清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

8月末の蓮の様子は

2009-08-31 11:14:05 | 蓮の栽培

そろそろ蓮の時期も終わりです。

すでに葉が枯れてきているものも多くなってきました。

清運寺以外に近所で蓮を栽培しているお宅の蓮の様子も確認してきました。

<清運寺の蓮の様子。花の咲いたものはまだ葉が良く茂っていますが、咲かせることができず早い時期に傷んでしまったものはすでに枯れかかっています。>

<いつもたくさん花を咲かせているお宅の蓮。8月上旬には威勢の良かった葉もすでに枯れ始めています。>

<上と同じお宅の蓮、ガレージの上に置かれているので日当たりもよく、花の咲く時期も早いので枯れるのも早いのかも知れません。>

<いまだ花を咲かせているお宅の蓮です。やはり陶器のほうが花つきが良いようです。>

<地面に埋め込まれたたらいもありますが、埋め込まないものと比べてもそれほど差はなさそうです。こちらも良く成長していましたが、そろそろ葉も枯れ始めそうです。>

清運寺では今年初めて花を咲かせた品種もありましたが全体の鉢数の半数しか花を咲かせることができず、花の咲いた鉢でも多いもので3輪しか咲かせることができませんでした。

他の方の話を聞くと一鉢で5輪以上さかせることもあったとか。

何が原因だったのか。

毎年失敗する原因としては元肥の量が多すぎて途中で土を腐らせてしまうことがあったので、今年は元肥を少なめにして追肥で対応しようとしたのですが、その際に量が多かったためか失敗した鉢もいくつかありました。

しかし同じように施肥を行っても良く成長する鉢もあるので、なんとも言えません。

もうひとつ、今年の失敗として考えられることは、鉢に対しての土の少なさです。

鉢に対して、7割以上土を入れてしまうと、レンコンが成長したとき盛りあがって水を入れるスペースが少なくなって水やりが大変になってしまいます。

それに土をたくさん入れていると、植え替えのときに大変なので、容器の半分くらいまでしか土を入れなかったことに原因があるのかもしれません。

また、プラスチックの容器で土を少なくしたものに手を突っ込んでみると、水の温度はそれほどではないのに土の温度のほうが高いということもありました。

蓮は温度が高い方が良いと言われていますが、もしかしたら土の温度が高くなりすぎて根が傷んでしまったのかも知れません。

栽培の本によると、鉢の深さは30センチ以上、直径は4~50センチぐらいある大きな容器でなければ花は咲かないとかいてありますが、土を腐らせて植え替えた際に、少し大き目の洗面器の植え替えたものが案外成長が良く花も咲いたりしていました。

それを考えると、深さのある容器にこだわらず、たらいのような平たい容器の方がうまくいきやすいのかもしれません。

しかし、この方法だと、すぐにレンコンが盛り上がって水をいれるスペースがなくなり、毎日の水やりが大変になるという難点があります。

ちなみに、洗面器で栽培した蓮は、一日5回くらい水やりをしなければんりませんでした。

陶器で育てたものも、容器が小さいせいかすでに鉢より土が盛り上がってしまい、容器と盛り上がった土の隙間に水を入れるというありさまです。

毎年栽培しているものの、なかなか思うように花を咲かせることができません。

さて、来年はどんな風に植え替えてみましょうか。

これから春までの課題です。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。一日クリックのご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志は高く、妄想は少なく。

2009-08-29 23:03:46 | Weblog

先日、ある病院の待合室での出来事です。

看護学生と思しき若い女性が2人で就職先のことについて話していました。

そのうちの一人が「わたしはぜったい救急救命がいい。できればフライトナースになりたい。外来や病棟はやりたくない。」と力説していました。

看護師不足が叫ばれる中、しっかりした志を持つ若者がいることはすばらしいことです。

おそらく、救急救命やフライトドクターの出てくるテレビドラマの影響もあるのでしょう。

志を持つことはすばらしいのですが、救急救命の現場には江口洋介さんはいませんし、フライトナースになってもそこにはNEWSの山下くんはいませんから。

がっかりしないように。

「志は高く、妄想は少なく」でお願いします。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施餓鬼のマーメイド

2009-08-25 10:53:12 | 行事

<E寺さんの本堂内部>

昨日で施餓鬼ツアーも終了です。

午前中はE寺さんで、施餓鬼法要に出仕、午後は親戚のお寺の施餓鬼の手伝いでした。

親戚のお寺は宗派が違うので、受付の手伝いです。

2時からの法要でしたが、始まってすぐぐらいに急にものすごい豪雨。

遅れてきた方の中には、傘を持っていないため、車から降りることができないでいる方や、傘をさしていても横殴りの雨のため、全身びっしょり濡れてしまっている方もいらっしゃいました。

法要が終わったら、皆さん墓所に塔婆を立てに行かなければならないのに、困ったことだと思っていましたところ、法要が終わるころにはすっかり雨も上がっていました。

本当にあっという間の出来事でした。

最近、西日本で豪雨による被害が出ていますが、きっとこんな風に急に大量の雨が降っていたんでしょうね。

豪雨の恐ろしさがかいまみられたような気がします。

 そして、法要も終わり、参列者の墓所へのお墓参りが済み、私たち手伝いの者の仕事もおしまいです。

帰り際、参道を車で通っていると、参道にある大きな自然石に5~6人の年配のご婦人がたが腰かけている光景を見かけました。

それも一列に座るのではなく、石の周りを取り囲むように輪になって座っています。

広い参道をライン川に見立てると、さながらライン川のほとりに群れるラインの乙女(おじょうさん)のようにも見えてきます。

 それしても、なぜそんなところに腰掛けているのか、一人二人なら、迎えの車を待っているのではという想像もできるのですが、5~6人となるとちょっと違うような気もしますし、休むならもっと別の場所があるのではとも思います。

それにしても、面白い光景でした。

車に乗っていたので、その光景を写真に撮ることができなかったのが残念です。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は清運寺の施餓鬼法要

2009-08-23 21:17:25 | 行事

今日、午前10時から清運寺本堂にて施餓鬼法要が行われました。

今年はやっと、本堂にクーラーが入りましたから、快適な法要になりそうです。

<法要が始まる前の本堂の内陣、左右には施餓鬼供養の塔婆がズラリと並びます。>

<祭壇の左右には境内の竹を切って施餓鬼幡をつるします。>

<祭壇には供物、蓮の葉にごはんを盛り、そこに幡を立てます。左右の蓮の葉には水の子と灑水用の水を入れます。>

<灑水用に水を入れた蓮の葉、その水をしきみの枝に含ませて幡や塔婆に降り注ぎます。もちろんこの蓮の葉は朝境内の蓮鉢から採ってきたものです。使う直前に採取しないと葉の周りが縮れてしまいます。しきみも境内で栽培しているものを採取して使います。>

<いよいよ法要が始まりました。ただいま行道しながら幡・水・香(幡を立て、灑水をし焼香する)をしているところです。>

<中央に導師、左右に式衆が並んで、読経中。>

<参列した方々もそれぞれに幡・水・香を行います。>

<法要がすんだら、それぞれの墓所に塔婆を立て、そのあと軽食を召し上がっていだきます。>

施餓鬼が終わると、清運寺の夏の行事も終了です。

しかし、私は明日もまた、別のお寺の施餓鬼出仕があります。

明日が、施餓鬼ツアーのラストになります。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お利口な蓮。

2009-08-23 08:14:32 | 蓮の栽培

今日はこれから施餓鬼です。

施餓鬼に合わせて、ハスの花が咲いてくれました。

なんて、お利口なハスなんでしょう。

葉っぱは施餓鬼法要で幡を立てるご飯の下に敷いたり、水の子や灑水用の容器として使います。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施餓鬼にはやっぱりかき氷?

2009-08-21 16:58:22 | 行事

今日はM寺さんの施餓鬼です。

たくさんの方が訪れるこのお寺では、参詣者にかき氷を振る舞います。

今日はそれほど暑くなかったのですが、かき氷は大人気です。

そもそも、施餓鬼とは餓鬼界に落ちて飢渇に苦しむ餓鬼のために飲食を施す法会で、法要の中でも、餓鬼の飢渇をいやすために、しきびの枝を水に浸してそれを幡や位牌にそそぐ灑水という行為を行っています。

 そういえば、施餓鬼法要の回向文のなかにこんな文句があります。

「妙法蓮華経は すなわちこれ真実施甘露水秘密神呪たり。願わくは甘露の法雨を以って一切の含霊にそそぎ、よく煩悩の焔、業障の焔、罪報の焔を滅除し、色心依正種種淨妙の清涼を得しめん」

煩悩、業障、罪報の焔も、冷たいのど越しのかき氷で一気に清涼が得られそうな気がしてきます。

<本堂の前には、本堂に入りきらない方のために椅子席が設けられています。右のテントは受付でしょう。>

<これはかき氷のテント、シロップも何種類もあって選べます。>

<施餓鬼法要が始まる前の本堂>

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫は涼しいところを知っている。

2009-08-20 21:57:27 | Weblog

毎日暑い日が続きます。

猫たちも昼間は寝て過ごしています。

そして、そこはいつも涼しいところ。猫は涼しいところを見つける天才です。

ミミオくんも、窓際の風通しのよいところで寝ています。

 しかし、このミミオくん、昨日は大変なことになっていました。

このところ、餌をあまり食べないので、外で虫でも食べているのかと思っていたのですが、そうではなかったようです。(毎年夏は蝉などの虫をよく採って食べているので)

餌をあまり食べないだけで、外にも出かけるし、うずくまって具合が悪そうな様子もなかったので、なかなか気がつかなかったのですが、何か変だと感じた家族が獣医さんのところに連れていくと、なんと41,8度もあったそうです。

体温が42度を超すと死ぬ確率がかなり高くなるそうで、危険な状態だったようです。

血液検査をして高熱の原因をしらべたのですが、結局わからず、風邪だろうとのこと。

解熱剤を注射し、脱水状態だったので点滴をしてもらって帰ってきました。

薬が効いたせいか、餌も食べられるようになりました。

しかし、そんな状態なのに、いつものように外に出たがります。

いったいどういう神経をしているんでしょう。

今日もまた通院したところだいぶ良くなっているとのこと。

悪くなるのも早いですが、回復も早いようです。

このところお盆で忙しかったので、気がつくのが遅れてかわいそうなことをしました。

毎日、明け方の一番気温が下がる時間に外に出ていたので、それで冷えて風邪をひいてしまったのかもしれません。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施餓鬼ツアーでめずらしい車を見た!

2009-08-19 21:05:27 | 行事

今日はZ寺さんの施餓鬼の手伝いです。

そこのお寺には、大きな池があり、たくさんの鯉が泳いでいます。

地下水をくみ上げて使っているのですが、水が良いようで、鯉の成長も早いのだそうです。

 

その池の前で変わった車を発見。

正面から見るとカエルの顔のような、かなり車高が低く、横に平べったい車です。

一見すると、外車?にみえたので、どこの車かと車体を見回すと「mituoka」の文字。

光岡自動車でした。

それにしても、かなり個性的な形です。

ナンパープレートをみるとナンバーは「1」、持ち主はかなりこだわりを持った方のようです。

手伝いに来ていた他のお寺さんたちも、見に集まってきます。

なかには写メをとっている方も。(そういう私もいつもカメラを携帯しているので、こうして撮影しているのですが。)

珍しいものを見せていただきました。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すがすがしいハスの開花

2009-08-19 20:43:32 | 蓮の栽培

昨日蕾だったハスが開花しました。

やはり咲いて1日目が一番形も色もきれいですね。

この花は当寺にある4種類のハスのうちのひとつです。

2年ほど前にいただいたのですが、今年初めて花を咲かせることができました。

朝一番に見るハスの花のすがすがしさは格別です。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ→ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施餓鬼ツアーの開始

2009-08-18 13:53:41 | 行事

<この蓮は2年ほど前にいただいたもので今年初めて花をつけました。ですから花を見るのは今年が初めてです。>

今日から施餓鬼ツアーの開始です。

すでに、お盆前に2軒の施餓鬼は終わっていますが、今日から24日までの間に4軒の施餓鬼を行います。

ちなみに清運寺の施餓鬼は23日になります。

できればその日に蓮の花が咲いていてほしかったのですが、今日すでに蕾が開きかけているので23日まではもちそうにありません。

次に出ている蕾はまだ小さいので、23日には間に合わない感じです。

なかなかうまくいかないですね。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする