清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

いきなり満開のレンギョウ

2012-03-30 16:10:25 | Weblog

沈丁花が咲いてきたと思ったら、レンギョウがいきなり満開。

昨日までは咲いていなかったのに。

これまでの遅れを取り戻すかのように急ピッチで咲いてきます。

通年ならもっとゆっくり咲き始めてゆっくり楽しめるのになんでそんなに急ぐのか。

植物も急ぐということがあるんですね、驚きです。

満開のレンギョウ

おまけにスミレも満開

ついでに椿も。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。駆け足で春がやってきたと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花の香り

2012-03-29 14:32:10 | Weblog

やっと沈丁花が咲いていました。どこからともなく良い香りが漂ってきて気づきました。

何とも言えない良い香りです。春の沈丁花、秋のキンモクセイ、夏のエンゼルトランペットなど、季節を感じさせる香りの強い花たちは独特の存在感があります。

次に咲くのは何の花でしょうか。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。花の香りで春を知ると押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府城ツアーの打ち合わせ

2012-03-26 20:35:00 | 行事

今日は4月3日に行われる甲府城ツアーの打ち合わせを行いました。

チラシ配布の時には未定でしたが、現在建設中の鉄門の工事現場を見学できることになりました。完成したら見られない貴重な内部構造が見学できます。

まだ、参加人数に余裕がありますのでご希望の方はお申込みください。

今年は桜の開花が遅く、お花見ができるかどうか微妙な状態ですがその代わりと言っては何ですが鉄門の見学が加わりましたのでよしとしましょうか。

後は当日晴れてくれることと満寿太の酒饅頭(酵母を発酵して作る昔ながらの製法なので寒くても暑くても発酵ができないという難点があるので)が食べられることに期待しましょう。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。甲府城ツアー参加者募集中と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は八分咲き

2012-03-24 09:55:05 | Weblog

春彼岸も終わり今日は朝から晴天、昨夜の雨が嘘のようです。

しかし雨の後の晴天は花粉が大量に飛び花粉症の人は大変です。

清運寺の梅もようやく八分咲きになりました。

春彼岸が終わっても梅が咲き終わらないのは初めてです。

このまま温かくなると桜が開花し、梅と桜が同時期に咲くことになるかもしれません。それはそれで珍しいことですが。

まだ少し収穫できるブロッコリー、そろそろ冬野菜も片づけなければなりませんね。

このところ急にたくましくなったニンニク、6月の収穫にむけて順調に成長しています。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。もうすぐ春本番と押していただけると・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春彼岸は明日まで

2012-03-22 22:09:32 | Weblog

<今日もまた「すまん寝」状態のくまちゃん。1日20時間ぐらい寝ているのではないかな?>

明日は春彼岸の最終日、入りの17日は雨で始まりましたが、どうやら最終日も雨のようです。

しかし、皆さんちゃんと天気予報を確認しているようで大抵の方はすでにお参りを済ませているようです。

暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、これから一気に暖かくなるのでしょうか。

気温の変化が激しい季節は体調を崩しやすいもの。くれぐれも体調管理には気をつけたいものです。

 

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。暑さ寒さも彼岸までと押していただけると・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓のマンション 遊楽廟落慶式

2012-03-20 20:55:38 | 納骨堂

今日は春彼岸の中日、彼岸中もっともお参りの多い日です。

午前中の早い時間に新しくできたお墓のマンション遊楽廟(ゆうらくびょう)の落慶式を本堂にて行いました。

その後「遊楽廟」前での読経、お参りにみえた方々に遊樂廟のお披露目をしました。

多くの方にご覧いただき、ずいぶんと好評をいただきました。

これからはこういうお墓も必要だよねとか、蓮のステンドグラスが素敵、いずれ自分も入りたいというご感想や、中には遊樂廟の内部の納骨棚を見て「韓流ドラマにでてくるお墓みたい、私も入りたい」という予想外のお言葉もいただきました。

お墓というと暗くて陰鬱としたイメージがあるようですが、それと正反対な明るく清潔感があふれる感じが好評を博した理由のひとつでしょう。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。遊樂廟のお披露目!と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春彼岸の賑わい

2012-03-20 08:35:20 | Weblog

17日の彼岸の入り、18日と雨続きだったので昨日19日あたりからお参りの方が増えてきました。

今日20日は彼岸の中日、お参りのピークを迎えることでしょう。

先日咲き始めた梅の花は6割ほど咲いてきました。

通年ですと春彼岸には梅はすでに散っているか、満開過ぎになるのですが、今年はずいぶんと遅咲きです。

ところで、皆さん花粉症の具合はいかがでしょう。

今年は比較的花粉の量が少なくてマスクなしで外にでていました。

しかし、昨日は雨の後の晴天でしかも強風ということでものすごい花粉が舞っていたようです。

そのため、夕方には頭痛と吐き気がして一気に花粉症を悪化させてしまいました。

今日からはマスク着用、出来るだけ花粉を吸い込まないように心がけるつもりです。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。花粉症にご注意と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の彼岸入り

2012-03-17 20:46:17 | Weblog

今日は春彼岸の入り、しかも土曜日。

彼岸の入りの日も彼岸中の土日もお参りが多いはずなのが、この雨でお参りも少ない。

清運寺では盆、彼岸などは各家の墓前で読経することになっているので期間中はいつでも読経できるように社務所で待機しているのですが、今日はお参りが少ないので事務作業も並行して行います。

まずは四月から九月までの掲示板に張り出される標語が届いたのでHP、ブログ用に標語の画像化に取りかります。

ところが、どうやって作ったっけ?

以前は知人に作ってもらっていたのですが、それができなくなったので半年前から自分で作るようになったのですが、すっかり作り方を忘れてしまい、まったく思いだせない。

仕方がないのでWEBを使って調べながら作成します。

いろんなことをだんだん忘れてしまう。しかも新しいことは覚えられない。やれやれです。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。お彼岸中は晴れるといいな・・・と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は眠いらしい

2012-03-16 20:40:57 | Weblog

黒猫のクマちゃん(クウさんではない子)、やたらと眠いらしく椅子に突っ伏して寝ています。

春眠暁を覚えず?春は格別眠いようです。

すまん寝

おそろしく怖がりで人嫌いなので家族以外で見たことのある人はほとんどいません。(つちのこか?)超レアな映像です。

明日は春彼岸の入り、なのに一日中雨らしいです。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。幻の猫と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたか

2012-03-15 12:11:27 | Weblog

清運寺の梅の花、やっと開花しました。

福寿草は満開、冬野菜はまだ収穫できます。

外では日差しも強く時折強い風が吹いています。これって春一番ですかね。

ブロッコリーも

春菊もまだ収穫できます。

そろそろ春彼岸、温かくなると急に雑草が延びてくるので墓地の掃除と除草が急務です。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。梅は咲いたか桜はまだかと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする