Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

全く違う。。。アメ車のロードスポーツ!Buell XB12R 2008 台風一過でFirebolt

2019年10月13日 | Buell

YOです!

昨日の台風19号の上陸、皆さま大丈夫でしたか?
そして、この台風で被害に遭われた方が、1日でも早く日常を取り戻して下さい。お祈りしています。

昨日は臨時休業を頂き、自宅では一通りの対策をして、お店に向かいパソコンを高いところに
置いたり、目張りをしたりと、河川が氾濫したら5mの浸水となる浮間地区と分かっていても、
どうにかして守らなければ!お店と、中のバイク達を!と・・・。
そして、上陸から2~3時間、風も弱まり、雨も穏やかに。。。無事被害なく通り過ぎて行きました。。

でも本当に良かったです。きっと河川を管理している人達の、緻密な計算や管理で、東京に
大災害を防いでくれたのだと感謝しなくてはなりませんね。。。

しかし、いつもは当たり前に使っている、水道水や電気、そしてガスなど、本当に当たり前の様に
使っている自分が、今回の台風19号で改めて大切さを感じましたし、防災準備の大切さを更に
知りました。

日々日常から、いつ何時この様な事が起きても、安全に自身はもちろん、家族を始め廻りの方の
安全に心掛けたいと思いました。

今朝は、私用で愛車のジムニーシエラ君で、隣町の埼玉県戸田市へ。戸田橋を渡って土手際の道へ
降りたところで通行止めに。シエラ君は車高が高いので、ひざ上浸水の冠水した道でしたが、通行して
構わないとの事で、目的の場所へ。冠水してしまった住宅では、一生懸命にかき出している人や、
唖然としている人と、大変な現場が一面に。。。本当に浮間はとても幸運だったのかも知れません。

明日も祭日ですね! まだまだご自宅の片付けなどをしないとならない方も多いとは思いますが、
疲れたり、一息入れたい時には、是非YOYOまで足を運んで下さい!(笑) 冷たいコーヒーで一服どうぞ。

 

写真は、下取に入ったBuell XB12R Frebolt 2008年型です。フルパワーの最終型で、パワフルな
Vツインエンジンなんです。Vツインらしさが無くなったとかも言われた、この2008以降のエンジンですが、
2008は速いんですね!洗車してチョイ乗りして来ましたが、今でも楽しく速いBuellだと再認識!^_^
自分の持っている2004型とも違う、スムーズさが2008の魅力ですね!

KTM/Husqvarnaとは全く別物ですね。。。。^_^。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buell どことなく気になる妙な奴。Buell S3 THUNDERBOLT

2018年07月28日 | Buell

YOです!

Buell THUNDERBOLT LIGHTNING CYCLONE 今日の日本列島を表す様な、
落雷 稲妻 低気圧!とネーミングを与えられたオートバイ達。

Buellがひとたび走り出すと、山々にこだまする雷鳴が凄かった事を思い出しますね!

シルバーのカウル付き車は、現在車検整備でお預かり中の、W氏所有の1998年型
S3 THUNDERBOLTで、サンダーストームヘッドを装着し、S1W WHITE LIGHTNINGと
同じ最強スペックを持つBuellなんです。

 

私もX1 LIGTHNING で使用しているペンスキーリヤサスペンション。
COMP/REB が逆さまな動きをするんです。分かります?^_^

 

340mm6ポットキャリパー、しかもシングルディスク!特徴的です。

 

ツーリングタイプなので、フロントスプロケットを少し大きくしているのと、車重かS1Wに
比べると重たいので、乗り味はコンフォートな感じがしますが、怒涛の加速は負けていません。

 

実はこの車両は、私が当時乗っていた車両で、確かこの年式で入荷して来たのはYOYOでも
この1台だけだったと記憶しています。1999年からはインジェクションに変更されて、
良くも悪くも優等生っぽくなり、キャブレターのドカ~ん加速はやっぱり魅力的。

この車両にはHSRキャブが装着され、更に吸気側のチューニングもされているので、さらに
楽しいBuellに変身しています^_^。

 

まだまだBuell乗り達が集まる隠れBuellショップ。ライダースランドヨーヨーでした(笑)
(現在はKTM/Husqvarna /YAMAHA&国産車中心なので、新規お取扱はしていません)

さあ!今日はこのBuell達が轟くまえに?(台風なので)早目に退社します!^_^

明日は台風一家、台風家族 じゃなくて台風一過の気持ちの良い1日を期待しちゃいましょう!
ご来店お待ちしています!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊の皮を被った猛牛!今だからBuell 良いんじゃないかな・・・M2サイクロン

2018年04月27日 | Buell

YOです!

8年前まではBuellの正規ディーラーとして、この猛牛たちを多く世に出したYOYO。
今でもバイクの中の異端児として、強いオーラを放つこのモデル達は、1度乗った事が
ある人なら解ると思いますが、好き、嫌いがハッキリ分かれます。^_^

しかし、好きになった事で、オーナーになったらなったで、数々の試練が待っています。
試練とは?それはオーナーになると解るのですが、書き始めたら書き切れない程に?
なってしまいそうで、ここではやめておきます(笑)

でも、オーナーの顔はいつも笑顔^_^。何でしょうか?

加速もめちゃくちゃ速い訳では無く、最高速だって200km/hを超えるのがやっと。。。
振動だってかなりありますが、走り出すとその振動が気にならない程に無くなるんです。

サウンドだってV型OHV空冷2気筒の独特なもので、ハーレーとはまた違った音色が魅力。
あ!そうそうBuellはハーレーのスポーツスター系のエンジンを使用してます。知ってますか?
排気量は1200ccが主流で、基本的には新旧大きな違いは無いんです。

 

今回紹介するBuellは2002年式のM2 サイクロンで、この後に2003よりBuellもアルミフレームの
XB系にモデルチェンジしたので、これがEVOエンジン1200では最終型となります。
このマシン、ノーマルの様でノーマルではありません。テールカウルとシート、フェンダーが
YOYOのオリジナルパーツで、1998年まで生産されたS1ライトニングに近づけたスタイルなんです。
開発にはとても苦労したパーツで、お陰様で大ヒット商品となりました。大ヒットと言っても、
Buellの輸入台数が少ないので、それなりなのですが・・・(笑)

 

ドロン~ドロン~と、アイドリング時に車体全体を震わす振動が、なんともカッコ良く、
2018年の今でも輝いて見えませんか?



そんな USED Buell サイクロンM2 2002年式 走行26.600km 車検は2年取得 ブラック
タンクはS1系のナロータンクへ交換、ホイールはX1系のブルーホイール。そしてYOYOの
オリジナルチョップアップテールへ交換して、1998年S1ルック仕様となっています。
2002型のサイクロンM2はLOWダウン仕様となります。とても乗り易いです!

 

完全整備渡しで、車両価格55.0万円(税込) 登録諸経費/整備、保険関係は別途となります。

メンテナンスはもちろん!お任せ下さい!YOもX1ライトニングのオーナーですし、スタッフ佐藤も
S1ライトニングのオーナーなんです^_^。

Buellの事ならドンと来い!です(笑)

とても綺麗な車両ですので、GWは是非ともYOYOへお越し下さい!

GWのYOYOは 5/1(火)、6日(日)~9日(水) がお休みとなります。それ以外は営業しています‼

 

≪こちらもBuellです≫
こちらは2009年式のBuell XB12Scg とてもコンパクトなBuellで、
LOWダウン仕様なんです。このBuellは中古車だったのですが、
以前Buellを所有していた常連さんにご紹介したら・・・即売でした^_^
忘れらない!って。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント準備をしていたら、Buell お宝?発見^_^

2017年12月09日 | Buell

YOです!

今日は寒かった!^^; 毎日言ってますね~!寒い寒いって。
でも本当に寒い!そう、YOYOのエアコンは今故障中なんです^_^。
でもストーブを出してきたから大丈夫ですよ!ご来店お待ちしています。

今日は、明日のオフロード走行会の支度をしていたら、倉庫に眠っていた
Buellのユニバーサルデザインペンと言うボールペンが発見されました!

 

これは、XB9SXがデビューした時に、ご来店ノベルティで各ディーラーに
配布された物ですが、その後もイベント会場などで配られたりもするので、
結構な本数を作ったのだと思います。

今でも、ハーレーディーラーに行くと、Buell好きのスタッフさんが大事に
保管しているかも知れませんよ^_^。

チョッと変わったデザインで、書き難そうですが、意外と書き易いのには不思議。
スタッフ佐藤曰く、人間工学に基づいて作られたデザインだそうです。ホントか?^_^

そして、YOYOには、こ~んなに有りました!Buell ユーザーの皆さん!
良かったら差し上げますので、ぜひお越しください!


差し上げる条件は(あるんだ・・)、Buellに乗ってご来店頂く事が条件!^_^
寒いけど、エンジンスタートして是非レア物Buell ユニバーサルデザインペンを
ゲットして下さい!

あ!結構書けない物もありますので、ご注意下さいませ。飾り物とお考え頂く方が
ベストですね~!(笑)

では、明日!千葉富津SSスポーツランドでお待ちしています!^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんなADVENTUREになるのか?今から楽しみですね。^_^

2017年09月10日 | Buell

YOです!

昨日の余韻が残っていて、今日は1日中筋肉痛でした^_^。特に首筋!
慣れない前傾姿勢で、ストレートでは顎がタンクに着く位に伏せるライディングフォームを
強いられるので、強烈に首への負担が掛かるんです。

それでも「YOさん!全然伏せてない!」と、ダメだしのアドバイスが・・・アハハ、身体硬いのかもね(笑)

そんな訳で、今日はお店での営業勤務となりました^_^。

さて今日ご来店のお客様で、既にADVENTUREのご契約を頂いているのですが、何と!新車より
オールペイントのご用命を頂き、1290SUPER ADVENTUREがスペシャルなマシンに仕上げていく
事になりました。

それもそのはず!現在乗っているバイクがこれ!そう泣く子も黙る?!Buell X1 ライトニングの
フルカスタムとも言える拘りのバイクがこちら!

 

正直ノーマルを探す方が大変で、Buellファンの皆さんだったら、間違い探し的なイメージで探して
見て頂けたら面白いかな?と思います。

 

 

 

一番眼を引くのは!もちろんこれですよね!ラムドーピングと言って、沼津のHSC製のラム圧を
掛ける当時は全く独創的なチューニングパーツだったんです。
今では、レースの世界では当たり前ですし、SSバイクでは標準装備のモデルが多いですよね!

 

 

そして何と言っても中に入っている、電動のファンがとてもオシャレ!時代を感じますが、これはこれで、
今見ると更にカッコ良く感じてしまいます。この車両はEFIからFCRのキャブ仕様に変更されています。

そして、これもレア物の、ライダースランドヨーヨーのステンレスマフラー!良い仕上がりでしょ?^_^

 

 

 

そして、グリーンをベースとしたカラーリングは、オーナーの大好きな色なんです!実は所有されている
車両、そして今迄所有していたバイクのほとんどが、このカラーで纏まれれていて、今回のADVENTUREも?
と思っていたら、今回は少しイメージチェンジの予定となりました。楽しみですね。

我々も、オーナーの自分ひとりの仕様になって、喜んで頂ける事がとても嬉しいんです!大変な作業の
ご用命程、YOYOは燃えちゃうんですよね!^_^

さてさて!どんなADVENTUREワールドになるのか?今から楽しみですね!
ご来店ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府の MCSいのうえ さんは凄いかも!

2017年07月14日 | Buell


YOです!

先日、お仕事で甲府の MCS いのうえ さん
に行って来たんですが、展示してある
パーツ類を見てビックリ‼️

Buellユーザーならヨダレ物の、当時の純正
部品などが所狭しと並んでいるんですよ!
それもそのはず!MCSいのうえ は、
Buell山梨と言う、Buell専売店でした。



井上さんに、「売り物ですか?」と聞いたら、
もちろん‼️との事!
井上さんはBuellの事なら、かなり究極な
お方ですので、メカニカルトラブルも
頼れる兄貴見たいな存在。









これはほんの一部です!

Buellユーザーさん!急いで急いで!
かなり面白いパーツがありますよ!
序でに、純正ノーマル部品もかなりの在庫で、
パーツが無くて、困っているユーザーさんは
是非とも一声かけて、遊びに行って見て下さい!

YOさんから聞いたんですけど……は?
内緒かな?^_^。

因みに、YOYOも負けないくらいですが…^_^。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド迫力のBuell XB12R がメンテナンス入庫!紹介します!

2016年08月11日 | Buell

YOです!

長いお休みを頂きまして、誠にありがとうございました!
お陰様で身体も頭も、そして心もリフレッシュさせて頂きました。(笑)

お盆はしっかり営業していますので、ご来店お待ちしています!

今日は昨日メンテナンスで入庫したNABE氏のXB12Rの紹介です!
写真の様に、外装はオールカーボン!しかもワンオフPartsで、空気ダクトの
穴が沢山開いています。エンジンもハイコンプ化されているそうで、
吹け上りも素晴らしいエンジンでした。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

私のBuellも復活させようかな?と最近想うこの頃。

ファイアーボルト XB12R
ライトニング X1
XB1125CX Racing の3台を所有しています!(笑)

≪今日のKTM試乗です≫
RC250試乗の2名のお客様です!ありがとうございました!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buell ライトニング XB12Ss サンファイヤーイエロー 入荷!

2016年06月24日 | Buell

YOです!

今日は久しぶりに営業しちゃいます!と言いますか、とても良いBuellなんで、
紹介しないと申し訳ない気がして(笑)。

Buellと言えばライトニング!と言われるほど、アメリカンルックスのスタイルが
魅力が堪らないXBシリーズの人気車!XB12Ss サンファイヤーイエローがYOYOに
入荷しました。

そしてこの車両はYOYOがBuellファンに提案したオリジナルコンプリート車の
ライトニングXB12Ss-GTとして新車より販売した車両です。縁あって再びYOYOからの
特選Buellとしてお勧めの1台です!

ベース年式は2006年式のフルパワー車!規制前の最もBuellらしいとも言われる中期型で、
YOYOのオリジナルパーツが豊富に装着されています。スリッパークラッチも付いています。
車検は2年取得、距離は15.000Km 大きな傷や転倒などはありません。ドコドコとアイドリング
する様は、他のメーカーには絶対真似できない個性の塊で、図太いトルクは他に類を見ない
カタパルト加速を生み出します。

 

 

 

 

 

 

空冷Vツイン、ダウンドラフトインジェクション、ハーレーのエンジンをハイチューニングした
絶対今では手に入れることのできない異端児バイクがBuellなんです。

1度オーナーになったら、絶対に忘れられない乗り味。その乗り味を思い出す度に手放した事を
チョッと後悔するほどまた乗りたくなる!そんなバイクです。

 

程度の良いBuellは少なくなって参りました!生産終了から6年。今が旬で買い時では?

ご興味がございましたら、03-5392-3411 ライダースランドヨーヨーまでご一報を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はBuell XB1125CR 改 レーサーでGO!

2015年09月15日 | Buell

YOです!

明日は久しぶりの富士スピードウェイ。
プライダースライディングフェスタ!
私の隠れレーサー1125CRを引っ張り出し、
ごそごそと整備をしました。
前回走ったのは昨年の夏エビスサーキットでの
ホットチョコカップレース以来で、
久しぶりのスーパースポーツビックバワー
を明日は楽しもうと思います!

明日は平常通り営業していますので、
ご来店お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューエルレア物ステッカー ご来場Ownerさま

2015年09月06日 | Buell

YOです!

日曜日の予想天気が午後から雨と言う事で、午前中に早い時間での
ご来店です!そして本日の午前中ビューエルオーナー様限定、
来場記念品としてレア物ステッカーをプレゼントしました。

まだまだ根強いビューエルファンがYOYOには沢山いらっしゃいます!
ETCを付けたり、セルモーターの交換だったり、ビューエルは事前整備が
とても重要!

整備でお困りのオーナー様!一声お掛け下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする