清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

山門不幸とは?

2008-03-06 13:13:39 | 行事

お寺の入口に「山門不幸」と書かれた立札が立てられることがあります。

なんじゃこれとお思いになるかもしれません。これはそのお寺の住職、その家族などが亡くなった時に掲げられるものです。

一般のお宅の忌中にあたるものと考えていただければいいと思います。いつからこういうことが習慣になったのかはわかりませんが、古式ゆかしい風習です。

たいていが、亡くなってから49日、あるいは長いところで一年ぐらい掲げられています。

もちろん昨日、お話したM寺さんにも掲げられています。

にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ ← 山梨の情報へリンク


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入寺・本葬儀打ち合わせ | トップ | 雑草との仁義なき戦い! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行事」カテゴリの最新記事