清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

清正公祭り

2017-07-23 20:17:37 | Weblog

清正公吉祥祈願会がはじまりました。

 

 

 

屋台の準備 たい焼き

生ビールとかき氷

やきそば

清正公吉祥祈願会の後は穴切雅楽会のよる雅楽の演奏です。

雅楽鑑賞 うしろのほうにはよく見えませんがヨーヨー釣りのコーナーも

子供たちもお行儀よくいただきます。

屋台の食べ物飲み物はテーブル席でいただきます。テーブルの上には麦茶、そうめん、おにぎりも、すべて檀家さんの手作りです。(いつもありがとうございます)

お絵かきせんべいのコーナー きれいな高校生のお姉さんが指導してくれます。

今年の清正公祭りは準備の時はものすごく暑くて、午後7時ごろには急な雨で少し早じまいとなりましたが珍しい雅楽の演奏もあり楽しんでいただけたようです。

毎年毎年暑い中お手伝い、いや主催ですね、していただいている檀家の皆様方には感謝感謝です。本当にありがとうございます。

 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。今年の清正公祭りも盛況!と押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清正公ののぼりがあがる

2017-07-22 09:59:06 | 行事

今日は清正公祭り。準備の真っ最中です。 清正公堂の前にのぼりもあがりいよいよお祭りらしくなってきました。

午後からは檀家の方々も集まって設営が始まります。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。夕方は清正公祭りに行こう!と押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日は清正公祭り

2017-07-19 09:47:04 | 行事

今週の土曜日は清正公祭りです。今準備の真っ最中。

当日は午後5時から清正公吉祥祈願会(日蓮宗修法師によるご祈祷)どなたでも参加できます。ご希望の方は時間になりましたら本堂にお入りください。

午後6時からは檀家の有志の皆様による屋台が出ます。綿菓子、ポップコーン、焼きそば、たい焼き、かき氷、生ビールなど。

子供向けにはヨーヨー釣り、お絵かきせんべい、工作など。

また、午後6時すぎからは穴切神社雅楽会による雅楽の演奏があります。

参加されたい方は当日お越しください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。清正公祭りにご参加くださいと押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カールおじさん出た

2017-07-16 22:39:18 | Weblog

そろそろ明治のカールが関東で販売されなくなるようですね。

その前に食べおさめをと思ったところなんとカールおじさんが入ってました。たぶん人生で初のことだと思います。最後の最後にこんなこともあるんですね。懐かしい味がまた一つなくなると思うと残念です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。懐かしい味にさよならと押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進撃の巨猫

2017-07-15 10:47:09 | Weblog

進撃の巨猫

進撃

顔がでかい

今日甲府の最高温度予想は37度、暑さのためか猫もぐったり。思い思いに涼しい場所を見つけては暑さをしのいでいます。

こんな時は人間も無理をせず養生することも大切ですね。そうはいってもなかなか休むわけにはいかないか・・・

階段の女、くるみさん

これからもまだまだ暑さが続きそうです。梅雨明け前なのにこの暑さ、体調を崩さないように気をつけましょう。

一週間後の22日(土)は清運寺の清正公祭りです。今準備の真っ最中。今年は穴切神社雅楽会による雅楽の演奏があります。午後5時からご祈祷、そのあと雅楽の演奏となります。ご興味のある方はご参加ください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。夏バテにご注意と押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せのくつろぎポーズ

2017-07-05 22:41:42 | Weblog

 

幸せそうな寝顔です。この寝顔をみているだけで心が安らぐようです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。心安らかでいることが幸せにつながると押していただけると・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいの季節

2017-07-03 12:12:29 | Weblog

あじさいが今を盛りと咲き誇っています。今年は雨が少なかったせいか花は小さめ。

でも季節を感じさせてくれる貴重な存在です。

それにしてもここ数日の蒸し暑さはたまりませんね。まるでサウナに入っているような、皮膚呼吸が苦しくなってくるような不快な天気です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。あじさいの次は夏の花と押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月の標語

2017-07-02 18:32:07 | 標語

今月の標語は「欲しいと思えば 欲しくなります 足りてることに 気づきませんか」です。

ド直球ですな。

面と向かって言われたらぐうの音も出ないような。

足りてることに気が付くともっと心安らかに暮らせるでしょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。足りてることに気付きませんかと押していただけると・・・
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする