清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

清運寺施餓鬼法要

2019-08-24 17:47:37 | 行事

8月23日はお盆の付施餓鬼法要です。開始前に大雨が降ったため参加者は少なめでした。

施餓鬼供養とは餓鬼界(食べ物を食べようとするとそれが火になって食べられない飢えに苦しむ世界)に落ちた方々を救うために行われるものです。

その施餓鬼法要に使われる施餓鬼旗を吊るす竹、水の子の皿にする蓮の葉、水の子に入れるナス、灑水に使う樒の枝は清運寺で栽培しています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。施餓鬼供養でたくさんの仏さんたちを救おうと押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府仏教会灯篭流し

2019-08-17 11:57:39 | 行事

<灯篭流しの最後を締めくくるナイヤガラ>

<桟橋脇にはたくさんの灯篭が、花火見物のギャラリーも>

<桟橋から灯篭を流します>

<今年の法要当番は臨済宗>

八月十六日荒川で甲府仏教会主催の灯篭流しが行われました。台風の影響も心配されましたが、無事開催となりました。お盆に帰ってきたご先祖様方をお送りしてお盆が終わります。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ→ランキングに参加しています。来年も灯篭流しでお会いしましょうと押していただけると・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする