Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

ヤバい!カッコ良過ぎて!長野県から初回点検KTM1290SD-GT

2016年10月31日 | KTM 情報

YOです!

昨日は、ダンロップオートバイカップジムカーナ大会最終戦で、皆様の声援を頂き、
お陰様で総合3位の入賞をすることが出来ました。拍手!
今週中にはダイジェスト&動画でご紹介致しますので、お楽しみして下さい。

今日は、何と先日納車した、長野県の1290SUPER DUKE GTのH氏が、初回点検で
遠いところをご来店頂きました。感謝です!

そして!なんとこのカスタムされたGTを見て、またまたビックリ!オレンジのベース
カラーを更にホイールや、所々にプラスしてペイントを施してイメージをググッと
スポーティーなものに。

 

良いですよね!このカラーリング! H氏は1290SUPER DUKE SEをイメージして、
地元の自動車塗装ショップにてカラーリングをしたそうで、とても綺麗でイメージ通りの
GTに仕上がったそうです。私、個人的にもとてもお気に入りです。

 

 

 

エンジンガードや、アクラボビッチのサイレンサー、そして体重に合わせたリアスプリング等の
変更によって、安全と走行フィールもとても自分好みになったそうです。
現実、シート加工されたポジションとスプリングレート変更で、私はかかとまで足が付き、
とてもソフトで乗り易く60Kg~70Kg前後の体重ではお勧めですね。

Hさん!遠いところ本当にありがとうございます!これから寒くなり、走れる時間も少なく
なりますが、温かくなった時にツーリング行きましょう!

ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンロップオートバイカップ最終戦!終了しました!

2016年10月30日 | KTM 情報


YOです!

今年のダンロップオートバイカップ
ジムカーナ大会も、今日の大会で
終了しました!

色々なドラマが今年もありました。

そして、本日の結果がいよいよ発表
されます!

大瀧選手はやっぱりバケモノでした!
第1ヒートは5位!

そして、第2ヒートの結果は?=(^.^)=
次の写真の手のサインがヒントかなぁ。




可愛いです!^_^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンロップオートバイカップ最終戦!第1ヒート終了!

2016年10月30日 | KTM 情報


YOです!

第1ヒート終了です!大瀧選手は、
スリッピーな路面に苦戦し、タイムが
思うように伸びず。残念(°▽°)

第2ヒートは、しっかり修正ポイントが
分かっているので、タイムを刻んで
くれるでしょう!

応援よろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンロップオートバイカップ最終戦!スタート!

2016年10月30日 | KTM 情報


YOです!

おはようございます!いよいよ最終戦の
ジムカーナが、筑波サーキットジムカーナ
場で開催スタートしました!






路面温度が低く、転倒者続出していますが、
各選手元気よくアタックしています。







大瀧選手も用意万端!

いっちゃいますよ!ご期待ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日は最終戦!DUNLOP オートバイカップジムカーナ!

2016年10月29日 | KTM 情報

YOです!

明日はいよいよ今季最後のダンロップオートバイカップジムカーナ最終戦!

YOYO KTM サポートライダー大瀧選手が駆るKTM 690DUKEも今年で3年目のシーズン。
大瀧選手の高いポテンシャルと、690DUKEの素質の良さで常にAクラス上位入賞をしている。

今年は開催場所の変更や、ダンロップタイヤワンメイクでの初開催で、多くの選手がセッティングや
ライディングの変更など苦労をした年。それでも明日は無事最終戦を迎える事となりました。

また、どんなドラマが明日はあるのか?今からとても楽しみです!

筑波サーキットジムカーナ会場 7時オープン!是非とも当日の熱い走りを現地で見て下さい!
そして、大瀧選手をはじめ、選手全員を応援して下さい!お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA TT250R USED が入荷!!

2016年10月27日 | ショップ スタッフ

中古車 YAMAHA TT250R 入荷のご案内です!!

走行も少なく外装のコンディションも良好な車両です。
これから更にクリーニングを施して展示する予定ですが
ちょっと気になるというお客様はお早めにお問合せください。

■YAMAHA TT250R ホワイト/ピンク
年式 : 1993年
走行距離 : 4.500KM
オプション : レンサルアルミハンドル、純正オイルクーラー、フロント&リアディスクガード
        大型ハンドガード、ラジカルミラー

車両価格は後日店頭にてご案内させていただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2016年10月25日 | ショップ スタッフ

今朝は寒かった〜🍂


カモも日ごとに増えてきました。

寒さが増すと浮間公園のカモの数も種類もふえてきますが
総じてオスの方が美しいですね。🐧🐦

最近、私用で相模湖方面に行くことが度々あり
そんな話しをしていたら
高尾山口駅に温泉があると教えてもらったので
早速行ってきました。


平日の昼過ぎでしたが混んでたわ〜😵
湯加減は、ぬるめです。
江戸っ子だけど熱いお風呂は苦手なの。
炭酸風呂は三ツ矢サイダーのお風呂みたいで
ぽっかぽか〜♨︎

澄んだ青空と紅葉を見ながらボーッとしてました。

この温泉は駅の改札の横なので
お風呂上がりに腰に手を当てて
くぅーっと牛乳飲んで(※イメージです。)
3分後にはホームで発車待ちしてる特急に乗れます。(始発駅だからね。)

ちょっと遠いかなぁ。



hiroko(←jkにママおそいよと言われた。)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試乗車の仲間が増えました!STOCKMAN250!!

2016年10月24日 | ショップ スタッフ

昨日、一昨日とたくさんの皆様のご来店ご試乗 誠にありがとうございました。

そしてまた本日から新たに試乗車として仲間入りした車両をご紹介。

K'sスタイルグループで展開しているKawasaki STOCKMAN250です!


日本では
惜しまれつつ生産中止となったスーパーシェルパをベースとしたファーマーズ仕様で

とても魅力ある装備を満載したマシンなので少しご紹介します。。。

大型リアキャリア! テールランプガードも兼ねています。 ↓

やはりヘッドライトガードも兼ねたフロントキャリアとハンドガード! ↓

山の斜面での停車に便利な右サイドスタンド! ↓ もちろん左も装備しています。


連続するストップ&ゴーで便利なクラッチストッパー! ↓


やはりアンダーガードも兼ねたエンジンガード! ↓

他のライバル車と比較してもタフ&パワフルが自慢のマシンです!!

ぜひご試乗に来てくださいね☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間 ご来店、ご試乗 誠にありがとうございました!

2016年10月23日 | ショップ スタッフ

YOです!

22.23日の2日間、YOYO秋の大試乗商談会に多くのご来店と、ご試乗を頂きまして、
誠にありがとうございました。

お陰様で沢山の新しいお客様、常連様、そして久しぶりにご来店頂いたお客様と、
お話する事ができて、大変嬉しく思っています。
これから新しいバイクライフが開ける事を、楽しみにしています!

今回の試乗会の為に特別用意した、KTMの試乗車たちです!お疲れ様でした(^^)

1190 ADVENTURE ローシャーシ仕様

とても人気で、ここ最近のADVENTUREブームでしょうか?問い合わせと試乗が多く、
今回のローシャーシ仕様とあって、跨ぐだけでもと言うご来店もあったほど。
非常に乗り易く、とても速い。アップハンドルだけに加速感が半端ないKTMでした。

 

 

 

1290 SUPER DUKE R

こちらも圧倒的な人気ぶりで、1番人気!鋭い加速力と、軽い車体はオフロード車の
ように軽々とコントロール出来るのが魅力。軽さって武器ですね。さらにコンフォートな
サスペンションを、皆さん高評価されていました。1290GTの存在も人気でした。

 

 

RC8R

なかなか試乗するチャンスが無い為に、ご指名で試乗する常連さんが多かったです。
1290SD-Rのパンチは無いですが、中低速の小気味良さと、ハンドリングの素直さが、
街中でも苦労しないスーパースポーツです。飽きが来ない隠れベストマシンかも。

 

 

 

390DUKE

2016年モデルは、全てにおいて完成したマシンに仕上がっています。その素直な
ハンドリングと、回し切れるパワーとトルクは、操っているという支配感が良いですね。
国産には無い注目される独特なスタイリングが魅力ですね。125DUKEのご指名が
多かったのもビックリしました。今回はご用意出来ませんでしたが次回には!

 

 

ありがとうございました!

引き続き下記試乗車はご用意しています。

≪KTM≫
1190 ADVENTURE-R
RC390 CUP仕様
RC250

≪Husqvarna≫
701 ENDURO
FE250 SM YOYOオリジナル

≪Kawasaki≫
Ninja 150 RR  2サイクルエンジン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはどっち派ですか? KTM 1190 ADVENTURE 

2016年10月22日 | KTM 1190 ADVENTURE-R

YOです!

本日のYOYO秋の大試乗商談会に、沢山のご来店誠にありがとうございました!
多くの方に試乗もして頂きまして、KTM/Husqvarnaの人気の高さを感じました。
また、混み合った時にお待たせしてしまい、申し訳ございませんでしたm(__)m
明日も引き続き開催しています!宜しくお願い致します。

さて、今日は2台のADVENTUREを比較して見て下さい。

1台は私が愛用している、1190ADVENTURE-Rですが、ご覧の様に足付きが悪く、
一般道ではドキドキしてしまします。芸歴が長い私でも不安はやっぱりありますね(^^;。
ただ、カッコは最高に良いと思うんですよ!何て言うか、車で言うとアメ車のハマーを
ハイリフトしてゴツイスタイルで乗るような?そんな感じなんですよね。

私は実際に林道やダートを走りますが、このスタイルのままロードを楽しむのも
良いと思います。シークレットブーツが欲しいですが。。。(笑)

 

もう一台は、1190ADVENTUREのローシャーシ仕様で、KTM.JAPANの広報車ですが、
YOYOも大変お世話になっている、KTM神戸 山鹿社長のお店のコンプリート車両です。
前後のサスペンションはもちろん、シートもしっかりと加工され、サイドスタンドと
センタースタンドも加工されています。


シート高はご覧の通りで、両足のかかとまでバッチリとどいてしまいます。とても安心!
この車高なら気持ち良くツーリングに使えるし、ダートでのとっさのリカバリーも安心して
出来ますね。今回の試乗車にもある、1290SUPER DUKE Rよりも低いのでチョッとビックリ!

KTMのパワフルさは健在なために、とてつもなく快速安心なADVENTUREがこのローシャーシ仕様です。

是非とも、明日のYOYO秋の大試乗会でご試乗下さい!

では!皆さん明日お待ちしていますよ~!(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする