
一生懸命しましょうね。^_^。

さて、先週の日曜日に、お客様からIRCのENDUROタイヤ、VE35/33をご注文頂きました。

このタイヤ、とても生きが長くて、既に30年以上も前から存在しています^_^。

私も、KTM250EDやXRシリーズには欠かさず装着していたこのタイヤ。

特徴は、ブロックが高いのでロングライフと言う事と、初めから最後まで、大きく性能が落ちない。
そして、昔はライバルタイヤに比べて安かったんですよ。^_^
もちろんグリップ力も高く、とてもオールマイティーで、悩んだらVE35/33!なんて感じでした。
しかも、新雪などの深めの雪道も、意外と前へ進むんですよ。ゴム質が柔らかい事も利点でしたね。

また、HONDA XR250R(ME06)系に、OEMとして採用されていたので、YOYOとしても
取扱いが多いタイヤの一つなんです。

しかし、特に新品の時には、ブロックが高いせいか、コントロールに癖があり、若干曲がり難く、
立ちが強いので、バイクが寝難い特徴があります。午前中は癖との高グリップ、午後は程良く減って
ガンガン攻めて行けるドリフトキングタイヤ^_^って感じなんです。

そして大ニュース!IRCがここ最近ハードエンデューロ用としても大人気の、iX-09W GEKKOTA!
ブロックがグニュグニュしていて、トライアルタイヤのコンパウンド的な、土を握り込んで乗り越える!
そんなタイヤを開発して、大人気となっているのですが、あくまでもアタック専用なので、林道などで
ハイスピードコーナーリング等をする様な場面では、腰砕けでグリップ感も無く、直ぐに減ってしまいます。

そこで、4月より発売されるVE33 GEKKOTA が登場する事となりました!

 

VE33世代の私としては、33と聞いただけで、「こりゃあ~良いに決まってる!」ともうワクワクなんです!
見た目はVE33のままが、とても魅力的!ロングセラーのENDUROタイヤに、今また新しい神話が生れ、
数々の伝説が作られる?(おおげさ)

 

本当に楽しみですね~! あ!決して私はIRCさんの広報では無く、VE35/33のいちファンなだけです。
こんなに宣伝して・・・・もう遅いか^_^。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2018年01月30日 | ショップ スタッフ


ひさびさスタバ。


**********

動物園シリーズ

水飲み場のふちに立って水を飲んでいるのですが
背筋ピーンで股関節からきれいな二つ折りの姿。
見事でござる🐵





hiroko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18今年一発目は!袖ケ浦フォレストレースウェイ!by プライダース!

2018年01月28日 | ショップ スタッフ

YOです!

いよいよエンジンスタートですよ!準備は良いですか!?^_^

そう!恒例の人気のサーキットイベント!プライダースグループが主催する、年間4回の
サーキット走行会がスタートします。

オートバイメーカーのくくりも無く、いつもご利用頂いているオートバイショップの店主、
スタッフと、思いっきり楽しんじゃお~!と始まったプライダース走行会。
仲良しショップ同士が集い、そのショップのお客様同士だから波長もバッチリ!走りも
マナーもとても素晴らしい走行会なんです。

いつもの様に、年の一発目は千葉県の「袖ケ浦フォレストレースウェイ」からのスタートです!

日時は 3月18日 日曜日 AM10:00~

 

このコースは、テクニカルで複合コーナーが連続する、とても面白いコースで、一度走ると
また走ってみたいなぁ~と、リピーターも多いサーキットなんです。

そして、走行会なので、ライセンス等も不要!200cc以上の4サイクルモデルを所有していて、
革ツナギを着用すれば、どなたでも走る事が出来ます!もちろん!革ツナギが無くても、
レンタルをご用意していますので、是非ご利用下さい!
その他、ウエアー類や、参加オートバイに関しても、お気軽にお問合せ下さい。

そして、早く申し込んで頂いたお客様には、お得な早割りがご用意されています!
今回は3月4日(日)までに、お申し込み下さい。

ここ最近の傾向としましては、早割りの期日前にエントリーが満員になってしまっています!
今年初めの走行会です!エントリーし忘れない為にも、お早目のお申し込みをお勧めします。

 

もちろん、今年も社長レースも開催されます!
HONDA CBR250RR そして今年はKawasaki Ninja250がモデルチェンジされ、走りも
バージョンアップされた様子ですね。。。YAMAHAはカラーリングチェンジとなり、次期マシン
が待ち遠しいですが、今年もYOはYAMAHA YZF-R25でチャレンジ!頑張りますよ!

 

 

 

マシンメンテナンスはお早目に!そしてマシンチェンジも!ご相談にお乗り致します(笑)

印刷用PDF

エントリーフォームPDF

エントリー用紙をプリントして頂き、書き込み、誓約書にご捺印を頂き、エントリー費と共に、
ライダースランドヨーヨーまでお持ち下さい。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪とADVENTURE❆ KTM 1190 ADVENTURE-R入荷!

2018年01月26日 | KTM 情報

YOです!

冷え冷えの東京です。洗車をすると、路面一面に氷の膜が出来る程
東京は冷え込んでいます^_^。

そんな冷え込んでいる天候ですが、着々と春のバイクシーズンへ向けての
セットアップは進んでいますね!

今回入庫のKTM 1190 ADVENTURE-Rは、ダートの王様とも言える、ADVENTUREの中でも
オフロードシーンに特化しているモデルで、以前私も愛用していたKTMのフラッグシップモデル
なんです。

 

足廻りも、電子制御などの仕掛けは無いものの、WP48mmを装着したフロント足廻りを見ても、
確実にダート性能を意識した仕上がりになっています。もちろんストローク量も20mmロング!
更に、車高等も通常のADVENTUREより30mm高く、走破性重視のセッティングとなります。

そして、何と言っても、Rだけに装着されるフロント21インチ、リヤ18インチのホイールサイズ。
オフロードモデルのスタンダードサイズは、本格的なオフロードタイヤもチョイスできる事で、
シュチエーションを選ばない、Rワールドへご案内してくれます。

また、大柄なボディーではありますが、重量は217kgと軽量で、エンジン出力も150psを発揮する
パフォーマンスの持ち主。現に、私の1050ADVと乗り比べると、トルクもパワーも桁外れに凄く、
体感加速もグイグイ引っ張っていってくれます。

この1190ADV-Rは新車にてYOYOで販売された車両で、ダート歴は有りますが、基本綺麗な車両で、
転倒歴もありますが、オプションで装着されているツラーテックのクラッシュバーが、大きなダメージを
防いでいますので、コンディションも二重丸です。レオビンチのフルエキマフラーが付いています。
ノーマルマフラー有ります。メンテナンスも当社管理ですので、安心してお乗り頂けると思います!^_^。

ダートに強いRですが、この車両をベースに、オフロードアイテムを沢山装着して、六本木を流す~!
って位のコンクリートオフローダー仕様がカッコイイと思います^^;。

価格はADVENTURE仲間を増やしたい気持ちも有って、チョッとリーズナブルに設定します。

2015年 
KTM 1190 ADVENTURE-R
ワンオーナー車 距離3.930km
車検H30.12付

加修内容は

  • バッテリー交換
  • タイヤ新品交換
  • フロントリム交換
  • 純正部分クラッシュバー交換
  • ハンドガード交換
  • マフラーノーマル戻し(マフラーは差し上げます)

等が主な部品となります。

フロントリムは、リムに若干曲がりが見えますので、チューブレスの場合は交換が
必要となります。上記部分の修理費合計は約20万円が必要ですが、傷があまり気にならず、
フロントホイールもチューブ仕様にする事で、バッテリーのみの交換で済むかと
思われます。

 

車両価格は上記メンテナンス込 128万円(税込)※現状販売可能ご相談

新春大特価中古車として、1月末までのスペシャルプライス!
ご興味がある方は是非ともお声掛け下さい!

 

まだまだ雪が溶けない荒川の土手です!ずっと昔はオフロードコースが有ったんですよね。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21 YOYOワイワイオンロードツーリング in 千葉鴨川 へ行って来ました!

2018年01月24日 | ショップ スタッフ

YOです!

今年最初のYOYOのTouringイベントのご報告です!
YOYOワイワイオンロードツーリングin千葉鴨川へ、KTMを中心としたお客様達と、
楽しく遊んできました~!^_^。

21日の日曜日は、お陰様で鴨川辺りでは、日中の気温が17℃まで上がるとても暖かい日で、
朝方の寒さとは変わり、汗ばむ程の気温にチョッとビックリ(@_@。
寒いよりは全然良いのですが、その翌日は関東ドカ雪と、なんだか地球の天気が少し変ですよね。

さて、今年最初のYOYOイベントはオンロードツーリング!恒例といえば恒例の千葉方面。
やっぱりこの時期は暖かいイメージの千葉が恋しいですよね^_^。

ルートは、千葉の山岳路とも言える、88号線を中心としたワインディング三昧ルートをチョイス!
路面温度の低さや、凍結防止剤などの散布で無理は禁物ですが、右へ左へと切り返すルートは
とても爽快!しかも千葉の中央突破は信号も少なく、とても走りやすいんですよね。

マシンも、コーナーを走りたがっているのか?とても気持ち良く進み、時間通りに各ポイントに到着!
ホント、下見をした時と同じように、ぴったりの進行はとても気持ちがいい(笑)。

そして、今回もお世話になりました、外房の「カネシチ水産」さんで昼食を頂き、残るは
お目当てのソフトクリーム~!と、探したのですが、今回は全員で頂くことができず、第2解散場所の
館山道「市原SA」でこんな感じ!ソフトクリームを頬張るバイク野郎達・・・。微妙ですが止められない(笑)。

 

帰り際に、気温が低かったら凍結している場合があるので、半ば諦めていた、手掘りのトンネルへ!
少し神秘的で、通るとスゥ~と感じる冷気は肝試し気分。|д゚) でも旅の思い出に、皆で通過できて
よかったです!

 

今回も、無事転倒やトラブルなどもなく、無事に終えることができました。初めて参加のお客様が増えて、
常連さんも、走り方などをレクチャーしながらの和気あいあい走行で、とてもいい感じ。
常連さんも、初参加のお客様も、今年最初のTouring参加ありがとうございました!

 

また次回、宜しくお願い致します。(^_-)-☆

≪当日のツーリングをダイジェストでご覧下さい≫

朝は寒~い!でも比較的ゆっくりの京葉幕張パーキング集合で、9時スタート!GO!

 

 向う側は絶景なんですが、朝は逆光で上手に撮れませんでした。ゴメンナサイ(^^)/

 

 今夏初参加の、1190ADVENTURE-RのS氏!ラフ&ロードの巨大ハンドルカバーがズルい!
しかも、ヒートグリップ付きで最強バージョンです(笑)。

 

 こちらも初参加の690DUKEオーナーのK氏(左)とサーキットもバリバリ走るN氏!

 

 ん~?常連さんなんですが、ロードツーリングは初参加かも?250EXC-SM仕様のミっちゃん(左)と
三日前に納車された、RC390を駆るケンちゃん!

 

 うん!間違えなく常連さん!990 SUPER DUKE-RのK氏。最近はもっぱらオフ志向になってるとか(^^♪

 

 気持ち良いです!海岸線は気分もHIGHになりますよね!♬

 

 はい!今回の私のメニューです! ガハハ~! 美味しかったです。

 

はしゃいじゃいますよね!お腹ペコペコですから!

 

 ご馳走様でした!お腹いっぱいで大満足!

 

 ポツンと駐車場に植えてあった桜?梅? もう咲いています。暖かい房総の1月でした。

 

 今回はミラーレンズにしました。カメラはエールゲート4Gです!

 

 バックショット!上手でしょ?(^^♪。たまには自分も写りたいですが(笑)

 

 手掘りのトンネル前の、月崎駅で一休みです。

 

 第一次解散場所となったコンビニで、アクアライン組と館山道組とが分かれます。
お疲れ様でした~!気を付けてね!

 

 ミっちゃんは、一般道を通って板橋まで帰って行きました。凄いな!

 

 初参加ありがとうございました!また次回宜しくお願い致します。

 

 市原SAへ向けていざ出発!マップホルダーには「お疲れ!」の文字が。(自分で書いたんですけどね(笑))

 

 ソフトクリームを頂き、満足げな最終メンバー!この後渋滞が凄かったなぁ~。

 

 今回の総走行距離は、335.9Kmでした。

 

 ADVENTURE1050も無事完走!相変わらず良い相棒です!疲れないし、しっかり鼓動もあって、
飽きの来ない頼もしい奴なんです。また少しづつカスタムしていきますよ~!

ありがとうございました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…からの〜

2018年01月23日 | ショップ スタッフ


当たったのだぁ〜☆











ちょうど起きてて
可愛い姿が見られました(^o^)




スタバの雪だるま
大変よくできてました。


hiroko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心では…

2018年01月23日 | ショップ スタッフ

新宿駅前。
悪天候の時はテレビによく映る南口。

TV局の人やカメラがいっぱいで





初台の甲州街道は雪ないね〜って思ったら
上が高速道路だったよ。笑



朝、商店街の人たちがあちこちで雪かきしてました。





マンホールの上って
雪、積もらないんだね。


hiroko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。(浮間も雪国ver.)

2018年01月23日 | ショップ スタッフ
積もりましたね〜☃️❄️

昨日も午前中から降り始めて
こりゃ積もるかな〜、なんて思いながら
写真撮ってた。







足跡つけて遊んだり


夜、寝る頃には雨っぽくなって
そして
今朝は青空(^o^)





真っ白〜❄️



期待を裏切らない。
あった雪だるま。



すごい力作!



こんなに積もったのね〜


数年前の大雪以来、雪かきが趣味になって。
家の中にいても外で誰かが雪かきしてる音が聞こえると
居ても立っても居られなくなる。笑

雪かき楽しいの。

**********


埼京線は動いてました。パチパチパチ


さて、では任務遂行〜!

hiroko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん気を付けて!今日は …^_^。

2018年01月22日 | ショップ スタッフ


YOです!

東京は久しぶりの雪。しかも、大雪になりました。

ヨーヨーも停電になったり、お店前の交差点で、衝突事故があったり、雪に弱い都会が露出しちゃいましたね。

さすがに、今日は早終いにします…^_^

さあ!これから走りに行こ〜っと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉は暖かい!今年初のツーリングに行って来ました!

2018年01月21日 | ショップ スタッフ

YOです!

今日は、2018年度のYOYOイベントスタート!
今回はロードツーリング!千葉鴨川に行って来ました。

朝のうちは冷え込みましたが、日中の千葉はポカポカ陽気で、厚手のジャケットと
重ね着で汗ばむほど^_^。そんな2018年初めのツーリングとなりました!

 

YOの相棒は、もちろんKTM 1050 ADVENTURE!前日にスクリーンと、ハンドガード、
マフラーガードなどを新品に交換して、お化粧直しをしました^_^。
やっぱり綺麗になると、テンションも上がりますよね!バイクは綺麗が一番!

 

レポートは明日以降にお伝えしますので、しばらくお待ち下さい。

参加頂いた皆様!今日は本当に暖かく、楽しい1日でしたね!
皆さまのご協力と、安全第一を優先した走りに感謝致します!

今回、参加出来なかった皆様も、是非次回はご一緒しましょうね!

 

前日、せっかく装着したマップケースに、今日の工程をスクロールしました^_^。
良くやるよ!って、思ってませんか?^_^。でも楽しかった~!
独りでラリー気分!こんな楽しみ方良いと思いますよ。

 

下見時の、場所・時間・距離だけの簡単なものですが、意外と楽しめました。

 

手書きが良いでしょ?^_^

 

ミスショット!多分セルフタイマーで。。。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする