Rider's Land YOYO ショップ通信

RL-YOYOスタッフからの情報発信Blog☆

火曜日はお休みです。

2023年02月28日 | ショップ スタッフ


明日から3月


菜の花も咲きはじめました。




hiroko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希少なFREERIDEが入荷しました!USED KTM FREERIDE 250F 2019YM ワンオーナー車YOYO新車出荷車両です!

2023年02月27日 | ショップ スタッフ

YOです!

明日が定休日なので、今日で2月の営業は終了となります!早いですね!2023年も2ヶ月が終了!どんどん加速している様で焦りますよ!
なにを焦るかって?それはもう歳を重ねるスピードの事^_^。今のうちに思いっきりやりたい事やらねば!って事ですね(笑)

と言う事で、前々より告知しています、3月よりYOYOは新しいブランド、ロイヤルエンフィールドを取扱い開始します!が、
ご安心下さい、取扱の形態は変わりますが、KTM/HQVも引き続きフォローして参りますので、これからも宜しくお願い致します。

そんな訳で今日は、既に希少車とも言える、KTMの自由にダートを楽しむオートバイとして誕生した、FREERIDE250Fの中古車を
ご案内致します。

 

★IRCのTouristを装着!無敵ですね^_^

 

★ブーツによる擦れ等もありません。(^^)v

 

★下廻りもご覧の通り!跳ね石も少ないです!^_^;

 

FREERIDEのネーミングの通り、道を選ばず目的地に確実に到達する。そんなコンセプトで作られたモデルで、2012年にFREERIDE350が登場。
その後、2014年に併売で2サイクルエンジンを搭載したFREERIDE250Rが登場して、軽量で走破性の高い2サイクルFREERIDEとして人気になり、
350と共にカタログ上では2017年まで併売されました。でも確か日本仕様は併売されたのは2年?ぐらいだったかな?入荷台数も少なく、
入荷しない年もあったと記憶してます。

 

★スイングアームも綺麗ですね^_^

 

★リヤサスペンションのへたり等はありません。

 

★アンダーガードも綺麗ですね^_^

 

そして今回ご紹介する2018年よりデビューしたFREERIDE250Fは、4サイクルの250ccのエンジンを搭載したモデルで、4サイクル350の時は
エンジンが重たくトルクは有りましたが、250Rの2サイクルのピックアップの良いエンジンと軽量ボディーには敵わず、時代は250Rへ。
但し、250Rも始動系の続き、EXCに採用しているDOHC250の軽量エンジンを、FREERIDE専用のセッティングを施し、軽量で取り扱いが
向上したモデルへと変身!2020年までの3年間作られました。

 

★メーター廻りです!250Fは標準でメインキーが付きます!(カウルの右側なので見えません)

 

★何と言っても、トラクションコントロールとエンジンマップ2マップが標準装着!

 

★シート下にタンクが隠れています。ガルウィングみたいにガバ~ッと開きます。

 

今回の車両は何とワンオーナーで、YOYOで新車販売した2019年モデル!しかもダート歴は殆ど無いロード走行専用車両でした。
入庫時はロードタイヤを履いていた程で、土汚れによる劣化は殆どございません。

 

★ツインエキゾーストが魅力のFREERIDE!

 

もちろん3年間の歳月での経年変化はありますが、しっかりとメンテナンスして納車させて頂きますのでご安心下さい。
前Owner様は初めてのオートバイがこのFREERIDEでしたので、立ちゴケレベルの転倒はありますが、軽微なものとなりますので、
実車をぜひ確認して頂ければと思います。

 

★ボディーはコーティングが塗布されています。泥落ちが良いので積極的に採用しています!

 

★トライヤルの真似事もFREERIDEの得意とするところ!

 

USED KTM FREERIDE 250F 2019YM
走行:6.094km
保険:無し
ワンオーナー車両・YOYO新車出荷車
タイヤ前後ツーリスト9分山以上
車両価格:72.6万円(税込)

外装も大きな傷等はありません。エンジンも好調です。

この車両が気になる方は、info@rlyoyo.co.jp 、又は03-5392-3411 までお問合せお待ちしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルエンフィールドのLEDサインが店内に付きました!そしてもうひとつ良い話しがあります!

2023年02月26日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

先日、ロイヤルエンフィールドのLED看板が店内に装着されました!

工務店の社長に無理を言ってお頼みしたら、他の現場でYOYOの看板作りをしてくれたと言う事で、感謝感謝で思いの深い看板
第1号がYOYOに装着されました。嬉しいです!

そして、今日もうひとつ嬉しい知らせが工務店の社長から届きました!

「この度、4年前よりお付合いをしていた○○さんと入籍致しました!」だって!ギャ~!嬉しいじゃないですか!
社長とは、既に25年来のお付合いで、色々な事がありました!良い事も大変な事も。そんな仲で苦楽を共にした社長ですので、
今回の知らせは個人的にも最高に嬉しかったです!

そしてこんな時に、快く無理を聞いてくれた社長に心からありがとう!と言いたいです!(^○^)
縁って本当に大切ですね!受けた恩は絶対にお返ししたいと思いますので、ロイヤルという名に負けない様に、ロイヤルな
温かいオートバイショップを更に目指したいと思います。N社長!ありがとうございます!

ROYAL ENFIELDを取り扱って、KTM/HQVには無いところの1番は、

 

クローム部品が多く採用されて、光り輝いている事!^_^ ほらこんなに映り込みます!バイクはINT 650です!
お天気の日に映り込む景色が最高に綺麗なんですよね!今からツーリングが楽しみです¡^_^

 

さあ!YOYOは明日も元気良く営業致しますので、是非気になる車両が有りましたら一声お掛け下さい!

ご来店・お電話 お待ちしてます!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高のルックス!Husqvarna のスーパーモタードルックは別格ですね!Husqvarna TE250i SUPERMOTO もう直ぐ納車です!

2023年02月24日 | Husqvarna 情報

YOです!

遂に今週納車となりました!鍛造のホイールを前後に武装し、ガッチリ足廻りを仕上げたHusqvarna TE250i-SM 2022YMです!

 

ホイールは今ではとても入手し難い、WARP-9の鍛造アルミホイールを前後に装着!
タイヤもフロント120リヤ160サイズと極太サイズで、とっても素敵なルックスになりました^_^。

 

★リヤブレーキディスクもウェーブデイスクに変更!

 

そして何と言ってもフロントの320mmのブレーキローターが魅力的ですよね!もちろんフローティングでパッドの当りも均一で、
ローターの形状がウェーブローターの為に、熱によるフェード対策(放熱性が良い)が成されています。
但し、今回はキャリパーはノーマルなので、制動力はノーマルよりは断然良いですが、キャリパーの容量不足ではあるので、
納車後はバージョンアップに向けてご相談させて頂ければと思いましたm(__)m

 

★アルミハンドガードも必須アイテム!メインキー付きがストリート仕様ですね!^_^

 

実はこちらのOwnerの方は、何と!FREERIDE250Fからのお乗換えで、全くキャラクターが違う選択でチョッとビックリ!
FREERIDE時代も基本オンロード寄りの車両の作り込みで、今回のTE250iもアスファルトの上を滑走するイメージでSM化を
させて頂きました。


★このアングルがとても魅力的ですね!チャンバーの膨らみも良い感じです!

 

軽量でハイパワーのTE250iですので、大型二輪をお持ちのUSERさんでも、乗った瞬間に笑みがこぼれます。
Owner様はこれを機にモタードのレースなどにも参加したい!もちろん週末のツーリングやワインディング等へもチャレンジ
したいとおっしゃってましたので、ツーリングのレポートなど宜しくお願い致しますね!

 

さてさて、週末ですね!土日の天気もまずまずなので、出歩くには良さそうです!

是非ブラっとツーリングついでに、YOYOまでお立ち寄りください!温かいCoffeeをご用意してお待ちしています!
「Coffeeちょうだい!」とお伝え下さい!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA 2023YM ENDURO シリーズ第2便目が入荷!YZ125X/YZ250Xが入荷しました!

2023年02月23日 | YAMAHA 情報

YOです!

今日は日中とても暖かかったですね!来店のお客様も、いつもより薄着でお越し頂けるほどホカホカしてました。
何だか春が待ち遠しいですね!オートバイに思いっきり乗りたい!そんな気持ちになりました^_^

さて、昨日入荷の2023年モデル、YAMAHAの人気のエンデューロマシン!YZ125XとYZ250Xが各1台ずつ入荷しました!

昨年入荷のYZ125X1台入荷以来の久しぶりの入荷となります!

今回のクローズアップは、YAMAHA YZ250X 2023YMのご紹介です!

【YAMAHA YZ250X 2023YM】¥792.000(税込)

2022モデルのYZ250をベースに、よりクロスカントリーに特化したセッティングに変更されました。

2022YMのYZ250Xとはここが違う!

  • ライダーアクションの取りやすいスリムなシュラウド
  • 導風効果に優れたフェンダー
  • 低速伸縮時の減衰感に優れる
    フロントサスペンション(クロスカントリー用セッティング)
  • ダストシールとオイルシールとの間にスクレーパー追加
  • ダンロップ製 MX33 タイヤ
  • 大径ピストン高剛性キャリパー
  • パッドとの接触面を約3 割 UP した新ローター
  • シート、シュラウドと連続した面構成でライダーアクションを支えるタンク
  • ライダーアクションの自由度を高めフィット感に優れるフラットシート
  • 整備性を配慮した 1 本留め固定
  • 鍛造アルミを薄肉で織込み、しなり感を持たせたアルミ製フレーム
    ストレート吸入に貢献するフェンダー内側インテーク シート裏形状
  • アルミ鍛造サイドスタンド
  • T50 軽量スプロケット
  • シールチェーン
  • 軽量化したリアブレーキ
  • 減衰感に優れたリンク式モノクロスサスペンション
    ( クロスカントリー用セッティング)
  • 水冷 2 ストローク単気筒ピストンリードバルブ吸気 YPVS エンジン
  • 専用 YPVS セッティング
  • パワージェット&スロットルポジションセンサー装備 日立 Astemo ㈱製KEIHIN PWKキャブレター
  • ( クロスカントリー用セッティング /3D マップ制御点火)
  • 優れた排気脈動で高出力に貢献するチャンバー
  • 耐熱性に優れたフリクションプレート採用クラッチ
  • クロスカントリー用 5 速トランスミッション
  • ’22 YZ250 でアップデートされたボディ・エンジンをベースに
    YPVS ・前後サスペンションセッティング等を変更しクロスカントリー向けに最適化

【YAMAHA YZ125X 2023YM】¥748.000(税込)

上記2台が入荷しました!気になる方はお気軽に、info@rlyoyo.co.jp又は03-5392-3411 まで
お問合せお待ちしています!

明日の紹介はコチラです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROYAL ENFIELDは遂にYOYOの店内に!ノスタルジックな雰囲気がとても溶け込みます!INT650とCLASSIC350

2023年02月22日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

今日は東京オートバイ協同組合の総会に出席して来ました。久しぶりの正装と思いスーツを取り出したものの、ワイシャツの色とか、
ネクタイのコーディネートがサッパリ分からず・・・。しかもサイズが@@@ (笑)

結局いつもと変わらないタイトな黒のパンツと、白いワイシャツ、お気に入りの黒のコーデュロイジャケットで新宿までお出掛け。
正装とまではいかないものの、黒っぽいので落ち着いた感じでオッケーオッケー!
久しぶりのお仕事での新宿だったので、高層ビル街だった事もあって綺麗でとても良い感じでした!^_^

でも少しダイエットしないと・・・^_^;

 

さて、ここ最近ROYALの紹介Blogが多くなって来ましたが、今日もROYAL ENFIELD編となります。(^-^)
午前中にHIMALAYAN411を抜いて、他の3台は日本の地で初めての洗車!をしてあげました。もちろん、インドからの旅の汚れ等が
あってはいけませんので、簡易的な洗車ですが、洗いながら傷や不具合が無いかを、ボディーチェックします。これとても大切です。

 

そしてROYAL ENFIELDのクローム部品が多数使用されているので、洗車をする毎にピカピカに輝いてくるのがとても気持ちがいい!
小傷が付かない様に、シャンプー洗車的にスポンジにたっぷりの洗剤を付けて、優しく洗い流します!
濡れたボディーはなるべく早めに拭き上げ、テフロン系の簡単なコーティングでボディーの保護をし、柔らかいウエスで拭き上げます。

ただ欠点⁉もあります。そのクロームの多さで洗車好きなYOにはとても気になってしまうんです。クローム部分の汚れ、そして輝きが!
HARLEYも所有してるので、全く同じですね!^_^ 特に今回入荷したINT650はヤバいっす!(笑)

 

YO的には洗車し易いのはINT650で、磨きがいは有りますが、意外と直線的なラインなので拭き上げも速くて楽ですね!それに引替え
CLASSIC350は、クローム部分はそれ程でも無いのですが、クラシカルなボディー形状で拭き上げは少し手間が掛かります。本気で
汚しちゃったら洗車が大変そう・・・^_^;

 

と言う事で、YOYO店内の室内灯も少しずつ変更して、柔らかい雰囲気で、居心地の良い店内にCustom中ですので、少し写真の色合いも
変わった感じがします!映える写真が欲しい方は是非写メしにお越し下さいませ!^_^

4連休の方もいらっしゃるのかなぁ~~・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです

2023年02月21日 | ショップ スタッフ



梅、見ごろ




近所のハクモンレン
今年は開花が早そう








hiroko



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピュアライド・ピュアモーターサイクル、シンプルなオートバイを楽しもう!Royal Enfield ついにYOYOに上陸しました!

2023年02月20日 | ROYAL ENFIELD

YOです!

ロイヤルエンフィールド!世界最古のオートバイブランドとして、1901年にイギリスで産声を上げて、
第二次世界大戦後に生産拠点を、イギリスからインドへ移し、発足から現在までの121年間をピュアモーターサイクルという
基本的なコンセプトとして、インド国内を中心とした生産台数年間80万台という、大きな企業として今に至ります。

 

【ROYAL ENFIELD の人気シリーズでもあります! クラッシック350 可愛らしく愛嬌たっぷり】

 

そして近年には、イギリスでの設計を中心として、新たなモデル達がバーチカルツイン650、そして350シングルの新型
エンジンを搭載したニューモデルを発表!インドでの生産は変わらないものの、生産工場管理をロイヤルエンフィールド社と
業務提携する日本企業により徹底的に見直され、品質が更に向上!3年前に日本の新たな商社によって日本導入されました!

 

【ROYAL ENFIELDのアメリカンスタイル!そんな感じの メテオ350  スクリーンが付きます】

 

そして、2023年3月より正式にYOYOは、ロイヤルエンフィールドの正規取扱ディーラーとして契約!そして販売を開始致します!

その第1便入荷車両が、先週の金曜日と本日20日に入荷!初のYOYO上陸となりました!^_^ YOYOの中の新たなブランドとして、
仲間入り致しました!そして今迄の取扱いブランドは一部変更点は有りますが、YOYOとしては変わらずお取り扱いをして
参りますので、今後とも宜しくお願い致します。

 

【バーチカルツインのスタンダード!空冷エンジン2気筒 INT 650 (本国ではインターセプタ―と読む)です】

 

ロイヤルエンフィールドでの店名は、ROYAL ENFIELD TOKYO NORTH となり、お店前の看板なども変更となります!
ここ数日で、店内改装など若干をさせて頂きますので、少々ご迷惑をお掛けするかと思いますが、ご協力を宜しくお願い致します。

もちろん正式なスタートは来月の4日を起点と予定していますが、既にご商談は可能ですので、気になる事がございましたら、
遠慮なくお声掛け下さい!皆さまのご来店お待ちしています!

 

【ROYAL ENFIELDのアドベンチャー的な存在!ヒマラヤ 411

 

明日は定休日を頂きます!^_^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は2023年2回目の楊遊会でした!先週降った雪が中々の難易度で面白かった~!Husqvarna TE150i RockStar仕様

2023年02月18日 | ショップ スタッフ

YOです!

2日間Blogお休みしちゃいました。何故かというと、遊んでばかりいたから・・・(笑)。

バレンタインデーの2/14は恒例の楊遊会!もちろん場所は群馬県の日野カントリーオフロードランドです。
もう何年通っているだろう・・・?ほぼ毎月、第三水曜日の前の火曜日^_^。要はYOが火曜日の次の日も
休みたいので、YOYO定休日連休の初日に開催しています(笑)

 

雨の日も雪の日も、春夏秋冬に関わらずほぼ毎月の開催。8~9年は続けているロングセラー的な会なんです。

なんで続けられてるか?って言いますと、やっぱりオフロードが大好きだから!以前はレース等を数多く
出ていましたが、今ではファンライド的な走行会がとても気楽で、自分的にも楽なんです^_^。

そして今年2月の開催では、先週降った雪の影響でなかなかウェッティーな路面状況で、難易度も高目^_^

そんな中、初参加のお客さんも含めて10名で走って来ました!

 

その初参加のお客さんは、自転車のダウンヒルやクロカンの経験があるとは聞いていたのですが、
マシンが先月納めたばかりの、HONDA XR400R !

個人的にも大好きなモデルで、ポテンシャルは高いのは分かっていますが、今回が日野カン初めて、
そして、250じゃなくて400ですので、車両重量だってそれなりにあります。。。

エスコート走行で初めはゆっくとコース案内。スリッピーな路面を初めてとは思えないバランスの良さで、
スイスイとYOの後ろを追尾して来ます!チョッとビックリ!^_^; YOはTE150iの軽量なマシン!方や
XR400Rのどちらかというとヘビー級のマシン。これはチョッとコースのレベルを上げて見る⁉^_^

でも全然大丈夫なんです!結局は午後にはいつもの中級位のコースを案内出来るほどに、しっかりとした
ライディングは、自転車仕込みだそうです。そうか⁉どうりで下りが速い訳だ!^_^;

 

★TE250iのロックスター仕様です。寒いので外装も硬く、転倒すると破損する事が多くなりました!

 

★黙々とマシン整備!手前のトレーラーは軽1BOXでトレーラーを引く強者です^_^

 

★雲一つない!良い天気です。

 

★準備体操はもちろんラジオ体操第1。 あまり体操したことが無い!と若人。叔父さん達は色々なルールがあるから面白い

 

 

 

と言う事で、今回YOのクラスは初級から中級までのレクチャーが出来たのでは?とても有意義な
1日を過す事が出来ました。

 

来月は3/14(火)です!オフ車は買ったけど、本格的なオフ遊びまでは。。。。の貴方さま、是非
チャレンジしてみて下さい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日はお休みです。

2023年02月14日 | ショップ スタッフ






明日もヨーヨーはお休みです。


hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする